信仰・支援・雑感

立夏 & こどもの日

立夏 今日も春の佳き日と書きたいところですが、今日は、もう、夏立ちぬなのですね。 目には青葉 山ほととぎす 初鰹 山口素堂 松尾芭蕉とふたつ違いで、ふたりは、師弟ではなく、友人として交流があったそうです。 しばしば、上五を”目に青葉”とご記憶の方も…

春愁

老いると、春愁とは半ば無縁で、日々、淡々と生活しているだけですが、五月ともなれば、五月病の言葉もあるように、新入生、新社会人、この春に生活や職場の環境が変わった方々も、緊張が解けたところで、なんとなく気分が沈んで、鬱になる季節ではあります…

兄弟家族で墓参&行楽 その1

一昨日(17日)は、兄弟夫婦が、次弟は京都から、三弟は都下から訪ねてきてくれて、11時霊園集合でお墓参り。 管理棟内で用意していった弁当で昼食。 その後、タクシーで、草加駅まで行き、東京スカイツリーラインで浅草へ向かいました。25分ほどで到着…

兄弟家族で墓参&行楽(予定)

来週は、(末弟は先に逝ってしまったので)生き残り組の兄弟3家族で、いっしょに墓参の予定です。 次男は京から東下りをして、都心で3泊4日、三男は東京郊外から2泊3日、このところ足腰が痛い小生は足手まといになるので1泊のお付き合いの予定です。 代…

花祭り

今日、4月8日は、花祭り(灌仏会(かんぶつえ))の日、ブッダ(お釈迦様)が誕生したとされている日ですね。 小生は、キリスト(カトリック)教徒ですけれど、もちろん、覚えていて、すぐに思い出しますよ。 キリスト教徒でもないのにクリスマスを祝い、いまでは…

信仰 & チャンス

今日は(毎年日にちは変わりますが)復活祭(イースター)の日でしたね。 気温は、3月末だというのに、当地は、最高気温27℃の夏日でした。 昔、この復活祭の日に受洗して、キリスト(カトリック)教の信徒になりました。 (カトリックの場合は)すぐには、信徒に…

庭の花々 & 年度末

今日、午前中は雨。午後から快晴になったところで、爺チャリで、ホームセンターまで培養土を買いに行きました。 明日は、アイリスオーヤマから9号鉢の菊鉢が8個届きます。 菊とポンポン咲きダリヤを植えます。 狭い庭ながら、わが家のシンボルツリーのユス…

尊富士、新入幕の優勝!

大相撲ですが、新入幕の尊富士が優勝しましたね。おめでとう! かつて子どもが好きなものは ”巨人・大鵬・卵焼き”といわれた時代がありました。その大鵬と並ぶ新入幕での11連勝。そのとき、優勝を逃した大鵬にも勝る優勝でしたね。 新入幕の力士の優勝は1…

今朝の地震 & 日本経済(雑感)

今朝は、9時頃、埼玉寄りの茨城県南部で地震が起きて、震度5弱の揺れ。 今年は、元日の能登半島地震以来、2回めの緊急地震速報をスマホで受信。その音声に余計驚かされました~ 今年は辰年。地底の龍が暴れますね。 関東地方は、フィリピン海プレートと太…

春分の日に寄せて

晴れたら墓参にと思っていましたが、午後から雨が降るとの予報で見合わせていました。16時ごろから雨が降り出しました。 これならば、行けばよかった~ 来月中旬には、京都在住の次弟夫婦が墓参に来ます。先に逝った末弟以外の3兄弟でお墓参りの予定です…

菜虫化蝶

昨日、コメントをいただいたばかりのstroll365様の記事にも記されていました・・・ stroll365.hatenablog.com いつも飲んでいる紅茶や日本・中国茶のルピシアから届いたおまけのティーバッグの袋の絵柄をスキャンして掲載します。 の保護・観察(幼虫の蛹化・…

どう生きるか

もう、十分生きてきた身ですが、もう少し残っています。 さて、余生、せいぜい10年ほどをどう生きるか・・・ このところ、中学3年生時代の旧友と3回もスマホで長電話をしたことでした。 そこで、多くの旧友が鬼籍に入っているのを聞き知りました。 その…

日本の出生・婚姻・死亡数

2023年の日本の出生数が前年比5.1%減の75万8631人となり、8年連続で減少し、過去最少を更新したとのことですね。 戦後の1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)の第一次ベビーブームでは出生数が250万人を超え、団塊の世代と呼ばれる世代が生まれました。 ま…

日経平均、史上最高値

一昨日は、関東は夏日だったというのに、当地は、昨日・今日は、手がかじかむ寒さです。 そんな中で、日経平均は、バブルの頃以来、史上最高値になりました。 戦後以来の日経平均は下記のとおりです。日本経済新聞社の記事からの転載です。 バブルを経験した…

庭の花々 & 妻の帰天の日

関東では、今日は夏日の記録だそう。 当地も、夏日寸前の24℃まで上がりました。 庭の椿「春曙紅」もさらに開花して、満開も間近です。 盆梅の「見驚」も7分咲きです。 その名のとおり、大輪で、蕊が長いのが特徴です。 福寿草は、例年、春一番が吹くと開…

安堵の喜び

今日、一番嬉しかったのは・・・ 半世紀も昔、若かった新婚のふたりが当地へ都下から移り住んで以来のお付き合いで、当時、お隣さんだったお宅のご主人(いまは、卒寿の方)が行方不明でしたが、1日半ほどで無事見つかったことです。このところ、夜も暖かく…

寒中お見舞い & 年賀状じまい

年賀状を欠礼いたしましたので、年賀状をいただいた方々や服喪中の数名の方へ寒中お見舞い状をお送りしました。 昨日、ようやく作成を終えて、PCのプリンターで印刷。 花柄の切手を貼って、近所のポストまで行こうとしているところに、久々の雨が降り出しま…

迎春からの1旬の出来事

文字通り、大揺れの迎春から早、1旬(10日)を過ぎました。 日にちが経つほど、大地震の惨禍がいろいろ伝わってきて、心が痛みます。 日本赤十字社がゆうちょ銀行に「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」という口座を設けられていたので、わずかばかりで…

海上保安庁の機長と管制官のやりとりから見える教訓

2日の羽田事故では、不幸中の幸いで、JALの乗客・乗組員全員が無事だったのは奇跡的でした。 ただひとり幸い生き残られた海上保安庁の機長と、その時の空港の管制官とのやりとりを記録されたNHKの直前の英語による確認を聞いてみました。もちろん、NHKの日…

天災と人災による悲劇の連鎖 & 越谷だるま

天災に続いて人災とは・・・ さらに今日は、遠い昔ですが、学生時代に過ごした当時は小倉市(現在:北九州市小倉北区)で火災。魚町銀天街は、勉学の合間の遊び場でもあり、あの町の中学生の家庭教師もしていました。のちに妻となった、今は亡き彼女とのデート…

能登半島地震 & お年賀

元日は、孫宅でおせち料理をいただきお祝いをしました。 ふたりの孫へお年玉をあげましたが、まだお札のありがたみを感じることのない幸せな幼児です。 人は、世渡りするうちに強欲になってゆきまする。 いろいろな縁起物の料理をいただいたあと、孫と遊んで…

冬至:一陽来復 & クリスマス

二十四節気のひとつ、冬至ですね。少しずつ、太陽の高度は高くなり、日は長くなってゆきますね。 ”一陽来復”とはよく言ったものです。同じく四時熟語で似た言葉に”苦尽甘来(くじんかんらい)”があります。 クリスマス(降誕祭)は、キリストがこの世に神の子と…

メジロの餌台ほか

年の瀬をHappyにお迎えのこととと存じます。 当方、かつてのように、遠出をすることもありませんが 、それはそれなりに、好きなように暮らしています。 午前中はメジロ夫婦のための餌台にペンキを塗ったり、真鍮管を磨いたりして補修していました。 暖かくて…

大相撲 & 思い出

大相撲九州場所も、明日は千秋楽ですね。 11月中旬は、かつては、官営八幡製鐵所(現・北九州市の日本製鉄八幡製鉄所)の企業祭が行なわれていました。現在は上旬に行なわれているようです。 玄界灘から吹き付ける寒風で、雪が降るころでしたが、いまは、こ…

寄付とお金の話

今朝、国連WFP(World Food Programme)からダイレクトメールが届きました。郵送で2か月に一度のペースで届きます。 リーフレットの印刷代や送料を支援に回したら?なんて余計な心配をしつつ、お願いしなければ集まらない寄付なので、仕方がないのでしょうね…

涼しくなったところで・・・

11月としては100年ぶりの夏日の上旬から一転して、まだ10日ほどしか経たないのに、急に涼しくなりました。 当地の早朝は5℃、日中は15℃前後。 オークションでゲットした寒蘭が届いていたのですが、数年ぶりゆえ、寒蘭専用用土を持ち合わせていなか…

孫の七五三詣で

今日は地元の鎮守の杜の「久伊豆(ひさいず)神社」へ孫の七五三詣でをいたしました。 パパの都合で、ふつか早い七五三詣ででした。 東京地方では、木枯らし1号が吹いたとのこと。 少し肌寒い一日でしたが、当地では、木枯らしは感ぜず、真っ青な初冬の空でし…

物忘れと認知症

あくまでも一般的な話で、個人差はありますが、加齢とともに、物忘れが多くなってきます。 今日は、物忘れと認知症のことを、経験談も踏まえて記します。かねて、下書きに、思い出しては書き留めていたものです。 ご関心がおありの方は、最後までお付き合い…

霜月 & 聖人の日

いよいよ霜月、年の暮れをなんとなく、感じる月になりました。 11月1日は、キリスト教、とくにカトリックほかいくつかの教派にとっては、聖人の日、「All Saints' Day」です。 日本語では、「諸聖人の日」や「万聖節」とも言われ、祝日です。 そして、明…

インフルエンザ予防接種 & ハローウィン

昨日は、15時に出かけて、掛かりつけのクリニックで(コロナワクチン接種後、ちょうど2週間経過したので)高齢者インフルエンザ予防(ワクチン)接種を受けてきました。 いっしょに、ひと月ごとの採血で血糖値の検査も受けました。 先月の採血でのHbA1cは6台…