展覧会・展示会

1年を振り返り、新たな年を迎える

いよいよ明日は大晦日。 今日は、いまになって、天空の花壇にチューリップの球根を植えてきました。というのも、関東は好天続きで、水飲みと言われるチューリップには、少なくとも土の表面が乾いたら水が必要なのです。 明日は、ひと雨降りそうな予報だった…

世界の人口80億人超え & ホモ・サピエンスはいつまで生存することができるのか?

生物学者・池田清彦氏のありし日の新聞記事のコラムでは、”これまで地球上に存在した生物の99%は絶滅しました。700万年前に誕生した人類は多くの種類がいました。しかし、ほとんどは絶滅し、我々ホモサピエンスは人類最後の一種です。遠からず絶滅する…

東京都美術館へ「マティス展」

昨日、ときどき薄日が差し始めたところで、ネットで予約して、上野公園の東京都美術館へ「マティス展」を鑑賞に出かけました。 観梅・観桜のころから、いつも土・日曜日に、都内でも上野を中心に出かけていますが、いずこもコロナ前に戻ったような賑わいです…

北の丸公園と銀座へ その1

昨日のみどりの日は、千代田区・北の丸公園の一画にある東京国立近代美術館へ行き、帰りには、銀座で、夜の帳が下りても華やかな19時頃まで徘徊してきました。 出かけるとき、当市のコミュニティセンターのレンガ塀のツタが、目には青葉で、美しかったので…

上野と浅草へ その2

一昨日は、東京国立博物館から国立西洋美術館へ向かって、予約時間よりも少し早く、入館。「憧憬の地 ブルターニュ」展を鑑賞してきました。 国立西洋美術館本館は、国の重要文化財。7年前には、世界遺産となっています。 ちょうどコロナ禍の間に、前庭をは…

上野と浅草へ その1

昨日は、上野の国立西洋美術館へこの↓展覧会の鑑賞に行きました。 かつては、上野公園下まで時間をかけて、車で行っていましたが、電車では東京メトロ・日比谷線の上野駅まで35分で到着。 まさに上野のお山で、地下鉄のホームから公園までは、ずいぶん高低…

上野公園 & 国立科学博物館

昨日は、湯島天神を後にして、上野公園へ向かいました。 2~300mも歩くと不忍池で、池畔を半周ほど歩けば、上野公園ですが、若いときのように闊歩することはできないので、タクシーで JR上野駅の公園口へ向かって、そこから、公園内を散策しました。 国…

紅葉の写真 & IT/AI

当地は、昨夕から1日、冬の雨が降り続きました。 ずっと、冬晴れと乾燥した日が続いていましたので、植木にとっても、また、水遣りをせずに済み、恵みの雨でした。 小雨の中に、鶯が2羽来て、飛び回っていましたが、すばしっこくて撮れずに残念!でした。…

サツキの花咲くころ

サツキは、遅咲きのツツジが散るのと入れ替わるように、関東では、ちょうど今、5月下旬から6月上旬にかけて咲き続けます。 ツツジのように一斉に咲いて散るのではなく、ひと株でも1本でも、つぎつぎに咲いては散り、しばらく咲き続けます。 公園や街路の…

春愁から希望へ

ありありと 春愁の眉 阿修羅像 倉橋羊村 世は今まさに、春愁のときですね。この俳句とその阿修羅像を思い出しました。 2009年に、奈良・興福寺の創建1300年を記念して、東京国立博物館で「国宝・阿修羅展」が開催されました。 三面六臂(三つの顔に六つの…

サクラソウ

サクラソウ(別名:ニホンサクラソウ)の花咲く時季ですね。 埼玉の「県の花」です。 さいたま市の荒川の河川敷「田島ケ原」には、4ha(4万平方メートル)もの広さで100万株ものサクラソウの自生地があります。 19日には、自生地が大正時代に国の天然記…

紅葉まつりへ

マイフィールドのひとつ、植木の町、埼玉・川口市安行(あんぎょう)の道の駅「樹里安」で紅葉まつりの名で、盆栽展が開かれていたので出かけました。 暦の上では立冬ですが、真っ青な晩秋の空に誘われて・・・ まず、「埼玉県花と緑の振興センター」に車を停…

紅葉まつりへ 続き

小林もみじ園へも寄ってみました。ここのモミジの見ごろは、勤労感謝の日前後と覚えているのですが、なにせ、400品種以上も栽培・販売されているので、いち早く、紅葉している品種もありました。(代を譲られた)先代と思しき方がいらっしゃって、「10月…

「正倉院の世界」展

学生時代に生活を共にした友人3人で、上野恩賜公園にて再会。 上野精養軒本店でのランチのあと、東京国立博物館で、「正倉院の世界」展を鑑賞してきました。 少し早く着いたので、しばし待つ間、桜並木通りの縁石に座りこんで、都公認の大道芸人、”ヘブンア…

インフルエンザの予防接種

昨夕は、かかりつけのクリニックへ。幸い、さしたる疾患もないのですが、毎月1回の診察・採血です。 診察室では、先生と紅葉の名所の話をして・・・(笑) まっ、それだけではなく、胸と背に、聴診器もあてていただきました。異状なし。 血糖値(Hba1c)が、も…

東京国立博物館「三国志」

昨日は、東京国立博物館(上野恩賜公園)で開催されている特別展「三国志」を観に行ってきました。 東京国立博物館前の大噴水の池の周りは、サンパチェンスの花で縁どられていました。 なお、この展覧会は、日中文化交流協定締結40周年として開催されていま…

朝顔

朝顔・ほおずき市で求めてきた朝顔は、長梅雨、猛暑で、蕾が出なかったり、出てもすぐに枯れていましたが、このところ、ときどき降る雨で、再び、元気を取り戻して、咲き始めました。 今朝の白い朝顔。一応、花径10cm余りの大輪です。大きくなるとどうし…

上野恩賜公園 松方コレクション展

向島百花園を後にして、(車で)10数分の上野恩賜公園も訪ねました。 ちょうど、お昼時でしたので、上野精養軒本店で、プチ贅沢なランチにしました。 メンチカツ/ドミグラスソース(半熟の卵が載っていましたが、どうして、殻を上手く剥くのやら? 一度、試し…

メダカの飼育

昨日で、ようやく関東も梅雨明けして、これからは猛暑、酷暑の日が待っていますね。早速、市の防災行政無線で、熱中症注意の放送が流れていました。 今朝は、墨田区・向島百花園の「大輪朝顔展」へ行くつもりでしたが・・・ 朝、起きれなくて断念。観るのは…

健康診断

孫のことでは、お気遣いいただきましてありがとうございました。もう、大丈夫なようです。 こちらは、昨日は、かかりつけのクリニックで、特定健診と肺がん・結核検診に続いて、2回目で、頸動脈・甲状腺の超音波検診を受けて、大腸がん検診(検便)資料を提出…

雨に濡れて

このところ、当地は、また、梅雨らしくなりました。今日は、しとしとぴっちゃん・・・ 夕方にはあがりましたが・・・ さらに、今朝9時過ぎ、ナマズが騒いで、震度3~4(震源:千葉県南東沖)。 これは、ナギの葉です。 十数年前、熊野三山に詣でたときに、…

山野草展へ

ときおり、小雨が降っていたので、昨日は行けなかった山野草展を観に、埼玉・川口市安行領家にある川口緑化センター(=樹里安)まで出かけてきました。道の駅でもある「川口・あんぎょう」(東京外環道の下を走る298号線沿い)が併設されています。 車を停め…

サツキ

六月になってのサツキの記事です。(苦笑) 関東では、まだ、街路の植え込みでは咲いています。 この紅い花が、もっとも、ポピュラーと思いますが、”大盃(おおさかずき)”という品種ですね。 ツツジもそうですが、サツキも、十中八九(じっちゅうはっく)天に向か…

上野の森へ その1

もう少しで、真夏日になる中、初めて、カーエアコンをクーラー・モードにして、上野の森(上野恩賜公園)まで、(足腰の痛みが癒えてきたところで)久しぶりに、出かけました。 特別展がふたつも開催されている東京国立博物館を訪ねました。本館で「美を紡ぐ 日…

上野の森へ その2

特別展のもうひとつは、「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅(まんだら)」でした。東寺は、新幹線からも京都駅付近で、五重塔(建立されたのは江戸時代)が見えますが、あの名刹です。 平城京から、10年間の長岡京を経て、平安京へ794年に遷都されましたね。その…