宗教・教会・神社・仏閣・市史

春愁

老いると、春愁とは半ば無縁で、日々、淡々と生活しているだけですが、五月ともなれば、五月病の言葉もあるように、新入生、新社会人、この春に生活や職場の環境が変わった方々も、緊張が解けたところで、なんとなく気分が沈んで、鬱になる季節ではあります…

花祭り

今日、4月8日は、花祭り(灌仏会(かんぶつえ))の日、ブッダ(お釈迦様)が誕生したとされている日ですね。 小生は、キリスト(カトリック)教徒ですけれど、もちろん、覚えていて、すぐに思い出しますよ。 キリスト教徒でもないのにクリスマスを祝い、いまでは…

信仰 & チャンス

今日は(毎年日にちは変わりますが)復活祭(イースター)の日でしたね。 気温は、3月末だというのに、当地は、最高気温27℃の夏日でした。 昔、この復活祭の日に受洗して、キリスト(カトリック)教の信徒になりました。 (カトリックの場合は)すぐには、信徒に…

成人の日 & 青春

今日は成人の日。かつて(1999年まで)は、1月15日が成人の日でしたね。 いまは、ハッピーマンデー制度(法律)とやらで、1月の第2月曜日で今年は今日8日。 長い間、15日成人の日に慣れ親しんできた身としては、今年は、1週間あとの月曜日15日に…

1年を振り返り、新たな年を迎える

いよいよ明日は大晦日。 今日は、いまになって、天空の花壇にチューリップの球根を植えてきました。というのも、関東は好天続きで、水飲みと言われるチューリップには、少なくとも土の表面が乾いたら水が必要なのです。 明日は、ひと雨降りそうな予報だった…

冬至:一陽来復 & クリスマス

二十四節気のひとつ、冬至ですね。少しずつ、太陽の高度は高くなり、日は長くなってゆきますね。 ”一陽来復”とはよく言ったものです。同じく四時熟語で似た言葉に”苦尽甘来(くじんかんらい)”があります。 クリスマス(降誕祭)は、キリストがこの世に神の子と…

大相撲 & 思い出

大相撲九州場所も、明日は千秋楽ですね。 11月中旬は、かつては、官営八幡製鐵所(現・北九州市の日本製鉄八幡製鉄所)の企業祭が行なわれていました。現在は上旬に行なわれているようです。 玄界灘から吹き付ける寒風で、雪が降るころでしたが、いまは、こ…

孫の七五三詣で

今日は地元の鎮守の杜の「久伊豆(ひさいず)神社」へ孫の七五三詣でをいたしました。 パパの都合で、ふつか早い七五三詣ででした。 東京地方では、木枯らし1号が吹いたとのこと。 少し肌寒い一日でしたが、当地では、木枯らしは感ぜず、真っ青な初冬の空でし…

霜月 & 聖人の日

いよいよ霜月、年の暮れをなんとなく、感じる月になりました。 11月1日は、キリスト教、とくにカトリックほかいくつかの教派にとっては、聖人の日、「All Saints' Day」です。 日本語では、「諸聖人の日」や「万聖節」とも言われ、祝日です。 そして、明…

タマムシと謎のクリアーボックス

先日、息子が来て教えてくれて、長いこと、開(あ)かずの扉ならぬ箱(クリアーボックス)の引き出しが開きました。 中には、たいせつなタマムシ(玉虫)と、蝉と蝶の抜け殻が入っていました。 息子が中学生のころだったか、マジックに夢中になっていて、そのころ…

秋彼岸

昨日は、一日中、雨で、秋分の日、彼岸の中日の気分にはなりませんでしたが、今日は、晴れました。でも、まだ、真っ青な秋の空ではありません。 お墓参りは、失礼して、スーパーへ買い物に行くので、おはぎでも買ってきて、仏壇に供えます。 わが家は、先祖…

上野と浅草へ その3

日曜日は、そのあと、時間があったので、国立科学博物館の特別展「恐竜博2023」を観たくて入館口まで行ったのですが、予約していなければ、45分待ちですとのこと。 恐竜はまたの機会にして、久しぶりに、浅草へ寄って、東武スカイツリーラインで帰るこ…

花祭り

今日は、花祭り、灌仏会ですね。 みなさんの多くは仏教徒の方々と思いますので、あえて、記すまでもありませんが、お釈迦様の誕生日とされる日。 ただ、釈迦は、北インドでの仏教の開祖ですが、存命していたのが、紀元前7、6、5世紀などといくつも説があ…

ピンクムーン & Happy Easter

昨夜は、当地では、澄み渡った夜空に、美しく輝くピンクムーンを観ることができました。 いつもは、ほぼ日の丸サイズにトリミングして掲載していますが、これは、ノートリです。 広角24mmから望遠720mmのマイカメラで、最大の720mmで撮影。 月の色は…

靖国神社のソメイヨシノの標本木

東京の桜の開花宣言がされるソメイヨシノの標本木です。思い出しつつ、掲載いたします。 撮影したのは、8年前で、いまは、幹の周りに杭が打たれて、白砂が敷かれているようです。 それにしても、腰が曲がって、杖が必要な老木です。 左手の建物は、能楽堂で…

湯島の白梅

コロナ禍で閉じ籠もっていた3年を経て、今日は、まさに久々に、上野へ出向きました。 高齢者運転の不慮の事故も見聞して、ちょうど1年前に車を手放したので、電車で行きました。 東武・東京スカイツリーラインと、北千住で乗り換えて、東京メトロ千代田線…

行乞

熟していたピラカンサの実を一日で、食べ尽くされました。間違いなく、ヒヨドリの仕業。 そして、メジロも、周りに餌がなくなったとみえて、2羽で餌台のミカンを食べに、日がな訪れていました。 もう、たびたび写す根気がなくなったのと、先日求めた加湿器…

如月

あらたまの年といっていたのに、いつの間にか、ひと月過ぎましたね。 日脚が伸び、気温も10数度へ上がったところで、夕刻、まだ明るい中に、ウォーキングへ。 日脚といえば、東京では、冬至の日は、日の出から日の入りまで9時間45分でした。南中の太陽…

力持ち

昨日のヨーグルト・メーカーによるヨーグルトの出来上がりですが、上々の出来で、求めていた飲むヨーグルトよりも10倍の量の生乳から、10日分の、ややトロトロくらいのものができました。 しばらく、いろいろなネタや麹で試してみます。 第二のふるさと…

元日 & 平和

卯年もまたよろしくお願い申し上げます。 皆さまのご健康とご多幸を祈念いたします キリスト教徒のご挨拶で、✞ 主の平和(神から与えられる平和、神の国にある平和)。 コロナとの戦いも、ウクライナの戦争も終結することを心より願います。 関東は、例年どお…

ツクツクボウシ & 納骨の準備

今日は、所要で、銀行を2行、はしごしてきました。 途中、蝉の声がしましたが、アブラゼミやミンミンゼミの声はなく、ツクツクボウシの声ばかり。いつの間にか、そんな時季ですね。 納骨の準備中です。田舎の共同墓地にはありませんでしたが、こちらの霊園…

マイナンバーカード & 照蓮院

昨日は、少し強い日差しの中、市役所へ(郵送で事前に交付申請していた)マイナンバーカードを受取りに行きました。 マイナンバーの意図のひとつで、個人の収入までをも統括管理されているようで、カードまで作る必要はないだろうと思っていたので、いまごろに…

ふたりの力持ち もうひとり

当地のふたりの力持ちの話です。 昨日は、まさにいまの当地一番の力持ち、阿炎関について掲載いたしましたが、もうひとりは、江戸時代の日本一の力持ち、三ノ宮卯之助です。 さいたま市岩槻区に隣接する所の地名、三野宮(元・岩槻藩領三野宮村)に、いまから…

ふたりの力持ち そのひとり

当地のふたりの力持ちの話です。 昨日、巴戦(ともえせん)の優勝決定戦になれば、優勝のチャンスもあった阿炎関ですが、当地出身なんです。 白鵬、鶴竜に続いて、一月場所では照ノ富士から3つ目の金星と殊勲賞。 阿炎の名前は、仏教の守護神、阿修羅の”阿”で…

鎮守の森の散策 その3

植物園を出て、「久伊豆(ひさいず)神社」の本殿へ向かって表参道を歩きました。 参道を歩くときは、正中(せいちゅう、真ん中)を歩いてはいけないのですよね。この参道では、やや黒い石のところは、神様が通る道。人は、左右いずれかを歩きます。 先を歩いて…

復活祭(イースター)の日

今日は復活祭(イースター)。十字架にかけられたイエス・キリストが、死んで、三日目に蘇った(復活した)ことを記念・記憶する日です。 復活祭の日は、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日です。したがって、年ごとに、日にちが変わる移動祝日です。キリスト…

春の花いろいろ その3

シナレンギョウです。この時季、レンギョウはよく見かけますが、これは、鮮やかな黄色で、花が密に咲いていました。 先日は、振興センターと一部隣接している曹洞宗の興禅院も訪ねました。 興禅院は、室町時代に創建されたという古刹です。 この一帯が、植木…

節分会

今日は節分。 散歩で、いつもより足を伸(延)ばして、スーパーまで行きましたが、恵方巻が売られていました。でも、かつてのようなブームは薄れたのか、あまり売れていないようで、夕刻でも、たくさん残っていました。 大手スーパーの販促に便乗したことはな…

聖人の記念日 & 曇天の冬日

今日は、カトリック教会の聖人、「フランシスコ・サレジオ」の記念日。 ウィキペディアには、 "17世紀の宗教改革の困難な時代にあって、カトリック教会の司牧者として大きな働きをした。19世紀、北イタリアで活躍した司祭ヨハネ・ボスコは自らの修道会の名前…

今日の散歩 & 夕飯

15時を過ぎて、日が傾いた頃から散歩に出かけましたが、気温は5℃、風が吹いていて寒かった~ このところ、足腰強化のために、武蔵野線に架かる陸橋の上り下りを1往復(2km、3000歩ほど)しています。 自動車道の左右に階段の歩道とスロープの歩道が…