風物詩・祭り

ひと足早い端午の節句

昨日は、孫宅へ・・・ 1週間早い端午の節句のお祝いに出かけました。 次は、初秋に姫の誕生で、ママは大きなお腹でした。 孫Ⅰに贈った兜(甲冑師別所実正作) 孫は、ⅠもⅡももちろん可愛いのですが、孫Ⅰのお兄ちゃんは、縄跳びがうまくなって、何回も跳んでみ…

庭でお花見

今日(日曜日)は、天気予報が外れて、花見日和️になりましたが、筋トレを頑張り過ぎたからか、足痛・腰痛で、用心して、出かけずにいます。 それに、来週は、兄弟3家族で墓参と東京一泊の予定なので、早く治さなくてはなりませ~ん。 当市にも元荒川桜堤とい…

桃の節句

当地では、まだ桃の花はまだ開花していませんが、かつては、桃(実)の産地として有名で、江戸・東京から桃の花見に訪れる人が多かったそうです。 二代目安藤広重は、富士山を背景とした越ヶ谷の桃を錦絵に描いています。 また、「徳川実紀」の編纂者成島司直…

クリニックとステーションビルの生鮮食品売り場へ

今日は、午後、風がやんだところで、月1回のクリニックへ・・・ 院長先生はお休みで、若先生に診てもらいました。一番の血糖値は正常値よりもやや高いものの安定しているので採血はなしでした。 悪玉コレストロール(LDLコレステロール)の値が高くなったとい…

天災と人災による悲劇の連鎖 & 越谷だるま

天災に続いて人災とは・・・ さらに今日は、遠い昔ですが、学生時代に過ごした当時は小倉市(現在:北九州市小倉北区)で火災。魚町銀天街は、勉学の合間の遊び場でもあり、あの町の中学生の家庭教師もしていました。のちに妻となった、今は亡き彼女とのデート…

筋トレの散歩 & 趣味のメダカと園芸

今夕も筋トレの散歩。 それにしても、見知らぬ人同士、狭い道ですれ違っても挨拶を交わすことはまれ。 これが、(日本人の3分の1を占めるという都・県の)都会・半都会の人々です。 それなのに、人間関係に悩みとは??? 故郷では、見ず知らずの子どもにも…

Merry Christmas !

早々にクリスマスのお祝いをしたので、このところ、似たような記事が続いていますが、今日でおしまいです。(苦笑) 一昨日のキリスト降誕の飾りは、隣の市の「カトリック草加教会」で、以前撮らせていただきましたが、こちらの聖母マリアの像も、教会の入り口…

冬至:一陽来復 & クリスマス

二十四節気のひとつ、冬至ですね。少しずつ、太陽の高度は高くなり、日は長くなってゆきますね。 ”一陽来復”とはよく言ったものです。同じく四時熟語で似た言葉に”苦尽甘来(くじんかんらい)”があります。 クリスマス(降誕祭)は、キリストがこの世に神の子と…

クリスマスイブに孫たちとお祝い

上のタイトルは、文を書き終えたところで、記事編集のタイトルの欄の右に新たに追加されたAI機能で提示された3つの中のひとつです。すごい時代ですね。もうすぐ、ブログの記事もおまかせになるのかな。(笑) それと、このところ、文の校正に、無料のAIによる…

超音波検査 & クワイ

今日は腹部の超音波検査の予定日でした。 肝臓、すい臓、腎臓、胆のう、膀胱などを診てもらいました。 幸い、なにも異状はなし。 明日は、歯の健診。これで、毎年の一連の検査が終わり、無事、クリスマス、大晦日、新年を迎えることができます。 クリニック…

名残のハナミズキ

師走に、名残のハナミズキ。 散りゆく葉あれば、こんな季節に、中に若葉もあり?? 来春咲く花芽もたくさんついています。 今日も庭仕事。 求めてきたばかりのミニ葉牡丹を鉢に植えました。 葉牡丹は、求めるのは、毎年、小さくなっています。 小ぶりもよし…

超音波検査

今日は、いつものクリニックで、予約していた頸部(頸動脈&甲状腺)の超音波検査を受けてきました。 甲状腺には異状はなく、頸動脈には年齢相応のプラークが一部にありましたが、心配するほどではないので、一年に一度の検査でいいでしょうとのことでした。 …

孫の七五三詣で

今日は地元の鎮守の杜の「久伊豆(ひさいず)神社」へ孫の七五三詣でをいたしました。 パパの都合で、ふつか早い七五三詣ででした。 東京地方では、木枯らし1号が吹いたとのこと。 少し肌寒い一日でしたが、当地では、木枯らしは感ぜず、真っ青な初冬の空でし…

インフルエンザ予防接種 & ハローウィン

昨日は、15時に出かけて、掛かりつけのクリニックで(コロナワクチン接種後、ちょうど2週間経過したので)高齢者インフルエンザ予防(ワクチン)接種を受けてきました。 いっしょに、ひと月ごとの採血で血糖値の検査も受けました。 先月の採血でのHbA1cは6台…

秋の七草

秋の七草は、皆さん御存知の通り、(奈良時代の)山上憶良の万葉集の二首から広まった七種の草ですね。 のちのちの、いまの世まで、秋の七草として、数えられているとは、山上憶良は、思いもしなかったことでしょう。 山上憶良は、大宝2年(702年)遣唐使の…

阿波踊り

一昨日の金曜日から今日・日曜日まで、南越谷阿波踊りが、4年ぶりに通常開催されています。 徳島出身の地元の実業家の提唱で始められて、第37回(昨年の第36回は舞台踊りだけ)ですが、いまや、日本三大阿波踊りのひとつです。 本家本元の徳島からも4連…

網ほおずき

古くから親しまれてきたホオズキですが、最近は、園芸店ではあまり見かけなくなりましたね。 浅草の浅草寺では、毎年、7月9日、10日にほおずき市が開かれています。 昨日の記事でも掲載した安行では、道の駅「川口・あんぎょう」併設の川口緑化センター…

葉月

葉月に入り、未明に軒を打つ雨音で目が覚めました。 すぐにまた眠れましたけれど・・・ 1週間以上ほど続いていたカンカン照りから、ようやく、今日は曇り空で時々小雨。また、遠雷も聞こえています。 これで、猛暑日からせめて真夏日にはなってほしいもので…

腐草為蛍

時季を失してしまいましたが、6月11日~15日ごろは、第26候「腐草為蛍」でしたね。 ときどき、紅茶を求めるLUPICIAから送られてくるダイレクトメールの中にサンプルとして入っているTEA BAGのひとつにこの絵柄がありました。 かつて、といっても、東…

花祭り

今日は、花祭り、灌仏会ですね。 みなさんの多くは仏教徒の方々と思いますので、あえて、記すまでもありませんが、お釈迦様の誕生日とされる日。 ただ、釈迦は、北インドでの仏教の開祖ですが、存命していたのが、紀元前7、6、5世紀などといくつも説があ…

ピンクムーン & Happy Easter

昨夜は、当地では、澄み渡った夜空に、美しく輝くピンクムーンを観ることができました。 いつもは、ほぼ日の丸サイズにトリミングして掲載していますが、これは、ノートリです。 広角24mmから望遠720mmのマイカメラで、最大の720mmで撮影。 月の色は…

湯島の白梅

コロナ禍で閉じ籠もっていた3年を経て、今日は、まさに久々に、上野へ出向きました。 高齢者運転の不慮の事故も見聞して、ちょうど1年前に車を手放したので、電車で行きました。 東武・東京スカイツリーラインと、北千住で乗り換えて、東京メトロ千代田線…

小正月

在りし日は、今日が、成人の日でもありましたね。 小正月ならば、小豆がゆというわけで・・・ ネットで探すと、一番に、料理研究家の土井善晴氏のレシピが見つかりました。材料の小豆も餅も師走からのものが残っていました。 量は4人分で、多いかな、2日分…

三が日

いつもは、筋トレウォーキングは夕方ですが、三が日の3日は、箱根駅伝の途中でしたが、午前中、冠雪の富士山を観るために上ってきました。 100km先なので、望遠で撮り、いつものようにトリミングしています。 反対方向の筑波山も、いつもよりきれいに…

時の記念日

今日、6月10日は、時の記念日ですね。 ウィキペディアによると(一部編集しましたが)、”日本書紀にある天智天皇10年(671年)6月10日に、日本で初めて、水時計による時の知らせが行なわれたとされる故事”に因んで、1920年(大正9年)に制定された…

桃の節句

今日は桃の節句。 雨上がりの快晴の中、散歩。買い物の品を載せるミニチャリには乗らずに引きながら、スロープを上り下りして・・・ 結構、爺にはハードな筋トレです。(苦笑) スーパーには、ひな祭りの料理や食材が並んでいました。ちらし寿司もおいしそうで…

節分会

今日は節分。 散歩で、いつもより足を伸(延)ばして、スーパーまで行きましたが、恵方巻が売られていました。でも、かつてのようなブームは薄れたのか、あまり売れていないようで、夕刻でも、たくさん残っていました。 大手スーパーの販促に便乗したことはな…

冬の4題

朝起きると、1℃でしたが、2日ほどの曇天のあと、また、快晴が戻ってきました。 ひと月前、リフォームしたメジロの餌台を掲載していましたが、載せたみかんが干からびるまで、メジロさんは来ていませんでした。 餌になる木の実が、まだまだ、近くの庭や畑に…

大晦日

今年は、たぶん、人類史上初のグローバルな試練のときだったと思いますね。 はるかな昔、およそ700~100数十万年の猿人、その後、地球の歴史の46億年からすれば、わずか数万年前には、旧人の代表で、死者に花を添えて弔っていたという心優しいネアン…

Happy Holidays !

最近、欧米では、クリスチャンではない人たちへの配慮で、Merry Christmasは、あまり使われなくなっているのだそうです。そこで、一般的に使われているのは、Happy Holidays ! 今朝は、昔なじみの洋菓子屋さんまで行って、ケーキを求めて、その足(車)で、孫…