旅・ドライブ・ポタリング

兄弟家族で墓参&行楽 その2

18日は、皆で、朝から、ホテルの近くの「小石川後楽園」を散策しました。 正門(西門)から入園しました。 入場券売り場の向かいのつくばい(蹲踞)の前に、ちょうど、係の人が並べられたところで、牡丹を観賞。 園内は、桜は散って、モミジの若葉がまぶしいく…

兄弟家族で墓参&行楽 その1

一昨日(17日)は、兄弟夫婦が、次弟は京都から、三弟は都下から訪ねてきてくれて、11時霊園集合でお墓参り。 管理棟内で用意していった弁当で昼食。 その後、タクシーで、草加駅まで行き、東京スカイツリーラインで浅草へ向かいました。25分ほどで到着…

兄弟家族で墓参&行楽(予定)

来週は、(末弟は先に逝ってしまったので)生き残り組の兄弟3家族で、いっしょに墓参の予定です。 次男は京から東下りをして、都心で3泊4日、三男は東京郊外から2泊3日、このところ足腰が痛い小生は足手まといになるので1泊のお付き合いの予定です。 代…

庭でお花見

今日(日曜日)は、天気予報が外れて、花見日和️になりましたが、筋トレを頑張り過ぎたからか、足痛・腰痛で、用心して、出かけずにいます。 それに、来週は、兄弟3家族で墓参と東京一泊の予定なので、早く治さなくてはなりませ~ん。 当市にも元荒川桜堤とい…

認知機能検査と水辺の風景

今日は、雨天の合間。そこは、日にちがあらかじめ決まっていたにもかかわらず、幸い晴れ。いつもは、晴れた日にしか出かけない晴れ男ですけれど・・・ 明日は雨か雪の予報。 出かけたのは、運転免許証更新のための認知機能検査の日でした。 2週間ほど前に、…

快晴のもとのポタリング

夕刻15時からチャリでポタリング。 いつもの筋トレコースを上がってから北上。といっても、往復15キロほど。 途中、しらこばと橋の上から・・・ 水が落ちた瓦曽根溜井の河岸は、いままさに草紅葉や枯れすすきの美しい風景でした。 中央は中土手で向こう…

コスモス

皆さんの記事でキンモクセイの花を見かけていたので、買い物に出かけた折、5、6本植栽されているところに行ってみましたが、もう、ほとんど、散っていて、あの甘い香りも漂っていませんでした。 花期は短いのですね。カメラも持参したのに残念。 帰り道、…

久しぶりの筋トレ・コース

ずっと、熱中症の危険もあったこともあり、さらに、9月から、足を痛めて、いつもの筋トレ・コースでの散歩を控えていました。 ようやく治ったところで、今日は、秋らしい天気になったこともあり、久しぶりに、まずは、電動の爺チャリで筋トレ・コースの下見…

シュウメイギク & 碌山美術館の思い出

シュウメイギク(秋明菊)は、名前は菊になっていますが、春に咲くラナンキュラスと同じキンポウゲ属の植物だそうですね。 鉢植えで育てていますが、花が咲く季節ながら、今年は、まだ小さな蕾は残っているものの、株が弱っていて、あまり期待はできません。 …

ヒガンバナ

公園でも、また皆さんのブログでもヒガンバナ(彼岸花、曼珠沙華)をよく見かける季節になりました。 撮りためたヒガンバナの中から数枚を貼らせていただきます。 ヒガンバナは、蕾のときは、つんとすました幼子のようで可愛いものです。 花茎の先端の散形花序…

天寿 & 実家

昨年の夏、義母(継母)が101歳で天寿を全うしました。病気で入院することもなく、老人ホームで数日の点滴を受けたただけで逝きました。 百歳まで生きると、このようなお祝い状および記念品(銀杯)が、敬老の日に、内閣総理大臣からいただけるのですよ~ で…

花見山公園

今年は行けませんでしたが、この季節に何度も訪れた、お気に入りの福島の「花見山公園」を掲載いたします。 写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と称賛した地です。 youtu.be

のどかな春の日のポタリング

一応、目的地は決まっていて、レイクタウンまで・・・ いつもの散歩コースでは、ハクモクレンの花が咲いています。このところ、雨も降らず、風もないので、ちょうど満開で見頃です。 レイクタウンのマンションの前の通りに、ミモザの木があるのを知っていた…

小林もみじ園 & 地元の阿炎関優勝!

紅葉狩りには絶好の日となり、真っ青な空のもとで、埼玉・川口市安行領家の小林もみじ園を訪ねました。 10時に、従兄の嫁さんが車で迎えに来てくれたので、道案内をしながら行きましたが、長い年月、通い慣れた道で、用意していたシガーソケット用USB充電…

帰省・葬儀 その2

このコロナ禍の2年半以上、バスにも電車にもタクシーにも乗っていなかったので、さらに飛行機で、果たして無事に往復できるか心配でしたが、なんとか、務めも終えて、帰り着きました。 兄弟と、弟の妻の4人、同じホテルで4泊してきました。 夕食は3晩、…

帰省・葬儀 その1

男の子ばかりの4兄弟の母(義母、継母)が逝き、ふるさと、九州・佐賀市まで帰省しました。 行年、101歳。昨年、数え年で百寿のお祝いでした。 病気入院することもなく、お世話になっていた老人ホームで、天寿を全うしました。 行きの写真を、数枚、掲載し…

今日も陽気に誘われて

今日は、昨日ほどの陽気ではなく、風も吹いていましたが、お昼から、昨日定休日だった樹里安まで、また出かけました。車で30分くらいなのですが、このところ、運転には神経を使うようになりました。今日も、ヒヤリ、ハットあり。(苦笑) 途中の道では、この…

陽気に誘われて

今日は、なんと20℃を超えて、五月上旬並み。その陽気に誘われたものの遠出はできず、午後から、いつもの安行までのドライブ。 目的の大規模な植木販売場の樹里安は、残念ながら定休日でした。 そこで、近くの斜面林を散策。出合ったのは、ご婦人ふたりだけ…

Windows10のトラブルシューティング & 車検

パソコン(旧モデルを処分せずにバックアップ用にしていたもの)に、ひと月ぶりに電源を入れたところ、Windows10の更新が自動(いつもは水曜日かな)で始まったのですが、トラブルが発生して、修復に追われていました。 1.左下のスタートを押しても画面が出ず …

ロウバイ & 遅咲きのサザンカ

再びの陽気(気温15℃)に誘われて、午後、ドライブしてきました。 東京外環自動車道の下を並行して走る国道298号線(スーパーの値札のような番号(笑))を走行。 東北自動車道で北に向かうとき、よく利用した浦和ICあたりまで、さいたま市方面に向けて走りま…

散歩 & ダイサギ

今日もチャリを使わずに、散歩してきました。 スマホの歩数計アプリで記録をとり始めましたが、昨日の1.5倍の4700歩、距離は3.5kmと表示されました。 それにしても、この1年で、脚力が弱ったことを実感しています。 市の防災行政無線のスピーカー…

市内散策 その1

今日は、寒いと言っても6℃ほどでしたが、風もなく真っ青な空の下、お昼からチャリでポタリング・散歩で、少し遠出をしてきました。 出かけた先は、市の中心部を流れる自然豊かな川べり。 いつものJR武蔵野線の陸橋をチャリで越えて、上り下りしました。 富…

市内散策 その2

コシガヤホシクサは、真夏に、綿棒の先より小さい星型の花が咲く水草です。漢字で書くと「越谷星草」です。干し草ではありません。(苦笑) ご興味がおありでしたら、下記のサイトを覗いてみてください。 www.city.koshigaya.saitama.jp 1日早く実施された成…

市内散策 その3

徳川家康の「越ヶ谷御殿跡」の碑と、もうひとつ、50m離れたところにある鎌倉時代(建長元年)に建てられた板碑(いたび)です。 この記念碑のある一帯は、徳川家康のいわば別荘で、民情視察を兼ねて、趣味の鷹狩にしばしば訪ねていたということで、御殿が建て…

通院 & 教会の話

クリニックへ出かけました。月1回の採血と処方箋をいただくだけです。 寒い中、チャリで出かけたので、非接触での額の検温では、低すぎて、しばらくして計り直してOKとなりました。 かつては、立つ人もいるくらいの、行列ができるクリニックでしたが、空い…

七夕笹飾りと千葉・幕張海浜公園

明日あさっては、七夕祭り(八月に催される地方もありますね)ですね。 今年は、自粛や中止を余儀なくされるところも多いかと思いますが、4年前、たまたま、七夕の日に行った千葉・幕張海浜公園内の日本庭園、見浜園の笹飾りです。(昨年も、入り口の手前の別…

葛西臨海水族園の思い出

5時ちょっと前に、地震で目が覚めました。当地は震度3でした。震源地は、千葉県東方沖(犬吠埼の沖合)だったとのこと。 早起きしたので、1日、いろんなことができました。 ひとつは、シューズ・ボックスの整理。シューズは、滅多に履かない革靴が2足あるだ…

矢切の渡し

久しぶりに県境を越えて、といっても、隣の三郷市の隣の千葉・松戸市まで、東京外環道を利用するまでもなく、外環の真下を走る国道298号線を、片道45分のドライブで、「矢切の渡し」まで行ってきました。 駐車場に車を停めて、土手を越えて、渡し場まで…

サツキの花咲くころ

サツキは、遅咲きのツツジが散るのと入れ替わるように、関東では、ちょうど今、5月下旬から6月上旬にかけて咲き続けます。 ツツジのように一斉に咲いて散るのではなく、ひと株でも1本でも、つぎつぎに咲いては散り、しばらく咲き続けます。 公園や街路の…

那須高原の八幡のつつじ

他県への外出になるので今年は諦めますが、今日は、那須高原のそろそろ見ごろ(5月下旬)のつつじを掲載します。 わが家のお気に入りの地で、40数年来、春夏秋冬、通い慣れた地です。 こちらからは、東北自動車道でおよそ3時間。 老後ふたりで、ログハウス…