花卉・樹木

みどりの日

当地は、最高気温28℃ほどになりましたが、湿度が低くて、爽やかな春の日和のみどりの日でした。 庭では、あのうるさかったヒヨドリが北帰行または山行きでいなくなり、いまは、シジュウカラがツツピーツツピーとさえずっています。 腰痛はよくなりましたが…

春の植物6つ

昨日の小石川後楽園の記事で、花を3つほど載せませんでしたが、園内には、オオムラサキツツジ、アセビ、シャガなどの花も随所で咲いていました。 オオムラサキツツジ アセビ シャガ そして、今朝のわが家のハナミズキ(標準和名のアメリカヤマボウシの別名)…

兄弟家族で墓参&行楽 その2

18日は、皆で、朝から、ホテルの近くの「小石川後楽園」を散策しました。 正門(西門)から入園しました。 入場券売り場の向かいのつくばい(蹲踞)の前に、ちょうど、係の人が並べられたところで、牡丹を観賞。 園内は、桜は散って、モミジの若葉がまぶしいく…

これも青春

足腰痛いのに洗濯をして、2階へ上がり下りして、いまでは物干しだけになったベランダからのぞくと、ハナミズキの蕾が膨らんで来つつありました。 桜は散りましたが、春ですね。 この蕾を撮って、洗濯物を取り込んだ後、気になっていた筋トレコースへ・・・ …

白い花、3つ

一昨日、”明日ありと思ふ心のあだ桜、夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは。”という親鸞聖人の名言を掲載したばかりでしたが、そのとおり、昨日の関東甲信地方は、春の嵐で、風雨の強い一日でした。 桜もかなり散ったようですね。 でも、今年は、新入生や新社会…

庭でお花見

今日(日曜日)は、天気予報が外れて、花見日和️になりましたが、筋トレを頑張り過ぎたからか、足痛・腰痛で、用心して、出かけずにいます。 それに、来週は、兄弟3家族で墓参と東京一泊の予定なので、早く治さなくてはなりませ~ん。 当市にも元荒川桜堤とい…

庭の花々 & 年度末

今日、午前中は雨。午後から快晴になったところで、爺チャリで、ホームセンターまで培養土を買いに行きました。 明日は、アイリスオーヤマから9号鉢の菊鉢が8個届きます。 菊とポンポン咲きダリヤを植えます。 狭い庭ながら、わが家のシンボルツリーのユス…

散歩と春の息吹

久しぶりに快晴になったところで、夕刻、筋トレを兼ねて、散歩。 (木の下にはベンチもある)街路樹のハクモクレンを見に行きましたが、もうほとんど散っていました。なんとか残っていた花。 その下では、セイヨウタンポポが咲いていました。虫さんも動き出し…

春分の日に寄せて

晴れたら墓参にと思っていましたが、午後から雨が降るとの予報で見合わせていました。16時ごろから雨が降り出しました。 これならば、行けばよかった~ 来月中旬には、京都在住の次弟夫婦が墓参に来ます。先に逝った末弟以外の3兄弟でお墓参りの予定です…

春蘭と椿ほか

春蘭がようやく咲き始めました。 「御神火」という品種です。その名にふさわしい色合いの花です。 椿の2つめ、3つめの花も咲いています。 これは、高いところで咲いているので、80cmほどの塀に上がって、用心しながら、塀の上を移動して撮りました。 …

春先の花々

昨日は、3か月ごとの歯の健診に行ってきました。歯石を除去してもらうだけです。28本、まだ健在ですが、1本の根元に歯周ポケットができ始めているので要注意とのこと。 歯槽膿漏はないのですが、歯磨きは、日頃から薬用ハミガキの「デントヘルス」(無研…

春の雪

三月の忘れ雪が、未明に降ったようで、今朝、起きると積もっていました。 三島由紀夫の「春の雪」を思い出したところで、タイトルにしました。 認知機能検査が昨日でよかった~️ 椿は散り始めていますが、花の重さでややしなっているところに、さらに雪を載…

桃の節句

当地では、まだ桃の花はまだ開花していませんが、かつては、桃(実)の産地として有名で、江戸・東京から桃の花見に訪れる人が多かったそうです。 二代目安藤広重は、富士山を背景とした越ヶ谷の桃を錦絵に描いています。 また、「徳川実紀」の編纂者成島司直…

クリニックとステーションビルの生鮮食品売り場へ

今日は、午後、風がやんだところで、月1回のクリニックへ・・・ 院長先生はお休みで、若先生に診てもらいました。一番の血糖値は正常値よりもやや高いものの安定しているので採血はなしでした。 悪玉コレストロール(LDLコレステロール)の値が高くなったとい…

庭の花々 & 妻の帰天の日

関東では、今日は夏日の記録だそう。 当地も、夏日寸前の24℃まで上がりました。 庭の椿「春曙紅」もさらに開花して、満開も間近です。 盆梅の「見驚」も7分咲きです。 その名のとおり、大輪で、蕊が長いのが特徴です。 福寿草は、例年、春一番が吹くと開…

春一番

春一番・・・ 今日の関東は春一番が吹きました。 寒中暖ありで、このところ、記事も寒と暖が移り変わりです。 明日は一転、寒くなるそうな・・・ そのような時節でもありますね。 庭の椿の蕾が膨らんでいましたが、二、三日前から咲き始めました。 庭植えの…

立春!一転、冬の空 & 埼玉鴨場

立春! というのに、武蔵野は、早朝、みぞれ混じりの小雨・・・ 暦と気象は別物で、一転、冬の空になりました。 当市には梅園がありますが、出かけることは叶いませんでしたが、そろそろ咲き始めたころでしょう。 ただし、例年、梅まつりは3月上旬です。 お…

節分会

今日は節分。孫らは、マンションなので階下に気を遣いながら撒いている頃かな。 こちらは、福も鬼ももういませ~ん。 盆梅の梅が一輪ならぬ二輪咲きました。梅は、もちろん、草ではありませんが、別名、春告草と呼ばれていますね。 「道知辺」の初花 これは…

1000の名言

雪国や、中でも、能登半島はもちろん、地震の被害に遭われた日本海側の方々にはお見舞い申し上げます。 そんな中にあって、武蔵野は申し訳ないくらいの快晴が続いています。今日の当地は、最高気温15℃、最低気温6℃程度でした。明日はいずれも5℃ほど下が…

メジロと寒椿

一昨日の記事で、降れば初雪と記しましたが、東京・国立競技場でのラグビー全国大学選手権決勝は雷で中断。雨と雪の中で帝京大が制して優勝しましたね。 当地、埼玉の南東部もお湿り程度の初雪でした。 そんな中でも、メジロ夫婦は餌置きのみかんを啄みにき…

初春の小庭

初春の小庭の蕾に花に実・・・ シャコバサボテンの初花です。 品種は、金色の花の「ゴールドチャーム」ですが、昨年からピンク色に変わってきました~ 調べると、土のPHや日照時間によっては、ピンクになるそうな。 来年は、ゴールドが咲きますように・・・ …

ロウバイの花 & 春蘭、梅、木瓜の蕾

庭のロウバイ(蝋梅)の花が咲いています。 実生から15年目にして、樹高2mほど。 今年のブログの過去記事を見ると、正月三が日に掲載していました。 この冬は、当地は好天で暖かい日が続いているからなのか、数日前から早くも咲き始めました。 まだ実も落…

今日の一日

今日の歯の健診は、(かかりつけのクリニックは毎月ですが)3か月に一度で、健診というよりも歯石をとってもらっています。20数年来、お世話になっています。 入れ歯などなしで儲けにならない客なのかも。(笑) 帰り道で撮ったマロニエの小径での黄紅葉です…

超音波検査 & クワイ

今日は腹部の超音波検査の予定日でした。 肝臓、すい臓、腎臓、胆のう、膀胱などを診てもらいました。 幸い、なにも異状はなし。 明日は、歯の健診。これで、毎年の一連の検査が終わり、無事、クリスマス、大晦日、新年を迎えることができます。 クリニック…

小春日和の小庭

小春日和の一日でした。 例年、東京都内の紅葉のシーズン、12月上旬には、東京都立の9庭園のいずれかに、車あるいは電車で出かけていました。 歳のせいにはしたくないのですが、コロナ禍を境に出不精になりました~ (苦笑) でも、小庭にも初冬の気配です…

河畔緑道の散歩

久しぶりに東京葛西用水の河畔緑道を散歩してきました。散歩している老人や、愛犬連れの人がいなくなったところで撮りました。 中央は小さな四阿。 小菊があちらこちらで咲いていました。 この季節は流れがとまっている用水ですが、コガモとハシビロガモが合…

名残のハナミズキ

師走に、名残のハナミズキ。 散りゆく葉あれば、こんな季節に、中に若葉もあり?? 来春咲く花芽もたくさんついています。 今日も庭仕事。 求めてきたばかりのミニ葉牡丹を鉢に植えました。 葉牡丹は、求めるのは、毎年、小さくなっています。 小ぶりもよし…

ナンキンハゼ

夕方の散歩で、ナンキンハゼを撮ってきました。 この木はよく出かけていた公園の池畔にもありましたが、雑木(雑草もないのと同様、雑木もないというのに・・・)と判断されたのか、いつだったか除去されていました。 これは、近所の、かつての用水沿いに残っ…

超音波検査

今日は、いつものクリニックで、予約していた頸部(頸動脈&甲状腺)の超音波検査を受けてきました。 甲状腺には異状はなく、頸動脈には年齢相応のプラークが一部にありましたが、心配するほどではないので、一年に一度の検査でいいでしょうとのことでした。 …

勤労感謝の日 & 庭仕事

毎年、勤労感謝の日の前後に、埼玉・川口市安行の小林もみじ園を訪ねるのが恒例になっていて、今日は紅葉狩りの予定でしたが、午前中、曇り空だったのでやめました。 紅葉は、陽の光の下、逆光で、葉を透過するのを観て、そして撮るのが好きなのです。 そん…