能登半島地震 & お年賀

元日は、孫宅でおせち料理をいただきお祝いをしました。
ふたりの孫へお年玉をあげましたが、まだお札のありがたみを感じることのない幸せな幼児です。
人は、世渡りするうちに強欲になってゆきまする。🤑
 
いろいろな縁起物の料理をいただいたあと、孫と遊んでいるところに、3人のそれぞれのスマホが、一斉にけたたましく「緊急地震速報」!!!
10秒ほどで、マンションもいつもの近い所の震源とは異なり少し長い周期でしばらく揺れました。当地は震度3程度。
テレビもすぐに、お正月番組から地震速報に切り替わりました。
 
暗くなる前に帰宅して、テレビの地震情報を見ました。
震度7津波の情報が流れていました。津波の到達予報は九州から北海道までの日本海側すべてということで驚きました。
気象庁による命名は「令和6年能登半島地震」 だそうです
 
被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。そして、1日も早い復興を祈念いたします
 
年末は、WFPの学校給食支援にほんのわずかばかりの支援金をお送りしたばかりですが、被害者の方々への緊急支援募金が始まったようですので、送ることにいたします。ジャンボ宝くじで7億円を期待していたのですが、7は7でも、700円なりもう少しでも大当たりならば、寄付もどんとはずむことができたのに・・・😄
 
年賀状ですが、年齢が大台に乗ったところで、今年から、結局やめました。
賀状ネタも少ない(孫ネタだけ😅)こともありますが、パソコンで作成してプリント、そして、宛先の管理をするのも億劫になってきました。
突然では失礼なので、寒中御見舞をお送りして、これからは年賀は欠礼する旨、伝えます。
まだ、元気で生きていることは伝えておかないと、病院のベッドの上か、もう、天に帰ったかと思われるかもしれないので・・・😇
 
こちらのブログのお年賀は元日夕刻に掲載しようと思っていましたが、地震のニュースを見ていたら、その気も失せました。
 
気を取り直して、書棚の中から、ふるさと佐賀の代表的な能古見(のごみ)の干支の土鈴を取り出して掲載します。
人間国宝の方が制作されています。年賀切手で3回、昭和38年卯年、平成3年未年、平成26年午年は稲荷駒が採用されています。
竜の土鈴

末筆になって申し訳ありません。
あらためて、みなさまにとっては、よい1年でありますよう
元日から辰年の竜は、地の底で大暴れですが、地上、天空では暴れることなく、上昇機運をもたらしてくれることを願いつつ・・・
今年もなにとぞよろしくお付き合いくださいますようお願い申し上げます。