家族・孫

立夏 & こどもの日

立夏 今日も春の佳き日と書きたいところですが、今日は、もう、夏立ちぬなのですね。 目には青葉 山ほととぎす 初鰹 山口素堂 松尾芭蕉とふたつ違いで、ふたりは、師弟ではなく、友人として交流があったそうです。 しばしば、上五を”目に青葉”とご記憶の方も…

ひと足早い端午の節句

昨日は、孫宅へ・・・ 1週間早い端午の節句のお祝いに出かけました。 次は、初秋に姫の誕生で、ママは大きなお腹でした。 孫Ⅰに贈った兜(甲冑師別所実正作) 孫は、ⅠもⅡももちろん可愛いのですが、孫Ⅰのお兄ちゃんは、縄跳びがうまくなって、何回も跳んでみ…

孫への端午の節句のプレゼント

今度の日曜日は、1週間早いのですが、孫の端午の節句のお祝いをします。さて、何が喜ぶかなと思案して・・・ もう、おもちゃは、いっぱいあげたので、孫Ⅱ(1歳8か月)への絵本を探しました。 お節句にふさわしいのを見つけました。そして、注文して、今朝届…

兄弟家族で墓参&行楽 その2

18日は、皆で、朝から、ホテルの近くの「小石川後楽園」を散策しました。 正門(西門)から入園しました。 入場券売り場の向かいのつくばい(蹲踞)の前に、ちょうど、係の人が並べられたところで、牡丹を観賞。 園内は、桜は散って、モミジの若葉がまぶしいく…

兄弟家族で墓参&行楽 その1

一昨日(17日)は、兄弟夫婦が、次弟は京都から、三弟は都下から訪ねてきてくれて、11時霊園集合でお墓参り。 管理棟内で用意していった弁当で昼食。 その後、タクシーで、草加駅まで行き、東京スカイツリーラインで浅草へ向かいました。25分ほどで到着…

家族: 待望の女の子(孫)誕生へ

息子家族から、このところ連絡がないな~ と思っていたところ、スマホが、♬るるるるる♬・・・ 会社からでしたが、吉報で、第3子が誕生しそうとのこと。 出産・誕生は、初秋の予定ですが・・・ 明後日、久しぶりに会うのは男ばかりの4兄弟のうちの生き残り…

兄弟家族で墓参&行楽(予定)

来週は、(末弟は先に逝ってしまったので)生き残り組の兄弟3家族で、いっしょに墓参の予定です。 次男は京から東下りをして、都心で3泊4日、三男は東京郊外から2泊3日、このところ足腰が痛い小生は足手まといになるので1泊のお付き合いの予定です。 代…

桃の節句

当地では、まだ桃の花はまだ開花していませんが、かつては、桃(実)の産地として有名で、江戸・東京から桃の花見に訪れる人が多かったそうです。 二代目安藤広重は、富士山を背景とした越ヶ谷の桃を錦絵に描いています。 また、「徳川実紀」の編纂者成島司直…

日本の出生・婚姻・死亡数

2023年の日本の出生数が前年比5.1%減の75万8631人となり、8年連続で減少し、過去最少を更新したとのことですね。 戦後の1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)の第一次ベビーブームでは出生数が250万人を超え、団塊の世代と呼ばれる世代が生まれました。 ま…

シネマ 昨日の続き

昨日、シネマへ出かけたのは幸いで、今日は、冷たい雨の一日でした。 昨日帰るときは18時で、ほぼ真東に、満月の朧月が上っていました。 最寄りの3つの駅のひとつ、JR武蔵野線の越谷レイクタウン駅 シネマの入口に並んでいたリーフレットをもらってきまし…

日経平均、史上最高値

一昨日は、関東は夏日だったというのに、当地は、昨日・今日は、手がかじかむ寒さです。 そんな中で、日経平均は、バブルの頃以来、史上最高値になりました。 戦後以来の日経平均は下記のとおりです。日本経済新聞社の記事からの転載です。 バブルを経験した…

寒い日に薄氷 & 孫へのプレゼント

寒い日が続いていますね。 当地も寒くて、今朝は、ミニ睡蓮の鉢で初の薄氷。 ほかにも、鉢の土が凍って盛り上がっていました。 でも、能登半島の方々を思えば、さしたることはありません。 今日は、ワンワンが好きな孫Ⅱ(1歳半)へのプレゼントをAmazonで探し…

能登半島地震 & お年賀

元日は、孫宅でおせち料理をいただきお祝いをしました。 ふたりの孫へお年玉をあげましたが、まだお札のありがたみを感じることのない幸せな幼児です。 人は、世渡りするうちに強欲になってゆきまする。 いろいろな縁起物の料理をいただいたあと、孫と遊んで…

日本人の原点 その3 & 大晦日

暮れの閑暇に関裕二著「邪馬台国とヤマト建国の謎」を読了しました。 以下、著者の見解に左右されたわけではありませんが・・・ 魏志倭人伝に記述された邪馬台国は、九州のいずれかの地にあったと考えるのが自然でないかと思います。 近畿、おもに奈良盆地を…

1年を振り返り、新たな年を迎える

いよいよ明日は大晦日。 今日は、いまになって、天空の花壇にチューリップの球根を植えてきました。というのも、関東は好天続きで、水飲みと言われるチューリップには、少なくとも土の表面が乾いたら水が必要なのです。 明日は、ひと雨降りそうな予報だった…

Merry Christmas !

早々にクリスマスのお祝いをしたので、このところ、似たような記事が続いていますが、今日でおしまいです。(苦笑) 一昨日のキリスト降誕の飾りは、隣の市の「カトリック草加教会」で、以前撮らせていただきましたが、こちらの聖母マリアの像も、教会の入り口…

冬至:一陽来復 & クリスマス

二十四節気のひとつ、冬至ですね。少しずつ、太陽の高度は高くなり、日は長くなってゆきますね。 ”一陽来復”とはよく言ったものです。同じく四時熟語で似た言葉に”苦尽甘来(くじんかんらい)”があります。 クリスマス(降誕祭)は、キリストがこの世に神の子と…

クリスマスイブに孫たちとお祝い

上のタイトルは、文を書き終えたところで、記事編集のタイトルの欄の右に新たに追加されたAI機能で提示された3つの中のひとつです。すごい時代ですね。もうすぐ、ブログの記事もおまかせになるのかな。(笑) それと、このところ、文の校正に、無料のAIによる…

小春日和の小庭

小春日和の一日でした。 例年、東京都内の紅葉のシーズン、12月上旬には、東京都立の9庭園のいずれかに、車あるいは電車で出かけていました。 歳のせいにはしたくないのですが、コロナ禍を境に出不精になりました~ (苦笑) でも、小庭にも初冬の気配です…

寄付とお金の話

今朝、国連WFP(World Food Programme)からダイレクトメールが届きました。郵送で2か月に一度のペースで届きます。 リーフレットの印刷代や送料を支援に回したら?なんて余計な心配をしつつ、お願いしなければ集まらない寄付なので、仕方がないのでしょうね…

孫の七五三詣で

今日は地元の鎮守の杜の「久伊豆(ひさいず)神社」へ孫の七五三詣でをいたしました。 パパの都合で、ふつか早い七五三詣ででした。 東京地方では、木枯らし1号が吹いたとのこと。 少し肌寒い一日でしたが、当地では、木枯らしは感ぜず、真っ青な初冬の空でし…

孫Ⅱへのプレゼント

1歳2か月の孫Ⅱにこんなプレゼントを送りました。 8個のブロックと5面のパネルで、形合わせや色合わせに加えて、キーを押すとメロディーに合わせて英語でABCの歌や数え歌が流れるものです。 いま幼稚園年中さんの孫Ⅰへもパパ・ママ・じーじで、バイリンガル…

東海道五十三次の再スタート

東海道五十三次を日本橋から再スタートしました。 といっても、スマホの歩数計のアプリでのリセットで、筋トレウォーキングの距離測定です。 一度、日本橋から京都(京師)三条大橋まで、およそ、490キロを踏破しました。 その後、カウンターは折り返して、…

ギフト & プレゼント その2

昨夜は、当地は、生憎の曇り空で、中秋の名月を観ることができませんでした。つぎは、後(のち)の月を待つことにしましょう。今年は、10月27日だそうです。後の月、いとをかしけり・・・ 十三夜の月ですね。 ギフトとプレゼントは、少し違いがありますね…

敬老の日を前に

今日は、3か月ごとの歯の健診に行ってきました。 もう、20数年、診ていただいています。 幸い、とくに異状はなく、歯石をとってもらうだけです。 いつも、記しているようですが、28本、自分の歯です。虫歯や一部欠けて、銀を埋めたり、被せたのが2本あ…

天寿 & 実家

昨年の夏、義母(継母)が101歳で天寿を全うしました。病気で入院することもなく、老人ホームで数日の点滴を受けたただけで逝きました。 百歳まで生きると、このようなお祝い状および記念品(銀杯)が、敬老の日に、内閣総理大臣からいただけるのですよ~ で…

1歳の誕生会

今日は、孫Ⅱの1歳の誕生会でお祝いをしてきました。もう、こけたりすることもなく、歩き回っています。市販の離乳食からママの手作りに移りつつある段階です。 幼稚園の年中さんのお兄ちゃんは優しく相手をしていて、おもちゃの遊びもいっしょになって教え…

目には見えないドット・コード

孫Ⅰは、ママが英会話の先生だったこともあって、3歳の頃から英語に慣れ親しんでいます。 通っている幼稚園でも、いまは、英語の先生がいて、学んでいるようです。そのような時代なのですね。いいことです。 孫の英語の教材の絵本で、初めて知ったのですが、…

孫Ⅱの誕生日

今日は、孫Ⅱの誕生日。0歳から1歳になりました~ 誕生日のお祝いに、おもちゃのプレゼントを送りました。気に入ってくれたようで、ママからLineで、こんな写真が届きました。 後ろのおもちゃは、お兄ちゃんになった孫Ⅰ(幼稚園の年中さん)のおもちゃです。…

じーじの誕生日のお祝い

ブログの夏休み中に、じーじの誕生日のお祝いをしてもらいました。 慶弔時や接客でしばしば利用する料理店のテイクアウトのお祝い重詰めとお子様弁当。 生後11か月の孫Ⅱへのプレゼントは、歩き始めたので、この木の玩具にしました。曳き車で折りたたむと3…