2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ナンキンハゼ

夕方の散歩で、ナンキンハゼを撮ってきました。 この木はよく出かけていた公園の池畔にもありましたが、雑木(雑草もないのと同様、雑木もないというのに・・・)と判断されたのか、いつだったか除去されていました。 これは、近所の、かつての用水沿いに残っ…

超音波検査

今日は、いつものクリニックで、予約していた頸部(頸動脈&甲状腺)の超音波検査を受けてきました。 甲状腺には異状はなく、頸動脈には年齢相応のプラークが一部にありましたが、心配するほどではないので、一年に一度の検査でいいでしょうとのことでした。 …

掃除機を買い替え

2年半前に買った日立のコードレスの掃除機が、充電できなくなり、保証期間を過ぎていたので、買い替えました。 電池交換は約2~3年が交換目安と書いてありました。その都度、電池代は純正で1万9千円+送料。 この掃除機は日本製とのことでしたが、電池…

大相撲 & 思い出

大相撲九州場所も、明日は千秋楽ですね。 11月中旬は、かつては、官営八幡製鐵所(現・北九州市の日本製鉄八幡製鉄所)の企業祭が行なわれていました。現在は上旬に行なわれているようです。 玄界灘から吹き付ける寒風で、雪が降るころでしたが、いまは、こ…

勤労感謝の日 & 庭仕事

毎年、勤労感謝の日の前後に、埼玉・川口市安行の小林もみじ園を訪ねるのが恒例になっていて、今日は紅葉狩りの予定でしたが、午前中、曇り空だったのでやめました。 紅葉は、陽の光の下、逆光で、葉を透過するのを観て、そして撮るのが好きなのです。 そん…

初冬の小庭

一日中、木枯らしが吹いていました。 庭のハナミズキの紅葉も散り始めました。 そうそう、キジバトが、この木に抱卵していることまで伝えていて、その後ですが、雨の降る日が、2、3日続いたときに、濡れて寒かったのか、抱卵を放棄してしまいました。 次第…

寄付とお金の話

今朝、国連WFP(World Food Programme)からダイレクトメールが届きました。郵送で2か月に一度のペースで届きます。 リーフレットの印刷代や送料を支援に回したら?なんて余計な心配をしつつ、お願いしなければ集まらない寄付なので、仕方がないのでしょうね…

涼しくなったところで・・・

11月としては100年ぶりの夏日の上旬から一転して、まだ10日ほどしか経たないのに、急に涼しくなりました。 当地の早朝は5℃、日中は15℃前後。 オークションでゲットした寒蘭が届いていたのですが、数年ぶりゆえ、寒蘭専用用土を持ち合わせていなか…

孫の七五三詣で

今日は地元の鎮守の杜の「久伊豆(ひさいず)神社」へ孫の七五三詣でをいたしました。 パパの都合で、ふつか早い七五三詣ででした。 東京地方では、木枯らし1号が吹いたとのこと。 少し肌寒い一日でしたが、当地では、木枯らしは感ぜず、真っ青な初冬の空でし…

寒蘭 & ヤフオク

寒蘭の咲く季節になりました。といっても、いまは手元にありません。 というのも、5年ほど前、重い鉢を持って回るのが億劫になって、試しに、地植えにしたところ、急に、苗が弱ってしまって、数本は1年後、鉢に戻しましたが、結局、息絶えてしまいました。…

立冬

先日来、関東甲信地方は、11月になっての夏日。 東京都心は27.5℃と100年ぶりに11月の最高気温を更新とのこと。 それなのに、暦の上では、立冬・・・ ですね。 今日の気温は少し下がって、それでも、昼は20℃ほど。 そして、七十二侯は「山茶始開」…

孫Ⅱへのプレゼント

1歳2か月の孫Ⅱにこんなプレゼントを送りました。 8個のブロックと5面のパネルで、形合わせや色合わせに加えて、キーを押すとメロディーに合わせて英語でABCの歌や数え歌が流れるものです。 いま幼稚園年中さんの孫Ⅰへもパパ・ママ・じーじで、バイリンガル…

庭仕事 & 新入りの草花

秋バラは、まだ少し咲いていましたが、元気な太い枝を残して剪定しました。 スカシユリも半分以上、茎や葉が枯れ始めたところで、すべて下の方で切ってしまいました。 昨秋、植え替えたので今年は植え替えせず。太い茎が残っていたので、球根も太っているで…

地球上の水の話

このところ、身辺の片づけを少しずつしていますが、ひょんなところから、受講したときの資料が出てきたので、その中からの地球上の水のお話です。片づけていると、捨てがたいものが出てきて、手が止まります。(苦笑) 2016年から17年にかけて、「埼玉県…

物忘れと認知症

あくまでも一般的な話で、個人差はありますが、加齢とともに、物忘れが多くなってきます。 今日は、物忘れと認知症のことを、経験談も踏まえて記します。かねて、下書きに、思い出しては書き留めていたものです。 ご関心がおありの方は、最後までお付き合い…

霜月 & 聖人の日

いよいよ霜月、年の暮れをなんとなく、感じる月になりました。 11月1日は、キリスト教、とくにカトリックほかいくつかの教派にとっては、聖人の日、「All Saints' Day」です。 日本語では、「諸聖人の日」や「万聖節」とも言われ、祝日です。 そして、明…