2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

初節句のお祝い

お兄ちゃんからのお譲りの祝い着で、「手前生国と発しますところ、武蔵野の国の◯◯にござんす」てな感じ。 将来は噺家かな? 名前旗だけふたつ持参。 正真正銘の五黄の寅年生まれに因んで、月に吠える虎にしました。 お兄ちゃんは、辰年生まれではないのです…

朝撮り

早朝、外の水槽のメダカの餌やりに出ると、バラ「光彩」が咲いていました。京成バラ園芸作出で、日本初のAARS(All-America Rose Selections)受賞。アメリカでは「Mikado」の名で販売されているとのこと。 底黄で、覗くと花弁の付け根の部分の黄色とのコント…

今日の一日

昨日掲載した天空の花壇の写真を見ていて、隙間があるのに気づいたので、夕刻、残っていた10数株のビオラを補植してきました。 チャリだったので、向こう側にあるホームセンターへ・・・ 販売が再開されていたホテイアオイ5株と、これまで育てたことがな…

春バラほか

昨日とは打って変わって快晴の中、一番花が早くも咲きました。 「ブルームーン」 まもなく、真紅で底黃の「光彩」(京成バラ園芸作出の銘花)も咲きそうです。 ミニ花壇では、まだ、いまが盛りとタツナミソウ(立浪草)が咲いています。左下は、盛りを過ぎたエビ…

上野と浅草へ その3

日曜日は、そのあと、時間があったので、国立科学博物館の特別展「恐竜博2023」を観たくて入館口まで行ったのですが、予約していなければ、45分待ちですとのこと。 恐竜はまたの機会にして、久しぶりに、浅草へ寄って、東武スカイツリーラインで帰るこ…

上野と浅草へ その2

一昨日は、東京国立博物館から国立西洋美術館へ向かって、予約時間よりも少し早く、入館。「憧憬の地 ブルターニュ」展を鑑賞してきました。 国立西洋美術館本館は、国の重要文化財。7年前には、世界遺産となっています。 ちょうどコロナ禍の間に、前庭をは…

上野と浅草へ その1

昨日は、上野の国立西洋美術館へこの↓展覧会の鑑賞に行きました。 かつては、上野公園下まで時間をかけて、車で行っていましたが、電車では東京メトロ・日比谷線の上野駅まで35分で到着。 まさに上野のお山で、地下鉄のホームから公園までは、ずいぶん高低…

スミレの本

少なくとも関東周辺では、真夏日の地もあったようです。 当地は、25℃ほどでした。 いよいよ、愛育のメダカの産卵時季です。 いつも、わが家では、数百匹も孵化するのですが、孵化後の針子が、稚魚・幼魚・成魚に育って、冬越しまでできるのは1割未満です…

この季節の思い出の花々

身近なところでは、まもなく開催される埼玉・川口市安行の「一輪草まつり」。 でも、10数年前に盗掘されて以来、再び、元に戻ることはなさそう・・・ ニリンソウは、比較的、丈夫なようで、鉢植えでもよく育ちますが、イチリンソウは気難しそう・・・ 何枚…

クレマチスなどの開花

晴れ上がった途端、クレマチス(昔はテッセン(鉄線)と呼んでいました)の蕾が、一斉に、といっても、まずは、7輪ほど咲きました。 この1種しか育てていませんが、品種は「ドクターラッペル」。 買い物の途中、近所でも、同じ花が咲いていましたので、よく育…

噴霧器を新調

当地は、一昨日は、久々のまとまった雨 さらに、昨夕は、2度の通り雨。庭も鉢も潤いました。 鉢植えのバラの蕾も膨らんできたところで、雨降りの前の晴れた日に、新葉に黒点病の薬剤を噴霧したばかりでしたが、もう一度、やり直しです。 この間に、噴霧器を…

花見山公園

今年は行けませんでしたが、この季節に何度も訪れた、お気に入りの福島の「花見山公園」を掲載いたします。 写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と称賛した地です。 youtu.be

久留米ツツジほか・・・

このところ、雨らしい雨が降らないので、午後、天空の花壇へペットボトル(2L)を10本ほど爺チャリに積んで、水撒きに行きました。パンジーとビオラ数十株の中、ひと株だけ枯れていました。 それよりも、いつもはよく見える18kmほど先の東京スカイツリ…

メダカの飼育

メダカを長いこと飼育していますが、冬の間は、メダカは半冬眠のような状態ですが、春先からは元気よく泳ぐようになり、餌の食い付きもよくなり、昨年生まれた幼魚も大きくなり始めたところです。 もう少し水温が高くなる5月からは、産卵が始まります。 ホ…

ハナミズキ(=アメリカヤマボウシ)

10日前、蕾のときに掲載しましたが、ハナミズキが、ほぼ満開で、美しく咲いています。 二階のベランダから観ているので、このような写真に・・・ これは、屋根まで伸びていて、見上げての1枚です。夕刻、逆光気味・・・ 咲き揃っている枝の花・花・花・・…

新宿御苑でお花見

昨日は、新宿御苑までお花見に出かけました。コロナ禍の自粛もあって、4年ぶりでした。 総武線千駄ヶ谷駅で降りて5分の千駄ヶ谷門から入苑。 苑内の案内地図には、広さおよそ18万坪、周囲3.5kmと記されていました。 「染井吉野」は、満開をとうに過…

花祭り

今日は、花祭り、灌仏会ですね。 みなさんの多くは仏教徒の方々と思いますので、あえて、記すまでもありませんが、お釈迦様の誕生日とされる日。 ただ、釈迦は、北インドでの仏教の開祖ですが、存命していたのが、紀元前7、6、5世紀などといくつも説があ…

ピンクムーン & Happy Easter

昨夜は、当地では、澄み渡った夜空に、美しく輝くピンクムーンを観ることができました。 いつもは、ほぼ日の丸サイズにトリミングして掲載していますが、これは、ノートリです。 広角24mmから望遠720mmのマイカメラで、最大の720mmで撮影。 月の色は…

ピンクムーン

今宵は満月。 その名も、「ピンクムーン」 当地は、いまは薄曇りですが、夜には晴れるという予報。 なんでも、ピンクムーンとは、アメリカの先住民による命名だそうな。 ピンクムーンの由来は、北アメリカもこのシーズン、春になって開花する花、日本の桜な…

坂本龍一氏逝く

晩年はがんと闘いながらも音楽活動を続けられて、3月28日、桜が散るときに逝かれましたね。享年71は、ちと早いな。 3日前にシネマで、面白そうな映画のチラシ(=(英語では)フライヤー)を10枚ほど選んできましたが、そのなかで、名前を見つけたばかり…

春の花々

昨日、イオンシネマで感動しての帰り道。 越谷市・草加市・八潮市を流れる八条用水沿いの桜を歩道から・・・ 在りし日には、柴犬の愛犬、小次郎と、家族3人と1匹で散歩していた道。桜の木もあれから20年余。ずいぶん、大きくなりました。 車を処分してか…

生きる「LIVING」

今日は、午後からイオンシネマへ・・・ かねて、Roadshowのときには、観にゆくつもりでした。 当地のイオンシネマでは一昨日、31日から上演されています。 「生きる」は、遠い昔、1952年に公開された日本映画で、監督・脚本は黒澤明。もちろん、モノク…