バラの花咲く季節

小庭にも、この季節の花、バラが咲き始めました。 これは、いまでは、市場に流通していない「デライト(Delight(=歓喜))」です。 2010年、いまは亡き妻もなんとか元気だった頃、当時、埼玉・所沢市の西武ドームで開催されていた「国際バラとガーデニング…

田平子の花

一昨日、掲載したヒメツルソバの傍らで咲いています。 田平子(たびらこ)の仲間であるのは、すぐわかりましたが、ネットで調べて、オニタビラコと同定しました~ ? 花がよく似ているコオニタビラコは、春の七草のひとつで、”仏の座”と称されて、七草粥で食さ…

立夏 & こどもの日

立夏 今日も春の佳き日と書きたいところですが、今日は、もう、夏立ちぬなのですね。 目には青葉 山ほととぎす 初鰹 山口素堂 松尾芭蕉とふたつ違いで、ふたりは、師弟ではなく、友人として交流があったそうです。 しばしば、上五を”目に青葉”とご記憶の方も…

みどりの日

当地は、最高気温28℃ほどになりましたが、湿度が低くて、爽やかな春の日和のみどりの日でした。 庭では、あのうるさかったヒヨドリが北帰行または山行きでいなくなり、いまは、シジュウカラがツツピーツツピーとさえずっています。 腰痛はよくなりましたが…

五月立ちける

先に咲いた春蘭はまだ花の名残をとどめていますが、チューリップは散りました。 今日は雨ですが、小庭は新緑が美しい季節です。 モミジ「五月紅」 上田敏「海潮音」では、有名な「山のあなた」の次に掲載されている詩、「春」です。上田敏は”春”と訳していま…

ひと足早い端午の節句

昨日は、孫宅へ・・・ 1週間早い端午の節句のお祝いに出かけました。 次は、初秋に姫の誕生で、ママは大きなお腹でした。 孫Ⅰに贈った兜(甲冑師別所実正作) 孫は、ⅠもⅡももちろん可愛いのですが、孫Ⅰのお兄ちゃんは、縄跳びがうまくなって、何回も跳んでみ…

春愁

老いると、春愁とは半ば無縁で、日々、淡々と生活しているだけですが、五月ともなれば、五月病の言葉もあるように、新入生、新社会人、この春に生活や職場の環境が変わった方々も、緊張が解けたところで、なんとなく気分が沈んで、鬱になる季節ではあります…

孫への端午の節句のプレゼント

今度の日曜日は、1週間早いのですが、孫の端午の節句のお祝いをします。さて、何が喜ぶかなと思案して・・・ もう、おもちゃは、いっぱいあげたので、孫Ⅱ(1歳8か月)への絵本を探しました。 お節句にふさわしいのを見つけました。そして、注文して、今朝届…

庭の隅で咲いている花みっつ

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同 中国・初唐の詩人、劉希夷(りゅう きい)の「代悲白頭翁」(白頭を悲しむ翁に代わっての意)の一節 庭の隅で今年も咲きました。 花が咲くと、毎年、相似たる花を撮っては、掲載していますが、われは、同じからず、ただ、年々、老…

春の植物6つ

昨日の小石川後楽園の記事で、花を3つほど載せませんでしたが、園内には、オオムラサキツツジ、アセビ、シャガなどの花も随所で咲いていました。 オオムラサキツツジ アセビ シャガ そして、今朝のわが家のハナミズキ(標準和名のアメリカヤマボウシの別名)…

兄弟家族で墓参&行楽 その2

18日は、皆で、朝から、ホテルの近くの「小石川後楽園」を散策しました。 正門(西門)から入園しました。 入場券売り場の向かいのつくばい(蹲踞)の前に、ちょうど、係の人が並べられたところで、牡丹を観賞。 園内は、桜は散って、モミジの若葉がまぶしいく…

兄弟家族で墓参&行楽 その1

一昨日(17日)は、兄弟夫婦が、次弟は京都から、三弟は都下から訪ねてきてくれて、11時霊園集合でお墓参り。 管理棟内で用意していった弁当で昼食。 その後、タクシーで、草加駅まで行き、東京スカイツリーラインで浅草へ向かいました。25分ほどで到着…

家族: 待望の女の子(孫)誕生へ

息子家族から、このところ連絡がないな~ と思っていたところ、スマホが、♬るるるるる♬・・・ 会社からでしたが、吉報で、第3子が誕生しそうとのこと。 出産・誕生は、初秋の予定ですが・・・ 明後日、久しぶりに会うのは男ばかりの4兄弟のうちの生き残り…

これも青春

足腰痛いのに洗濯をして、2階へ上がり下りして、いまでは物干しだけになったベランダからのぞくと、ハナミズキの蕾が膨らんで来つつありました。 桜は散りましたが、春ですね。 この蕾を撮って、洗濯物を取り込んだ後、気になっていた筋トレコースへ・・・ …

小庭の春

盆桜は散りつつありますが、いまは、これ! 今が盛りと咲いています。 かつての愛車のスペース・・・ これは、「黄小町」という品種です。 小町という名が付けられたように、花茎の丈がやや低い品種です。 これは、注文した覚えがない花。品種不明・・・ ネ…

兄弟家族で墓参&行楽(予定)

来週は、(末弟は先に逝ってしまったので)生き残り組の兄弟3家族で、いっしょに墓参の予定です。 次男は京から東下りをして、都心で3泊4日、三男は東京郊外から2泊3日、このところ足腰が痛い小生は足手まといになるので1泊のお付き合いの予定です。 代…

白い花、3つ

一昨日、”明日ありと思ふ心のあだ桜、夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは。”という親鸞聖人の名言を掲載したばかりでしたが、そのとおり、昨日の関東甲信地方は、春の嵐で、風雨の強い一日でした。 桜もかなり散ったようですね。 でも、今年は、新入生や新社会…

花祭り

今日、4月8日は、花祭り(灌仏会(かんぶつえ))の日、ブッダ(お釈迦様)が誕生したとされている日ですね。 小生は、キリスト(カトリック)教徒ですけれど、もちろん、覚えていて、すぐに思い出しますよ。 キリスト教徒でもないのにクリスマスを祝い、いまでは…

庭でお花見

今日(日曜日)は、天気予報が外れて、花見日和️になりましたが、筋トレを頑張り過ぎたからか、足痛・腰痛で、用心して、出かけずにいます。 それに、来週は、兄弟3家族で墓参と東京一泊の予定なので、早く治さなくてはなりませ~ん。 当市にも元荒川桜堤とい…

週末・・・

今週は、エイプリルフールの日、日経平均は560円安。 1週間では、1370円安。 新NISAで初めて乗り出して、3月まで喜んでいた人も、株とはこんなものかと思われていらっしゃる方々も多いかと思います。 長いこと、株式投資を楽しんでいるのですが、な…

庭の花々 その3

昨日、掲載できなかったその他の花々です。 その前に、メダカですが、その名は「夜桜」です。 頭部が桜色で、腹部の鱗がきらきらと輝いています。この輝きを”ラメ”といいます。色は、多少、個体差があります。 夜桜で思い出しました。隅田川沿いの隅田公園で…

庭の花々 その2

一昨日はクリニックへ。血糖値も血圧も問題なし。 悪玉コレステロール値が少し高いので先月、副院長の若先生に薬を処方してもらいましたが、その効果は、来月の採血で確認です。 院長先生は善玉コレステロール値が高いのでいいよといわれて、さしたることは…

信仰 & チャンス

今日は(毎年日にちは変わりますが)復活祭(イースター)の日でしたね。 気温は、3月末だというのに、当地は、最高気温27℃の夏日でした。 昔、この復活祭の日に受洗して、キリスト(カトリック)教の信徒になりました。 (カトリックの場合は)すぐには、信徒に…

庭の花々 & 年度末

今日、午前中は雨。午後から快晴になったところで、爺チャリで、ホームセンターまで培養土を買いに行きました。 明日は、アイリスオーヤマから9号鉢の菊鉢が8個届きます。 菊とポンポン咲きダリヤを植えます。 狭い庭ながら、わが家のシンボルツリーのユス…

散歩と春の息吹

久しぶりに快晴になったところで、夕刻、筋トレを兼ねて、散歩。 (木の下にはベンチもある)街路樹のハクモクレンを見に行きましたが、もうほとんど散っていました。なんとか残っていた花。 その下では、セイヨウタンポポが咲いていました。虫さんも動き出し…

尊富士、新入幕の優勝!

大相撲ですが、新入幕の尊富士が優勝しましたね。おめでとう! かつて子どもが好きなものは ”巨人・大鵬・卵焼き”といわれた時代がありました。その大鵬と並ぶ新入幕での11連勝。そのとき、優勝を逃した大鵬にも勝る優勝でしたね。 新入幕の力士の優勝は1…

春の訪れ

雨が降ったり止んだりでしたが、このところ強かった風も止んだところです。 園芸では、今年は、大菊管物に久しぶりに挑戦で、ネット通販で1月下旬に注文していましたが、挿し芽して、すでに根が回っている4品種が、ようやく届きましたので、それを、一回り…

今朝の地震 & 日本経済(雑感)

今朝は、9時頃、埼玉寄りの茨城県南部で地震が起きて、震度5弱の揺れ。 今年は、元日の能登半島地震以来、2回めの緊急地震速報をスマホで受信。その音声に余計驚かされました~ 今年は辰年。地底の龍が暴れますね。 関東地方は、フィリピン海プレートと太…

春分の日に寄せて

晴れたら墓参にと思っていましたが、午後から雨が降るとの予報で見合わせていました。16時ごろから雨が降り出しました。 これならば、行けばよかった~ 来月中旬には、京都在住の次弟夫婦が墓参に来ます。先に逝った末弟以外の3兄弟でお墓参りの予定です…

春蘭と椿ほか

春蘭がようやく咲き始めました。 「御神火」という品種です。その名にふさわしい色合いの花です。 椿の2つめ、3つめの花も咲いています。 これは、高いところで咲いているので、80cmほどの塀に上がって、用心しながら、塀の上を移動して撮りました。 …