記念日・祝祭日

立夏 & こどもの日

立夏 今日も春の佳き日と書きたいところですが、今日は、もう、夏立ちぬなのですね。 目には青葉 山ほととぎす 初鰹 山口素堂 松尾芭蕉とふたつ違いで、ふたりは、師弟ではなく、友人として交流があったそうです。 しばしば、上五を”目に青葉”とご記憶の方も…

みどりの日

当地は、最高気温28℃ほどになりましたが、湿度が低くて、爽やかな春の日和のみどりの日でした。 庭では、あのうるさかったヒヨドリが北帰行または山行きでいなくなり、いまは、シジュウカラがツツピーツツピーとさえずっています。 腰痛はよくなりましたが…

孫への端午の節句のプレゼント

今度の日曜日は、1週間早いのですが、孫の端午の節句のお祝いをします。さて、何が喜ぶかなと思案して・・・ もう、おもちゃは、いっぱいあげたので、孫Ⅱ(1歳8か月)への絵本を探しました。 お節句にふさわしいのを見つけました。そして、注文して、今朝届…

家族: 待望の女の子(孫)誕生へ

息子家族から、このところ連絡がないな~ と思っていたところ、スマホが、♬るるるるる♬・・・ 会社からでしたが、吉報で、第3子が誕生しそうとのこと。 出産・誕生は、初秋の予定ですが・・・ 明後日、久しぶりに会うのは男ばかりの4兄弟のうちの生き残り…

花祭り

今日、4月8日は、花祭り(灌仏会(かんぶつえ))の日、ブッダ(お釈迦様)が誕生したとされている日ですね。 小生は、キリスト(カトリック)教徒ですけれど、もちろん、覚えていて、すぐに思い出しますよ。 キリスト教徒でもないのにクリスマスを祝い、いまでは…

信仰 & チャンス

今日は(毎年日にちは変わりますが)復活祭(イースター)の日でしたね。 気温は、3月末だというのに、当地は、最高気温27℃の夏日でした。 昔、この復活祭の日に受洗して、キリスト(カトリック)教の信徒になりました。 (カトリックの場合は)すぐには、信徒に…

春分の日に寄せて

晴れたら墓参にと思っていましたが、午後から雨が降るとの予報で見合わせていました。16時ごろから雨が降り出しました。 これならば、行けばよかった~ 来月中旬には、京都在住の次弟夫婦が墓参に来ます。先に逝った末弟以外の3兄弟でお墓参りの予定です…

「君たちはどう生きるか」 アカデミー賞受賞!

本題の前に3.11で犠牲になられた方々へ哀悼の意を表します。 10日(日本時間11日)に開催されたアカデミー賞授賞式で、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が 、長編アニメーション賞を受賞しましたね。 英語のタイトルは、「The Boy and the Heron(…

桃の節句

当地では、まだ桃の花はまだ開花していませんが、かつては、桃(実)の産地として有名で、江戸・東京から桃の花見に訪れる人が多かったそうです。 二代目安藤広重は、富士山を背景とした越ヶ谷の桃を錦絵に描いています。 また、「徳川実紀」の編纂者成島司直…

庭の花々 & 妻の帰天の日

関東では、今日は夏日の記録だそう。 当地も、夏日寸前の24℃まで上がりました。 庭の椿「春曙紅」もさらに開花して、満開も間近です。 盆梅の「見驚」も7分咲きです。 その名のとおり、大輪で、蕊が長いのが特徴です。 福寿草は、例年、春一番が吹くと開…

建国記念の日(今日はその振替休日) & 盆梅の梅

建国記念の日の記事はほとんどありませんでしたね。現代のお若い方には、ピンと来ないことかもしれませんし、古老の私でさえも同じです。 しかし、思い出すことがあります。戦後7年ほどの、小学校2、3年生の頃だったかな~ 日の丸の小旗を振りながら、故…

サイト移転6か月! & 感謝と新たなスタート

早、如月。 今年は3日が節分、4日が立春ですね。 春は名のみで、まだまだ寒さが厳しい時期です。風邪は引かずに押しましょう! ここ武蔵野は、相変わらず真っ青な空ですが、風速4~5m/秒ほどの寒風が吹いています。 こんな日は、ウォーキングは休みです…

成人の日 & 青春

今日は成人の日。かつて(1999年まで)は、1月15日が成人の日でしたね。 いまは、ハッピーマンデー制度(法律)とやらで、1月の第2月曜日で今年は今日8日。 長い間、15日成人の日に慣れ親しんできた身としては、今年は、1週間あとの月曜日15日に…

天災と人災による悲劇の連鎖 & 越谷だるま

天災に続いて人災とは・・・ さらに今日は、遠い昔ですが、学生時代に過ごした当時は小倉市(現在:北九州市小倉北区)で火災。魚町銀天街は、勉学の合間の遊び場でもあり、あの町の中学生の家庭教師もしていました。のちに妻となった、今は亡き彼女とのデート…

能登半島地震 & お年賀

元日は、孫宅でおせち料理をいただきお祝いをしました。 ふたりの孫へお年玉をあげましたが、まだお札のありがたみを感じることのない幸せな幼児です。 人は、世渡りするうちに強欲になってゆきまする。 いろいろな縁起物の料理をいただいたあと、孫と遊んで…

筋トレの散歩 & 趣味のメダカと園芸

今夕も筋トレの散歩。 それにしても、見知らぬ人同士、狭い道ですれ違っても挨拶を交わすことはまれ。 これが、(日本人の3分の1を占めるという都・県の)都会・半都会の人々です。 それなのに、人間関係に悩みとは??? 故郷では、見ず知らずの子どもにも…

Merry Christmas !

早々にクリスマスのお祝いをしたので、このところ、似たような記事が続いていますが、今日でおしまいです。(苦笑) 一昨日のキリスト降誕の飾りは、隣の市の「カトリック草加教会」で、以前撮らせていただきましたが、こちらの聖母マリアの像も、教会の入り口…

冬至:一陽来復 & クリスマス

二十四節気のひとつ、冬至ですね。少しずつ、太陽の高度は高くなり、日は長くなってゆきますね。 ”一陽来復”とはよく言ったものです。同じく四時熟語で似た言葉に”苦尽甘来(くじんかんらい)”があります。 クリスマス(降誕祭)は、キリストがこの世に神の子と…

クリスマスイブに孫たちとお祝い

上のタイトルは、文を書き終えたところで、記事編集のタイトルの欄の右に新たに追加されたAI機能で提示された3つの中のひとつです。すごい時代ですね。もうすぐ、ブログの記事もおまかせになるのかな。(笑) それと、このところ、文の校正に、無料のAIによる…

小春日和の小庭

小春日和の一日でした。 例年、東京都内の紅葉のシーズン、12月上旬には、東京都立の9庭園のいずれかに、車あるいは電車で出かけていました。 歳のせいにはしたくないのですが、コロナ禍を境に出不精になりました~ (苦笑) でも、小庭にも初冬の気配です…

勤労感謝の日 & 庭仕事

毎年、勤労感謝の日の前後に、埼玉・川口市安行の小林もみじ園を訪ねるのが恒例になっていて、今日は紅葉狩りの予定でしたが、午前中、曇り空だったのでやめました。 紅葉は、陽の光の下、逆光で、葉を透過するのを観て、そして撮るのが好きなのです。 そん…

孫の七五三詣で

今日は地元の鎮守の杜の「久伊豆(ひさいず)神社」へ孫の七五三詣でをいたしました。 パパの都合で、ふつか早い七五三詣ででした。 東京地方では、木枯らし1号が吹いたとのこと。 少し肌寒い一日でしたが、当地では、木枯らしは感ぜず、真っ青な初冬の空でし…

霜月 & 聖人の日

いよいよ霜月、年の暮れをなんとなく、感じる月になりました。 11月1日は、キリスト教、とくにカトリックほかいくつかの教派にとっては、聖人の日、「All Saints' Day」です。 日本語では、「諸聖人の日」や「万聖節」とも言われ、祝日です。 そして、明…

インフルエンザ予防接種 & ハローウィン

昨日は、15時に出かけて、掛かりつけのクリニックで(コロナワクチン接種後、ちょうど2週間経過したので)高齢者インフルエンザ予防(ワクチン)接種を受けてきました。 いっしょに、ひと月ごとの採血で血糖値の検査も受けました。 先月の採血でのHbA1cは6台…

敬老の日

コロナ禍で、4年ぶりに開催された当市の敬老会の案内をいただいていたので、出席してきました。案内の対象は75歳以上。 案内状には、会は、敬老の日の10時~11時30分と記されていました。地元ではサンシティホールと称する大・小のふたつのうちの大…

青春

LINEで、九州在住の、75年来の幼馴染みから近況報告が届きました。しばしば、近況を知らせ合う仲ですが、そこに、自らを(せめて、言うのは勝手とユーモアで)上級高齢者と称されていて、にんまりしたのでした。前期・後期高齢者なんてどこのどいつが名付け…

1歳の誕生会

今日は、孫Ⅱの1歳の誕生会でお祝いをしてきました。もう、こけたりすることもなく、歩き回っています。市販の離乳食からママの手作りに移りつつある段階です。 幼稚園の年中さんのお兄ちゃんは優しく相手をしていて、おもちゃの遊びもいっしょになって教え…

終戦記念日

78回目の終戦記念日です。 終戦直後から高度成長期まで・・・ 食糧や住まいや物資が不足し、とくに、食糧がないところに、かつての植民地からの引揚者、帰還兵が帰国して、国民は飢餓状態となり、街には、失業者や母子家庭や孤児や浮浪児や傷痍軍人が溢れ…

昨日&今日

昨日は、妻が帰天して、ちょうど10年目でした。 カトリック教徒に、命日という概念はありませんが、墓参に行きました。 これは、供花で、霊園で求めたもの。祖母が好きだった金盞花の大輪、そして、まだ早いのですが、母の日のカーネーションほか。 あれか…

三が日

いつもは、筋トレウォーキングは夕方ですが、三が日の3日は、箱根駅伝の途中でしたが、午前中、冠雪の富士山を観るために上ってきました。 100km先なので、望遠で撮り、いつものようにトリミングしています。 反対方向の筑波山も、いつもよりきれいに…