園芸・盆栽

バラの花咲く季節

小庭にも、この季節の花、バラが咲き始めました。 これは、いまでは、市場に流通していない「デライト(Delight(=歓喜))」です。 2010年、いまは亡き妻もなんとか元気だった頃、当時、埼玉・所沢市の西武ドームで開催されていた「国際バラとガーデニング…

みどりの日

当地は、最高気温28℃ほどになりましたが、湿度が低くて、爽やかな春の日和のみどりの日でした。 庭では、あのうるさかったヒヨドリが北帰行または山行きでいなくなり、いまは、シジュウカラがツツピーツツピーとさえずっています。 腰痛はよくなりましたが…

庭の隅で咲いている花みっつ

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同 中国・初唐の詩人、劉希夷(りゅう きい)の「代悲白頭翁」(白頭を悲しむ翁に代わっての意)の一節 庭の隅で今年も咲きました。 花が咲くと、毎年、相似たる花を撮っては、掲載していますが、われは、同じからず、ただ、年々、老…

春の植物6つ

昨日の小石川後楽園の記事で、花を3つほど載せませんでしたが、園内には、オオムラサキツツジ、アセビ、シャガなどの花も随所で咲いていました。 オオムラサキツツジ アセビ シャガ そして、今朝のわが家のハナミズキ(標準和名のアメリカヤマボウシの別名)…

これも青春

足腰痛いのに洗濯をして、2階へ上がり下りして、いまでは物干しだけになったベランダからのぞくと、ハナミズキの蕾が膨らんで来つつありました。 桜は散りましたが、春ですね。 この蕾を撮って、洗濯物を取り込んだ後、気になっていた筋トレコースへ・・・ …

小庭の春

盆桜は散りつつありますが、いまは、これ! 今が盛りと咲いています。 かつての愛車のスペース・・・ これは、「黄小町」という品種です。 小町という名が付けられたように、花茎の丈がやや低い品種です。 これは、注文した覚えがない花。品種不明・・・ ネ…

白い花、3つ

一昨日、”明日ありと思ふ心のあだ桜、夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは。”という親鸞聖人の名言を掲載したばかりでしたが、そのとおり、昨日の関東甲信地方は、春の嵐で、風雨の強い一日でした。 桜もかなり散ったようですね。 でも、今年は、新入生や新社会…

庭でお花見

今日(日曜日)は、天気予報が外れて、花見日和️になりましたが、筋トレを頑張り過ぎたからか、足痛・腰痛で、用心して、出かけずにいます。 それに、来週は、兄弟3家族で墓参と東京一泊の予定なので、早く治さなくてはなりませ~ん。 当市にも元荒川桜堤とい…

週末・・・

今週は、エイプリルフールの日、日経平均は560円安。 1週間では、1370円安。 新NISAで初めて乗り出して、3月まで喜んでいた人も、株とはこんなものかと思われていらっしゃる方々も多いかと思います。 長いこと、株式投資を楽しんでいるのですが、な…

庭の花々 その3

昨日、掲載できなかったその他の花々です。 その前に、メダカですが、その名は「夜桜」です。 頭部が桜色で、腹部の鱗がきらきらと輝いています。この輝きを”ラメ”といいます。色は、多少、個体差があります。 夜桜で思い出しました。隅田川沿いの隅田公園で…

庭の花々 その2

一昨日はクリニックへ。血糖値も血圧も問題なし。 悪玉コレステロール値が少し高いので先月、副院長の若先生に薬を処方してもらいましたが、その効果は、来月の採血で確認です。 院長先生は善玉コレステロール値が高いのでいいよといわれて、さしたることは…

庭の花々 & 年度末

今日、午前中は雨。午後から快晴になったところで、爺チャリで、ホームセンターまで培養土を買いに行きました。 明日は、アイリスオーヤマから9号鉢の菊鉢が8個届きます。 菊とポンポン咲きダリヤを植えます。 狭い庭ながら、わが家のシンボルツリーのユス…

春の訪れ

雨が降ったり止んだりでしたが、このところ強かった風も止んだところです。 園芸では、今年は、大菊管物に久しぶりに挑戦で、ネット通販で1月下旬に注文していましたが、挿し芽して、すでに根が回っている4品種が、ようやく届きましたので、それを、一回り…

春分の日に寄せて

晴れたら墓参にと思っていましたが、午後から雨が降るとの予報で見合わせていました。16時ごろから雨が降り出しました。 これならば、行けばよかった~ 来月中旬には、京都在住の次弟夫婦が墓参に来ます。先に逝った末弟以外の3兄弟でお墓参りの予定です…

春蘭と椿ほか

春蘭がようやく咲き始めました。 「御神火」という品種です。その名にふさわしい色合いの花です。 椿の2つめ、3つめの花も咲いています。 これは、高いところで咲いているので、80cmほどの塀に上がって、用心しながら、塀の上を移動して撮りました。 …

春先の花々

昨日は、3か月ごとの歯の健診に行ってきました。歯石を除去してもらうだけです。28本、まだ健在ですが、1本の根元に歯周ポケットができ始めているので要注意とのこと。 歯槽膿漏はないのですが、歯磨きは、日頃から薬用ハミガキの「デントヘルス」(無研…

春の雪

三月の忘れ雪が、未明に降ったようで、今朝、起きると積もっていました。 三島由紀夫の「春の雪」を思い出したところで、タイトルにしました。 認知機能検査が昨日でよかった~️ 椿は散り始めていますが、花の重さでややしなっているところに、さらに雪を載…

認知機能検査と水辺の風景

今日は、雨天の合間。そこは、日にちがあらかじめ決まっていたにもかかわらず、幸い晴れ。いつもは、晴れた日にしか出かけない晴れ男ですけれど・・・ 明日は雨か雪の予報。 出かけたのは、運転免許証更新のための認知機能検査の日でした。 2週間ほど前に、…

春を告げる花々の芽

穏やかな日和でしたが、天気は下り坂で、まだ寒い日がありそうです。 庭の草花です。 愛培の春蘭の蕾が膨らんできました。 赤花系には銀紙(年寄りしか使わなくなったようで、アルミホイルです(苦笑))で作ったキャップを被せていました。 遮光すると、より花…

弥生ついたち

弥生三月になった今日は、夜来の雨が上がり(千葉県東方沖が震源の地震で未明、震度2~3で目が覚めましたけれど・・・)、日中は、セイヨウミツバチなら巣箱から出ようかどうしようかと思案する15℃前後のいい天気でした 上田敏訳の海潮音は、冒頭、この詩…

クリスマスローズと梅の花

今日は一日、(北西からの)冷たい強風が吹いていました。 そんな中でもメジロさんはミカンや椿の密を吸いに日がな訪ねてきています。 庭に出ると隅っこに置いていた鉢植えのクリスマスローズの花が咲いていました。蕾が出ていたのは気づいていましたが、花は…

庭の花々 & 妻の帰天の日

関東では、今日は夏日の記録だそう。 当地も、夏日寸前の24℃まで上がりました。 庭の椿「春曙紅」もさらに開花して、満開も間近です。 盆梅の「見驚」も7分咲きです。 その名のとおり、大輪で、蕊が長いのが特徴です。 福寿草は、例年、春一番が吹くと開…

安堵の喜び

今日、一番嬉しかったのは・・・ 半世紀も昔、若かった新婚のふたりが当地へ都下から移り住んで以来のお付き合いで、当時、お隣さんだったお宅のご主人(いまは、卒寿の方)が行方不明でしたが、1日半ほどで無事見つかったことです。このところ、夜も暖かく…

春一番

春一番・・・ 今日の関東は春一番が吹きました。 寒中暖ありで、このところ、記事も寒と暖が移り変わりです。 明日は一転、寒くなるそうな・・・ そのような時節でもありますね。 庭の椿の蕾が膨らんでいましたが、二、三日前から咲き始めました。 庭植えの…

建国記念の日(今日はその振替休日) & 盆梅の梅

建国記念の日の記事はほとんどありませんでしたね。現代のお若い方には、ピンと来ないことかもしれませんし、古老の私でさえも同じです。 しかし、思い出すことがあります。戦後7年ほどの、小学校2、3年生の頃だったかな~ 日の丸の小旗を振りながら、故…

日経平均、バブル経済崩壊後、34年ぶりの高値 & 放春花

今日は、日経平均が、バブル経済崩壊後の最高値(終値)を付けました。 761円高で3万6863円。 日経平均は、年内に4万円に接近か、または、超えると予想する識者が多々。 さてどうなりますやら?? なお、バブル期の史上最高値は3万8915円87銭(…

雪に埋もれた関東甲信地方

立春の翌日だというのに、関東甲信地方は、雪が昨夜から今朝まで降りました。 ☃を作れるほどではありませんでしたが、積もりました。 かつては駐車スペースで、いまは植木鉢置き場の朝7時の様子。 チューリップはじめ、春の草花が芽を出していますが、綿帽…

節分会

今日は節分。孫らは、マンションなので階下に気を遣いながら撒いている頃かな。 こちらは、福も鬼ももういませ~ん。 盆梅の梅が一輪ならぬ二輪咲きました。梅は、もちろん、草ではありませんが、別名、春告草と呼ばれていますね。 「道知辺」の初花 これは…

クリニック & 特殊・相対性理論ーその1

先日の記事で、”月までは38万キロのかなた、光や電波が届くのに3秒ほどかかります”と記していましたが、1.3秒です。すぐに気づき訂正しましたが、誤記しましてすみません。 一昨日、昨日の土・日曜日は、土曜日は夕刻からいつものクリニックへ。 お正月…

真っ赤なラナンキュラス & 春を待つ

夕方の散歩は、今日は休みました。 昨日は晴れていたので爺チャリを押しながらスロープを上り、筋トレを兼ねた散歩でした。 スーパーで少しだけ買い物をして、ホームセンターに立ち寄りました。雑貨のほかには、鉢植えの苗を求めてきました。 庭先には花が数…