2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

弓張月

昨宵(30日)の弓張月。利用させてもらっているプラネタリウム・ソフトでは、月齢5.5でした。このソフトでは、4.5~5.5までの月を弓張月と称されています。 高層に薄い雲が流れているだけで、美しい夕月でした。ちょうど、花王のロゴのようでした~ 帰…

冬のメダカと多肉植物

春を待つメダカです。昨年の夏生まれで、もう成魚です。暖房が効いた居間の水槽にいるのは、稚魚、幼魚も元気いっぱいですが、玄関のシューズボックスの上のは、寒いので、皆、半冬眠状態で、餌もあまり食べずに動きも鈍いです。 これは、成魚の幹之(みゆき)…

春よ、来い

当地は、雨が上がり、真っ青な空になりました。雨の日も餌やりは欠かしていませんでしたが、メジロさん夫婦が、朝起きると、窓際で、みかんを待っている様子。可愛いものです。独居老人にも友あり。(苦笑) 今日は、絶好の洗濯日和で、数日ぶりに洗濯もしまし…

コンピュータのウイルス

昨日の記事で、”コンピュータのウイルス対策も怠りなく!”と記しましたが、そのコンピュータのウイルスの話です。これこそ、まさに全世界に蔓延っていて、収束どころか、手を変え品を変え、蔓延しています。 当方の読者の方にも、未だ、未対応と思しき方がい…

新型コロナウイルス

当地は、日中、5℃を下回っていました。雪の予報は消えて、明日、雪か雨になりそうです。 そんな中、スイセンの芽が伸びてきています。野辺のニホンズイセンは、12月から咲いていますが、これは、ミニの園芸品種のティタティタ(or テータテート)です。 藁…

鳥の脚

昨日、記していた「野鳥の脚は、人間と違って、後ろに折れるんですよね。なぜでしょうね」の答えをネットで見つけました。 二足歩行する動物は、人と鳥類だけ(カンガルーはおもに跳躍のときだけ)ですね。 鳥の大腿骨は、ほとんど、羽の中に隠れていて、その…

バードウオッチング

午前中は、チャリで整骨院へ。少しだけよくなったような・・・ そこで、近くの川まで行くと、相変わらず、この季節の常連の野鳥たちがいました。 コサギは、今日は、葦の枯草の上を伝いながら、いつものように小魚を捕らえていました。 白鷺(ダイサギ(厳密に…

首の痛み & オキザリス

2週間ほど前に首を痛めて(原因不明)、そのうち治るだろうと思っていましたが、なかなか、完治しないので、かつて、足腰の痛みで通っていた整骨院へ行ってきました。 ジイチャリで、左右確認のときに痛みを感じるほどですけれど・・・(苦笑) 足も腰も首も、…

徒然に・・・

花は咲かないこのような植物、イワヒバ(岩ひば)も好きで集めて育てていますが、この冬、暖冬と湿潤で、例年ならば、葉が丸まって、冬眠なのですが、このように、株は、青々としています。品種は、”白寿”。 白寿: 百に一画足りないので、九十九歳のお祝い で…

梅はまだ咲かず

暖冬ではありますが、わが家の早咲きの白梅「冬至梅」はまだ開花していません。 ブログでは、ぼちぼち、もう咲いている記事も拝見させていただいていますけれど・・・ ひと月前の名言で、西郷隆盛の「耐雪梅花麗(雪に耐え梅花麗し)・・・・」を掲載しました…

大寒の入り

二日前の土曜日は””関東甲信で雪”という寒さでしたが、今日は大寒の入りだというのに、一転、当地は、快晴の冬の日でした。 大寒が明けると、もう立春ですね。 夕刻、チャリで買い物と散歩に行きました。買い物といっても、ホームセンターへ・・・ メダカの…

牡蠣と菜の花のソテー

ジイチャリで買い物に行きました。 菜の花が販売されていました。JA安房(千葉)の菜の花の、正確には蕾ですから頭頂部ですね。新鮮でした。 運よく、広島産の生牡蠣(加熱用)もあったので、ふたつとも求めてきました。 そして、夕食の一品に、「牡蠣と菜の花の…

初雪?と椿

NHK NEWS WEBによると、”関東甲信で雪”とのこと。都区内では霙(みぞれ)が降ったとか。 当地は、9~11時ごろ、細雪(ささめゆき)ともいえないほど、天からなにやら白いものが降り、気温1℃ほどでした。これでは初雪とはいえないかも? 数日前まで、暖冬で、…

GIFアニメのトライアル

相変わらず、メジロさん夫婦が、元気で、日参しています。 一方、しらこばとは、寝違えたのか?首が痛くて、用心のため、籠っています。たぶん、あと数日で治るでしょう。情けない・・・(-_-;; ウーン 今日は、みかんの餌置きを(腕伸ばしたり肩を上げなくても済…

梵字

今日、1通の手紙が届きました。賀状をお送りしたのですが、返信がなくて、心配していた方からでした。 会社勤めのころ、商品の展示会(当時は、東京では、銀座から勝鬨橋を渡った先の晴海が、ビッグイベントの会場でした)のブースのデザインをお願いした会社…

小さきもの

小品盆栽の梅「大盃」の小さな花の蕾が膨らんでいます。 そして、小魚・・・ 春からの楽しみの準備に、ネットでメダカの注文をしていましたが、和歌山から届きました。暖かい和歌山県といえども、たぶん、温室育ちだと思います。まだ、10mmほどの稚魚で…

落花生

夕刻、近所のスーパーに買い物に行きました。 落花生の千葉・八街産(やちまた)産が、売られていました。 昨年も、この時期売られていたな~と思いつつ、ふた袋も買ってきました。 並んでいた中国産のほぼ2倍ほどの値段でしたが、味の違いは知っていたので、…

今日の名言「青春」

明後日は、成人の日ですね。 しばしば訪ねて、植木や斜面林の草木の記事を掲載していますが、その埼玉・川口市の、当地からみて、もうひとつ先に、蕨(わらび)市があります。この街が、成人式発祥の地なんですよ。 戦後間もないころ、これからを担う若人の日…

椿と満月

わが家にとっては40年ものの古木?の、椿「春曙紅」がいっぱい蕾をつけています。 2つ、3つもう開花していますが、きれいな花弁でないので、蕾だけ・・・ 開花すると、メジロさんの蜜源になります。 この数年、アメリカシロヒトリ(蛾)の幼虫の食害に遭わ…

今日の数ショット

相変わらず、メジロさん夫婦が日参しています。 餌置きの半分に切ったみかんが、縦になる瞬間、隙間から落下していましたので、餌置きは、落ちないように手を加えました。 落ちたみかんを突いているところで、窓ガラス越しに1枚撮りました。 メジロの舌は、…

たいへんな新年の幕開け

穏やかな新年を期待していたのですが・・・ 世界は、たいへんな新年の幕開けとなっていますね。 日本の株式市場も大荒れ。新年早々に、数百円単位での下げ、上げ、下げ・・・ いただいた年賀状で、一番、感銘を受けたのは、遠い昔の、大学の恩師からのこの1…

七草粥

正月七日。一昨日、買っておいた「春の七草」で、朝は、七草粥(がゆ)にして、いただきました。 パックの印刷を見ると、見た覚え?がするので、探すと一昨年の写真が見つかりました。同じ、神奈川県の三浦半島の三浦市産でした。 三浦七草会という農園の会が…

野鳥の森の鳥たち

野鳥の森へ入ると・・・ 出入り口の門番にしては、いつ来ても、眠っています。その名もオーストラリアガマグチヨタカ。ヨタカ(夜鷹)ゆえ、昼間は、このとおりで、木の枝に擬態しているのだそう。 大きな口なので、ガマグチの名がついていますが、夜中に活動…

野鳥の森までドライブ

朝、雨が降った跡が残っていましたが、真っ青な空だったので、市内の野鳥の森/大吉調節池までドライブしてきました。 公園の駐車場に停めて、調節池へ行きましたが、風が強くて、バードウオッチングどころではなく、野鳥の姿もなく、群れは、ムクドリだけ。 …

河畔緑道を散歩

寒中、風が止んだところで、ミニチャリで出かけて、用水路わきの緑道を散歩してきました。いまは、水が流れていないので水深は浅く、コサギが、橋の下で、採餌中でした。片足を震わせて、浮いてきた小魚を獲るのが、常套手段。 コガモも雌雄、数羽、いました…

さてさて・・・子年は?

よいお正月をお迎えのことと存じます。 こちらは、3が日ずっと、真っ青な空で、まさに、晴れ晴れです。 千両 今朝、日本経済新聞を読んでいて、あるコラムに「時間や肉体ではなく知で勝負する時代には、働き手の「賞味期限」は伸びる」と記されていました。…