信仰・支援・雑感

霜月 & 聖人の日

いよいよ霜月、年の暮れをなんとなく、感じる月になりました。 11月1日は、キリスト教、とくにカトリックほかいくつかの教派にとっては、聖人の日、「All Saints' Day」です。 日本語では、「諸聖人の日」や「万聖節」とも言われ、祝日です。 そして、明…

インフルエンザ予防接種 & ハローウィン

昨日は、15時に出かけて、掛かりつけのクリニックで(コロナワクチン接種後、ちょうど2週間経過したので)高齢者インフルエンザ予防(ワクチン)接種を受けてきました。 いっしょに、ひと月ごとの採血で血糖値の検査も受けました。 先月の採血でのHbA1cは6台…

イスラエルとパレスチナ

イスラエルとパレスチナって? イスラエルとパレスチナ、知ってはいっても詳しいことは? とお思いの方がいらっしゃるかと思いますが、下記のNHKのページをお読みなると、多少は理解ができるとかと思います。 それはともかく、悲しいことに、人類というのは…

敬老の日

コロナ禍で、4年ぶりに開催された当市の敬老会の案内をいただいていたので、出席してきました。案内の対象は75歳以上。 案内状には、会は、敬老の日の10時~11時30分と記されていました。地元ではサンシティホールと称する大・小のふたつのうちの大…

天寿 & 実家

昨年の夏、義母(継母)が101歳で天寿を全うしました。病気で入院することもなく、老人ホームで数日の点滴を受けたただけで逝きました。 百歳まで生きると、このようなお祝い状および記念品(銀杯)が、敬老の日に、内閣総理大臣からいただけるのですよ~ で…

国連世界食糧計画WFP

当方、なけなしの資産で、株式投資と海外も対象の投資信託で、幸い、ほそぼそながら収入を得て暮らしています。 なお、月ごとに、利益と損失はExcelと家計簿アプリ(てきぱき家計簿マム)で管理していますが、それを見ると、今年は8月までで、5勝3敗。 この…

お礼と雑感

当地は、いっときのような連日の猛暑の日はなくなりました。雨もときどき降り、水撒きの頻度が減りました。 8月1日、人気の3番手のブログサイトのこちらへ移転して来て、3週間ほどで、おかげさまで、1日、おひとりのペースで読者登録をしていただいてお…

1歳の誕生会

今日は、孫Ⅱの1歳の誕生会でお祝いをしてきました。もう、こけたりすることもなく、歩き回っています。市販の離乳食からママの手作りに移りつつある段階です。 幼稚園の年中さんのお兄ちゃんは優しく相手をしていて、おもちゃの遊びもいっしょになって教え…

シャローム!

昨日も猛暑日で、近所のスーパーへ行くのが億劫になって、ネットスーパーに生鮮食料品を注文して、配達してもらいました。 スーパー大手のライフとAmazonの両社が提携したネットスーパーで、なにかと買い物をしているAmazon経由で注文しました。 イオンもす…

坂本龍一氏逝く

晩年はがんと闘いながらも音楽活動を続けられて、3月28日、桜が散るときに逝かれましたね。享年71は、ちと早いな。 3日前にシネマで、面白そうな映画のチラシ(=(英語では)フライヤー)を10枚ほど選んできましたが、そのなかで、名前を見つけたばかり…

日韓首脳会談

かつての、しょうもないアベ・トランプのゴルフ外交から、一転して、ようやく、もっとも身近な隣国とのまともな日韓首脳会談が開催されて、嬉しく思っているひとりです。 昨日、記載した靖国神社の向かいの町で、1年、勤めたあと、独立創業して、すぐの仕事…

H3ロケット初(1)号機の失敗

2月17日の最初の発射では、発射直前に突然打ち上げ中止となり、「失敗ではなく中止」なんて、JAXAはのたまっていて、共同通信社の記者が、食い下がって、「それは一般に失敗といいます」と言っていましたが、それはともかく、拙速に事を運んだようで、今…

ウクライナ侵攻から1年

今日は、雨と言うほどでもないポツリ、ポツリ降る中で筋トレ・ウォーキングをしてきました。 おかげさまで、スロープの上り下りが、苦にならずにできています。そのそばをスイスイとランニングや歩行している若者たちを羨ましく思いつつ・・・ そのあと、本…

UFO撃墜

UFO(未確認飛行物体)を墜してみれば地球発。 1機目の気球は米国上空から大西洋に移動したところで、続いて、2機目は米国と境界を接するカナダ上空で・・・ 1機目は中国製、2機目も海上の氷の上とのことで、すぐに残骸は回収されて解明されるでしょう。 …

哀悼 & それでも歩く

一昨日、トルコ・シリア地震の死者4300人と記したばかりでしたが、先ほど読んだばかりの夕刊では、死者1万5千人超の見出し。犠牲者に哀悼の意を表します。 彼の地にも、遺児が、何十人、何百人にも達して、「すずめの戸締まり」の主人公のような思いで、こ…

トルコ・シリア地震の死者4300人

シリア寄りのトルコが震源の大地震(M7.8)が発生しましたね~ つい先日観てきたばかりのシネマ「すずめの戸締まり」は、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)を描いた作品でした。 新海誠監督の作品の「君の名は。」は彗星の落下、「天気の子」は大洪水を描い…

雑感

武蔵野の当地は、天気晴朗なれど寒厳しでした。 おもに、日本海側の積雪でたいへんな思いをされている地方の方々には、お見舞い申し上げます。 「どうする家康」ですが、晩年に、当時なにもないこの武蔵野の地に江戸を開いたものだと思います。地政学にも気…

来客あり

新春早々、来客あり。暮れからの約束で、故郷から・・・ お客は、実家の土地・家屋の処分をお願いしている不動産会社のご担当者。マスクを外されませんでしたが、目元美人でした。 九州は美人が多いんですよ~ 家屋も外観は綺麗なままなので、解体せずに売り…

朝顔 & 相続

ふたつ目の朝顔の写真と、プライベートな相続の話です。 朝顔は、「松風」という品種が咲き始めました。俳句では、朝顔は秋の季語ですが、遅ればせながら、秋の風情を楽しんでおります。 相続のことで、昨日は、母(義母、継母)の姪の夫で、間に立って、ふる…

帰省・葬儀 その2

このコロナ禍の2年半以上、バスにも電車にもタクシーにも乗っていなかったので、さらに飛行機で、果たして無事に往復できるか心配でしたが、なんとか、務めも終えて、帰り着きました。 兄弟と、弟の妻の4人、同じホテルで4泊してきました。 夕食は3晩、…

帰省・葬儀 その1

男の子ばかりの4兄弟の母(義母、継母)が逝き、ふるさと、九州・佐賀市まで帰省しました。 行年、101歳。昨年、数え年で百寿のお祝いでした。 病気入院することもなく、お世話になっていた老人ホームで、天寿を全うしました。 行きの写真を、数枚、掲載し…

立秋

今日7日は、”立秋”ですね。 残暑お見舞い申し上げます I hope you and your families are staying safe and healthy, in spite of the lingering summer heat and COVID-19. 今日の名言: のぞみはありませんが ひかりはあります -新幹線の駅員さんー (千…

掃除機届く

1回目のワクチン接種から、この数日、な~んとなく、調子がいまひとつでしたが、復活しました。 接種前10日ほど断酒していましたが、早速、スーパーへ出かけて、われながら、よく我慢した、というわけで(苦笑)、カティサークを求めてきました。 そして、…

復活祭(イースター)の日

今日は復活祭(イースター)。十字架にかけられたイエス・キリストが、死んで、三日目に蘇った(復活した)ことを記念・記憶する日です。 復活祭の日は、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日です。したがって、年ごとに、日にちが変わる移動祝日です。キリスト…

春彼岸の入り

今日は、春彼岸の入りですね。キリスト教徒ではありますが、それはそれ。 近いうちに、墓参に行きます。 今週は、たまたま3か月ごとに回って来る、春夏秋冬の、近所のごみ当番の週。ごみも出すけれども、当番は高齢になっても免除させてもらえません。(苦笑…

あれから10年

長かったような、あっという間だったような・・・ 会社勤めのときの先輩は、定年になったら帰郷して、果樹園を作って楽しむのだと、笑顔でおっしゃっていたのに、その帰郷先で帰らぬ人になりました。合掌・・・ あの日は、当地でも揺れました。テレビの画面…

久しぶりに孫に逢いに

今日は、お正月から2か月と1週間ぶりに、チャリでわずか6分のすぐ近くなのに、久しぶりに孫に逢いに行ってきました。 万が一にも、媒体にはなってはならないという気づかいの日々です。 おかげさまで、元気いっぱいでした。パパは「休日の日が疲れるよ~…

墓参に

二月は、個人的には、1年の間で、好きな月ではありません。 母、妻、従兄の命日があるからです。いつも、あの日は、寒かったような・・・ 今日は、暖かな(最高気温:18℃)一日でした。 妻が帰天してから、8年の歳月が過ぎました。 コロナ禍のこの1年を除…

聖人の記念日 & 曇天の冬日

今日は、カトリック教会の聖人、「フランシスコ・サレジオ」の記念日。 ウィキペディアには、 "17世紀の宗教改革の困難な時代にあって、カトリック教会の司牧者として大きな働きをした。19世紀、北イタリアで活躍した司祭ヨハネ・ボスコは自らの修道会の名前…

政治雑感 & 庭仕事

菅新内閣が発足して、期待していたのですが、発足当時は70%を超えていた内閣支持率が半年足らずで33%。 コロナ禍の中でも、支持率アップあるいは維持はできたはずなのに、いまや短命内閣ともささやかれています。 まず第一は、なんとも、答弁が心もとない…