2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

半影月食のフロストムーン

今宵は、満月(月齢もほとんど15)ですね。そして、半影月食を観ることができるそうです。 11月の満月をネイティブアメリカンは「フロストムーン」と呼んできたのだそうです。まさに、霜の月。 半影月食ですが、今年、3回めだそうです。 この図は、国立天…

紅葉の写真 & IT/AI

当地は、昨夕から1日、冬の雨が降り続きました。 ずっと、冬晴れと乾燥した日が続いていましたので、植木にとっても、また、水遣りをせずに済み、恵みの雨でした。 小雨の中に、鶯が2羽来て、飛び回っていましたが、すばしっこくて撮れずに残念!でした。…

新型コロナウイルス

このところ、日々の気温差に加えて、その日の中でも、気温差が10℃ほどもあったりして、起きると、頭がズキンとして、平熱よりも+0.2度だったので、風邪かなと思って、今日は、ルル3錠を飲み、散歩もやめて、籠もっていました。 体温が少しでも上がると…

ツワブキの花

先日の散歩の記事で、ツワブキ(石蕗)の花を掲載しましたが、その花はどうも、花の印象が違うなあと思っていました。 そしてそれから、あるお寺の山門の前で、この花を見つけて、ああ、これこれと思ったことでした。 そして、調べたところ、ツワブキにも、斑…

大樹の黄・紅葉

埼玉県花と緑の振興センターは70年ほどの歴史がある施設で、長年の間に大きく育った樹がたくさんあります。その中のいくつかの大樹の黄・紅葉を掲載します。 まずは、武蔵野を代表するケヤキの黄・紅葉です。 ひとつは、埼玉・日高市の農家の屋敷林にあっ…

初冬の花と紅葉

もみじ園から200mも離れていない埼玉県花と緑の振興センターにも寄りました。サザンカ(山茶花)、寒椿、椿の花がいろいろ咲いていました。 真っ白いサザンカ(立ち性の寒椿系ともいわれています)の「富士の峰」です。 サザンカの中でも早咲きで、散り急い…

もみじ園

昨日、”もっとも身近なところで、楽しんでいます”と記したばかりですが、例年、この時季、出かけているマイフィールドのひとつ、お隣の川口市安行にある(3,500坪の敷地におよそ400種の園芸品種のもみじが植えられている)小林もみじ園を訪ねました。 …

コロナ禍 & 紅葉

市内の感染者が、延べ3450人。この1週間で49人も増えました。 わずか1週間で1.4%の増加です。 作成しているグラフで観ると、一地方であっても第三波到来です。 Go to 〇〇を利用されている方も多いようにお見受けしますが、いずれ我が身ですよ。…

キチジョウソウ(吉祥草)

庭のブロック塀に添って茎が匍匐している常緑多年草で、初冬に咲くキチジョウソウの花です。 縁起のいい万両・千両・百両・十両の実もなっていますが、それもさながら、おめでたい紅白の吉祥草です。 それにしては、元気で長生き以外、そんなにいいことは、…

晩秋・初冬の花

まだ、コスモスが咲いています。青空に映えてきれいでした。 そして、サザンカの花が咲き始めていますね。 これは、原種の”獅子頭”かな。似ているような・・・ ユズリハ(譲葉、杠)の実は、7月には確認していましたが、ようやく熟したようです。 お正月には…

仕事 & 花卉

夏に掘り上げて保存しておいたクロッカスやスイセンの植え付けをしました。ほかにも、スカシユリやスミレやバラの植え替えやアジサイの剪定もして・・・ 花卉は、もうあらたに買い求めるのはやめましたが、ともに生きて元気な中は、もうしばらく続けてみます…

黄紅葉のケヤキ

天気晴朗にして、風はなく、気温15℃。昼食後、散歩に出かけました。 陸橋の上から冠雪の富士は望めませんでした。あいにく、富士の方角にだけ雲が浮かんでいました。 たまにしか行かない用水路沿いの小道を歩いてきました。ベンチには、手弁当を広げている…

ヤツデの花

風が強くて、こんな言葉を思い出しました~(苦笑) 「本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」(これは、日露戦争のとき、秋山真之海軍中将が、ロシア・バルチック艦隊を日本海海戦で撃破する直前に大本営へ打電した一文。司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」より) 埼玉…

ピラカンサ & Windowsアップデート

今日は、埼玉・川口市のグリーンセンターへ、閉じこもっている孫家族を誘って、出かけようかなと思っていました。 でも、日曜日は混雑するのではと暗に断られて、結果的には幸いで、好天気の予報も外れて、風邪を引かせかねない肌寒い一日でした。 庭では、…

実物5つ

今日は立冬(暦としては、つぎの小雪の前日まで)ですね。当地の今日の最低気温10℃、最高気温18℃です。日増しに冷え込んでゆきそうです。 いま庭で色づいている実物を5つ掲載します。 これは、ヤブコウジ。別名、十両。もっと実がつくかと期待していまし…

ノイバラの思い出

畑の仲間に入れてもらって10年間、楽しんでいましたが、その畑の法面には、ノイバラが生い茂っていました。 ちょうど今頃は、晩秋の青空の下で、真っ赤な実が映えていました。写真は11月上旬撮影の中から選択。 ノイバラは、隣接した畑で、親しくしてい…

花と鳥

庭の晩秋のバラです。 ソリドールという品種ですが、春の一番花に比べると、花径は半分ほど。 散歩の途中で出合った、鴨に混じっていたオオバンです。 狙っていてもすぐに潜るので、やっと撮れた一枚です。 東京地方は、昨日、「木枯らし1号」が吹きました…

黄・紅葉 その2

ほかにも、黄・紅葉している樹々がありました。 高くそびえるユリノキが、緑と黄と紅のまだらに染まっていました。 左上のような葉の形を半纏に見立てて、ハンテンボクの別名がありますね。 ユリノキの近くに、ナナカマドの木が植栽されているのですが、東北…

黄・紅葉 その1

午前中は小雨。午後、こぬか雨になったところで、一日遅れで、霊園へ墓参に行きました。 それよりも、管理事務所に寄って、弟の納骨を来週にすることにして、お願いをしてきたことでした。 そのあと、道路を隔てたそうか公園を散歩してきました。 公園の樹々…

万霊節(死者の日)

キリスト教(カトリックほか)では、昨日11月1日の諸聖人の日に続き、今日2日は万霊節(死者の日)です。 仏教ならばお彼岸のような日です。キリスト教には、彼岸や此岸の概念はありません。 死者の魂のために祈りを捧げる日で、カトリック教会では、”信仰を…