2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

睦月の晦日に

昨夕の散歩は、いつもよりも倍の距離を歩きました。そのためか、熟睡して今朝起きたのは9時近く・・・ でも大丈夫、早朝に訪ねてくる人はなし・・・ 昨日は、野鳥に出合えるかと思ってのことでしたが、野鳥の姿はなし。 これは、地元の東京葛西用水に架かる…

クリニック & 特殊・相対性理論ーその1

先日の記事で、”月までは38万キロのかなた、光や電波が届くのに3秒ほどかかります”と記していましたが、1.3秒です。すぐに気づき訂正しましたが、誤記しましてすみません。 一昨日、昨日の土・日曜日は、土曜日は夕刻からいつものクリニックへ。 お正月…

ウルフムーン:今年最初の満月と月面探査機の成功

今夜、19時30分のウルフムーンです。もちろん、今年最初の満月ですね。 今夜の当地は、幸い、澄み渡った空でした。今年は、満月を何度観ることができますやら。 使用しているカメラ:Nikon COOLPIX P950 1月20日、日本の月面探査機「SLIM」がピンポイ…

寒い日に薄氷 & 孫へのプレゼント

寒い日が続いていますね。 当地も寒くて、今朝は、ミニ睡蓮の鉢で初の薄氷。 ほかにも、鉢の土が凍って盛り上がっていました。 でも、能登半島の方々を思えば、さしたることはありません。 今日は、ワンワンが好きな孫Ⅱ(1歳半)へのプレゼントをAmazonで探し…

真っ赤なラナンキュラス & 春を待つ

夕方の散歩は、今日は休みました。 昨日は晴れていたので爺チャリを押しながらスロープを上り、筋トレを兼ねた散歩でした。 スーパーで少しだけ買い物をして、ホームセンターに立ち寄りました。雑貨のほかには、鉢植えの苗を求めてきました。 庭先には花が数…

家の中の花やメダカとの至福の時間

今日もしとしとと大寒の冷たい雨。 でも、植物には恵みの雨でしょう。 筋トレに出かけることもできないので、今週の投資の仕込みをしていました。 先に、新NISAについて記しましたが、下記のブログでわかりやすく記述されていましたので、ご本人に承諾を得て…

大寒の入りの嬉しいこと、ふたつ、みっつ

今日は、大寒の入り。二十四節気の最後の24番が大寒で、次は、1番の立春ですね。 嬉しいことに、今年になって、2日目かな? 冷たい雨が降りました。☔ 利用させてもらっているGoogleカレンダーには、この季節は、庭先も天空の花壇にも3日ごとに水撒きす…

1000の名言

雪国や、中でも、能登半島はもちろん、地震の被害に遭われた日本海側の方々にはお見舞い申し上げます。 そんな中にあって、武蔵野は申し訳ないくらいの快晴が続いています。今日の当地は、最高気温15℃、最低気温6℃程度でした。明日はいずれも5℃ほど下が…

新NISA

この1月から政府肝いりの新NISAがスタートしましたね。 株式投資でも投資信託でも、通常、配当や分配金や譲渡(売却)益には、所得税15%と地方税5%の合計20%+復興特別所得税0.315%の税金がかかりますが、新NISAを利用すると、それがすべて免除…

ひとりの老人の一日

一昨日のメジロの記事で、書き忘れましたが、餌台が少し傾いていましたが、メジロの体重は、なんと11g。1円玉で11個分。 もっと小さな5gほどのキクイタダキに続く、計量級では、2番めでしょう。身近なスズメは23g、メジロの2倍ほどだそうです。…

メジロと寒椿

一昨日の記事で、降れば初雪と記しましたが、東京・国立競技場でのラグビー全国大学選手権決勝は雷で中断。雨と雪の中で帝京大が制して優勝しましたね。 当地、埼玉の南東部もお湿り程度の初雪でした。 そんな中でも、メジロ夫婦は餌置きのみかんを啄みにき…

寒中お見舞い & 年賀状じまい

年賀状を欠礼いたしましたので、年賀状をいただいた方々や服喪中の数名の方へ寒中お見舞い状をお送りしました。 昨日、ようやく作成を終えて、PCのプリンターで印刷。 花柄の切手を貼って、近所のポストまで行こうとしているところに、久々の雨が降り出しま…

迎春からの1旬の出来事

文字通り、大揺れの迎春から早、1旬(10日)を過ぎました。 日にちが経つほど、大地震の惨禍がいろいろ伝わってきて、心が痛みます。 日本赤十字社がゆうちょ銀行に「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」という口座を設けられていたので、わずかばかりで…

初春の小庭

初春の小庭の蕾に花に実・・・ シャコバサボテンの初花です。 品種は、金色の花の「ゴールドチャーム」ですが、昨年からピンク色に変わってきました~ 調べると、土のPHや日照時間によっては、ピンクになるそうな。 来年は、ゴールドが咲きますように・・・ …

成人の日 & 青春

今日は成人の日。かつて(1999年まで)は、1月15日が成人の日でしたね。 いまは、ハッピーマンデー制度(法律)とやらで、1月の第2月曜日で今年は今日8日。 長い間、15日成人の日に慣れ親しんできた身としては、今年は、1週間あとの月曜日15日に…

訪れる鳥と春の七草

当地は、快晴の穏やかな日和がずっと続いています。 そこで困る?のが、植木の水撒きです。庭先はまだいいのですが、暮れに植えた天空の花壇のチューリップ・・・ 今日は、筋トレを兼ねて、水15Lほどのペットボトルをチャリに積んでスロープを上りました。…

海上保安庁の機長と管制官のやりとりから見える教訓

2日の羽田事故では、不幸中の幸いで、JALの乗客・乗組員全員が無事だったのは奇跡的でした。 ただひとり幸い生き残られた海上保安庁の機長と、その時の空港の管制官とのやりとりを記録されたNHKの直前の英語による確認を聞いてみました。もちろん、NHKの日…

天災と人災による悲劇の連鎖 & 越谷だるま

天災に続いて人災とは・・・ さらに今日は、遠い昔ですが、学生時代に過ごした当時は小倉市(現在:北九州市小倉北区)で火災。魚町銀天街は、勉学の合間の遊び場でもあり、あの町の中学生の家庭教師もしていました。のちに妻となった、今は亡き彼女とのデート…

能登半島地震 & お年賀

元日は、孫宅でおせち料理をいただきお祝いをしました。 ふたりの孫へお年玉をあげましたが、まだお札のありがたみを感じることのない幸せな幼児です。 人は、世渡りするうちに強欲になってゆきまする。 いろいろな縁起物の料理をいただいたあと、孫と遊んで…