野鳥

「君たちはどう生きるか」 アカデミー賞受賞!

本題の前に3.11で犠牲になられた方々へ哀悼の意を表します。 10日(日本時間11日)に開催されたアカデミー賞授賞式で、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が 、長編アニメーション賞を受賞しましたね。 英語のタイトルは、「The Boy and the Heron(…

春の雪

三月の忘れ雪が、未明に降ったようで、今朝、起きると積もっていました。 三島由紀夫の「春の雪」を思い出したところで、タイトルにしました。 認知機能検査が昨日でよかった~️ 椿は散り始めていますが、花の重さでややしなっているところに、さらに雪を載…

綿雪とメジロとシネマ

東京都区内では、雪は降らなかったようですが、当地は、午前中、綿雪がしばらく降りました。 草木の芽出しの雨・雪ではありますが、シューズボックスの上の水槽のメダカが、このところ2匹、帰天しました。死魚は、つぎは花になれよと、花鉢へ・・・ あまり…

雪に埋もれた関東甲信地方

立春の翌日だというのに、関東甲信地方は、雪が昨夜から今朝まで降りました。 ☃を作れるほどではありませんでしたが、積もりました。 かつては駐車スペースで、いまは植木鉢置き場の朝7時の様子。 チューリップはじめ、春の草花が芽を出していますが、綿帽…

立春!一転、冬の空 & 埼玉鴨場

立春! というのに、武蔵野は、早朝、みぞれ混じりの小雨・・・ 暦と気象は別物で、一転、冬の空になりました。 当市には梅園がありますが、出かけることは叶いませんでしたが、そろそろ咲き始めたころでしょう。 ただし、例年、梅まつりは3月上旬です。 お…

大寒の入りの嬉しいこと、ふたつ、みっつ

今日は、大寒の入り。二十四節気の最後の24番が大寒で、次は、1番の立春ですね。 嬉しいことに、今年になって、2日目かな? 冷たい雨が降りました。☔ 利用させてもらっているGoogleカレンダーには、この季節は、庭先も天空の花壇にも3日ごとに水撒きす…

ひとりの老人の一日

一昨日のメジロの記事で、書き忘れましたが、餌台が少し傾いていましたが、メジロの体重は、なんと11g。1円玉で11個分。 もっと小さな5gほどのキクイタダキに続く、計量級では、2番めでしょう。身近なスズメは23g、メジロの2倍ほどだそうです。…

メジロと寒椿

一昨日の記事で、降れば初雪と記しましたが、東京・国立競技場でのラグビー全国大学選手権決勝は雷で中断。雨と雪の中で帝京大が制して優勝しましたね。 当地、埼玉の南東部もお湿り程度の初雪でした。 そんな中でも、メジロ夫婦は餌置きのみかんを啄みにき…

訪れる鳥と春の七草

当地は、快晴の穏やかな日和がずっと続いています。 そこで困る?のが、植木の水撒きです。庭先はまだいいのですが、暮れに植えた天空の花壇のチューリップ・・・ 今日は、筋トレを兼ねて、水15Lほどのペットボトルをチャリに積んでスロープを上りました。…

メジロの餌台ほか

年の瀬をHappyにお迎えのこととと存じます。 当方、かつてのように、遠出をすることもありませんが 、それはそれなりに、好きなように暮らしています。 午前中はメジロ夫婦のための餌台にペンキを塗ったり、真鍮管を磨いたりして補修していました。 暖かくて…

河畔緑道の散歩

久しぶりに東京葛西用水の河畔緑道を散歩してきました。散歩している老人や、愛犬連れの人がいなくなったところで撮りました。 中央は小さな四阿。 小菊があちらこちらで咲いていました。 この季節は流れがとまっている用水ですが、コガモとハシビロガモが合…

初冬の小庭

一日中、木枯らしが吹いていました。 庭のハナミズキの紅葉も散り始めました。 そうそう、キジバトが、この木に抱卵していることまで伝えていて、その後ですが、雨の降る日が、2、3日続いたときに、濡れて寒かったのか、抱卵を放棄してしまいました。 次第…

立冬

先日来、関東甲信地方は、11月になっての夏日。 東京都心は27.5℃と100年ぶりに11月の最高気温を更新とのこと。 それなのに、暦の上では、立冬・・・ ですね。 今日の気温は少し下がって、それでも、昼は20℃ほど。 そして、七十二侯は「山茶始開」…

当市の郊外には、鷺のコロニーがあります。 一級河川の市内を流れる新方川が、これまた一級河川の中川に合流するあたり、川向うは、隣の市の吉川市です。 アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ゴイサギ、アマサギなどが営巣しています。 あたりは、雑木…

ヒヨドリ

当地は、このところ、曇天、雨天が続いていて、気温も下がっています。 10月になって、ヒヨドリが戻ってきました。 冬にはとくに、甲高い声で、せわしなく、ヒーヨ、ヒーヨと鳴きますが、いまはまだ、時折、声がする程度。 わが家のピラカンサ、ナンテン、…

抱卵中のキジバト

天気がよかったので、洗濯をして、干すときも気づいていましたが、取り込む夕刻に、2階のベランダから撮りました。下記のような次第で、危険は感じていない様子(笑)。抱卵中のキジバトです。 先日から、巣作りをしていて、庭の枯れ枝を啄んでは、南側のハナ…

「水辺のロマン花」 キタミソウ

前のサイトから転居してきて、目下、過去の記事を転記していますが、krinrinkaさまが、この記事を見つけて、スターをいただきました。Many thanks ! 懐かしく思い出しながら、今日は、写真も記事ネタもないので、アレンジして、今日の記事とさせていただきま…

この季節の思い出の花々

身近なところでは、まもなく開催される埼玉・川口市安行の「一輪草まつり」。 でも、10数年前に盗掘されて以来、再び、元に戻ることはなさそう・・・ ニリンソウは、比較的、丈夫なようで、鉢植えでもよく育ちますが、イチリンソウは気難しそう・・・ 何枚…

月と木星と金星の大接近

昨日は、月1回の診察・採血の日で、クリニックへ出かけました。 血圧、空腹時血糖値も良好と言われ、先月の採血でのHbA1cも下がっていて、気分よく、帰りには、駅ビルで、食材の買い物をして帰宅したことでした。 昨夜の宵闇の帰り道でも気付きましたが、…

昨日&今日

昨日は、妻が帰天して、ちょうど10年目でした。 カトリック教徒に、命日という概念はありませんが、墓参に行きました。 これは、供花で、霊園で求めたもの。祖母が好きだった金盞花の大輪、そして、まだ早いのですが、母の日のカーネーションほか。 あれか…

行乞

熟していたピラカンサの実を一日で、食べ尽くされました。間違いなく、ヒヨドリの仕業。 そして、メジロも、周りに餌がなくなったとみえて、2羽で餌台のミカンを食べに、日がな訪れていました。 もう、たびたび写す根気がなくなったのと、先日求めた加湿器…

白鳥の思い出

かつて、平成3年から埼玉・川本町(現在は深谷市川本町)が、パンくずなどを給餌して、白鳥飛来地として有名になりましたが、鳥インフルエンザや生態系への影響を考慮して、平成20年に中止されました。 埼玉県内では、いずれも、荒川で、少なくとも、もう1…

松の内も今日まで

地域によって差異があるようですが、関東や、ふるさと九州では7日までのようです。 というわけで、今朝は七草粥にしました。独り身で、一合の粥で具だくさんなので、今夜の分までまだあります。 七草は、いつものように、神奈川県でも温暖な三浦半島の、三…

寒の入り

今日から小寒。2週間後には大寒。でも、それを越せば、暦の上では、立春、ですね。 まさに、雪に耐え梅花麗し 霜を経て楓葉丹し・・・ですね。近所の親しくしている古老の書です。西郷隆盛の漢詩の一節です。 隣市のそうか公園で、池に氷が張ったときの1枚…

5回目のコロナワクチン接種 & 紅葉

予約していた近所の病院で、今朝、5回目のコロナワクチン接種をしてもらいました。 前回の4回目の接種から4か月。 とくに拘ってはいませんが、たまたま、5回ともファイザー社のワクチンです。 市からの案内では、従来株およびオミクロン株BA.1に対応と記…

マイナンバーカード & 照蓮院

昨日は、少し強い日差しの中、市役所へ(郵送で事前に交付申請していた)マイナンバーカードを受取りに行きました。 マイナンバーの意図のひとつで、個人の収入までをも統括管理されているようで、カードまで作る必要はないだろうと思っていたので、いまごろに…

アカショウビンの若鳥

昨日、庭に、とても珍しい客が来訪。アカショウビンの、まだ嘴が黄色い若鳥でした。Lucky! 1、2枚目は、居間のガラス越しにそーっと撮りました。 先日、伐採した柿の木の幹や枝は、雨が続いたので、まだ片付けていないのですが、餌になる虫がいると思った…

春の花いろいろ その2

先日の花遊びのときは、まさに春を感じる、揚げ雲雀や鶯が鳴いていました。メジロ、ヤマガラ、シジュウカラも見かけました。 春の代表的な花の一種、マンサク科のトサミズキ、ヒュウガミズキです。ミズキという名前が付いていますが、ミズキはミズキ科で、仲…

お彼岸の中日の天気と桜

お彼岸の中日の天気は、当地では雨の予報なので、暖かくて、穏やかな日和だったので、お墓参りに行ってきました。 霊園に植えさせていただいた安行寒桜は、今年はもう葉桜になっていました。 河津桜の方が有名になっていますが、同じころに見つかって、いず…

桜はまだかいな

東京は今年一番の暖かさ(暑さ?、四月下旬並み)だったようですが、当地も、散歩に出かける15時過ぎで、22℃。 南風の中で、筋トレ・コースの前に、用水路沿いを「桜はまだかいな」と確認を兼ねて歩いてきました。 靖国神社の標本木は数輪咲いたようですが…