庭の花々 その2

一昨日はクリニックへ。血糖値も血圧も問題なし。 悪玉コレステロール値が少し高いので先月、副院長の若先生に薬を処方してもらいましたが、その効果は、来月の採血で確認です。 院長先生は善玉コレステロール値が高いのでいいよといわれて、さしたることは…

信仰 & チャンス

今日は(毎年日にちは変わりますが)復活祭(イースター)の日でしたね。 気温は、3月末だというのに、当地は、最高気温27℃の夏日でした。 昔、この復活祭の日に受洗して、キリスト(カトリック)教の信徒になりました。 (カトリックの場合は)すぐには、信徒に…

庭の花々 & 年度末

今日、午前中は雨。午後から快晴になったところで、爺チャリで、ホームセンターまで培養土を買いに行きました。 明日は、アイリスオーヤマから9号鉢の菊鉢が8個届きます。 菊とポンポン咲きダリヤを植えます。 狭い庭ながら、わが家のシンボルツリーのユス…

散歩と春の息吹

久しぶりに快晴になったところで、夕刻、筋トレを兼ねて、散歩。 (木の下にはベンチもある)街路樹のハクモクレンを見に行きましたが、もうほとんど散っていました。なんとか残っていた花。 その下では、セイヨウタンポポが咲いていました。虫さんも動き出し…

尊富士、新入幕の優勝!

大相撲ですが、新入幕の尊富士が優勝しましたね。おめでとう! かつて子どもが好きなものは ”巨人・大鵬・卵焼き”といわれた時代がありました。その大鵬と並ぶ新入幕での11連勝。そのとき、優勝を逃した大鵬にも勝る優勝でしたね。 新入幕の力士の優勝は1…

春の訪れ

雨が降ったり止んだりでしたが、このところ強かった風も止んだところです。 園芸では、今年は、大菊管物に久しぶりに挑戦で、ネット通販で1月下旬に注文していましたが、挿し芽して、すでに根が回っている4品種が、ようやく届きましたので、それを、一回り…

今朝の地震 & 日本経済(雑感)

今朝は、9時頃、埼玉寄りの茨城県南部で地震が起きて、震度5弱の揺れ。 今年は、元日の能登半島地震以来、2回めの緊急地震速報をスマホで受信。その音声に余計驚かされました~ 今年は辰年。地底の龍が暴れますね。 関東地方は、フィリピン海プレートと太…

春分の日に寄せて

晴れたら墓参にと思っていましたが、午後から雨が降るとの予報で見合わせていました。16時ごろから雨が降り出しました。 これならば、行けばよかった~ 来月中旬には、京都在住の次弟夫婦が墓参に来ます。先に逝った末弟以外の3兄弟でお墓参りの予定です…

春蘭と椿ほか

春蘭がようやく咲き始めました。 「御神火」という品種です。その名にふさわしい色合いの花です。 椿の2つめ、3つめの花も咲いています。 これは、高いところで咲いているので、80cmほどの塀に上がって、用心しながら、塀の上を移動して撮りました。 …

菜虫化蝶

昨日、コメントをいただいたばかりのstroll365様の記事にも記されていました・・・ stroll365.hatenablog.com いつも飲んでいる紅茶や日本・中国茶のルピシアから届いたおまけのティーバッグの袋の絵柄をスキャンして掲載します。 の保護・観察(幼虫の蛹化・…

春先の花々

昨日は、3か月ごとの歯の健診に行ってきました。歯石を除去してもらうだけです。28本、まだ健在ですが、1本の根元に歯周ポケットができ始めているので要注意とのこと。 歯槽膿漏はないのですが、歯磨きは、日頃から薬用ハミガキの「デントヘルス」(無研…

どう生きるか

もう、十分生きてきた身ですが、もう少し残っています。 さて、余生、せいぜい10年ほどをどう生きるか・・・ このところ、中学3年生時代の旧友と3回もスマホで長電話をしたことでした。 そこで、多くの旧友が鬼籍に入っているのを聞き知りました。 その…

「君たちはどう生きるか」 アカデミー賞受賞!

本題の前に3.11で犠牲になられた方々へ哀悼の意を表します。 10日(日本時間11日)に開催されたアカデミー賞授賞式で、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が 、長編アニメーション賞を受賞しましたね。 英語のタイトルは、「The Boy and the Heron(…

特殊・相対性理論ーその2

今日から大相撲春場所(大阪場所)が始まりましたね。地元の阿炎関は勝ちました。️ 当地は快晴でしたが、寒い日でした。日がな一日、メジロさんと遊んでいました。すっかり、懐いていて?みかんを催促に来ます。 でももう、温州みかんは店頭に並ばなくなってき…

春の雪

三月の忘れ雪が、未明に降ったようで、今朝、起きると積もっていました。 三島由紀夫の「春の雪」を思い出したところで、タイトルにしました。 認知機能検査が昨日でよかった~️ 椿は散り始めていますが、花の重さでややしなっているところに、さらに雪を載…

認知機能検査と水辺の風景

今日は、雨天の合間。そこは、日にちがあらかじめ決まっていたにもかかわらず、幸い晴れ。いつもは、晴れた日にしか出かけない晴れ男ですけれど・・・ 明日は雨か雪の予報。 出かけたのは、運転免許証更新のための認知機能検査の日でした。 2週間ほど前に、…

春を告げる花々の芽

穏やかな日和でしたが、天気は下り坂で、まだ寒い日がありそうです。 庭の草花です。 愛培の春蘭の蕾が膨らんできました。 赤花系には銀紙(年寄りしか使わなくなったようで、アルミホイルです(苦笑))で作ったキャップを被せていました。 遮光すると、より花…

桃の節句

当地では、まだ桃の花はまだ開花していませんが、かつては、桃(実)の産地として有名で、江戸・東京から桃の花見に訪れる人が多かったそうです。 二代目安藤広重は、富士山を背景とした越ヶ谷の桃を錦絵に描いています。 また、「徳川実紀」の編纂者成島司直…

クリニックとステーションビルの生鮮食品売り場へ

今日は、午後、風がやんだところで、月1回のクリニックへ・・・ 院長先生はお休みで、若先生に診てもらいました。一番の血糖値は正常値よりもやや高いものの安定しているので採血はなしでした。 悪玉コレストロール(LDLコレステロール)の値が高くなったとい…

弥生ついたち

弥生三月になった今日は、夜来の雨が上がり(千葉県東方沖が震源の地震で未明、震度2~3で目が覚めましたけれど・・・)、日中は、セイヨウミツバチなら巣箱から出ようかどうしようかと思案する15℃前後のいい天気でした 上田敏訳の海潮音は、冒頭、この詩…

日本の出生・婚姻・死亡数

2023年の日本の出生数が前年比5.1%減の75万8631人となり、8年連続で減少し、過去最少を更新したとのことですね。 戦後の1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)の第一次ベビーブームでは出生数が250万人を超え、団塊の世代と呼ばれる世代が生まれました。 ま…

クリスマスローズと梅の花

今日は一日、(北西からの)冷たい強風が吹いていました。 そんな中でもメジロさんはミカンや椿の密を吸いに日がな訪ねてきています。 庭に出ると隅っこに置いていた鉢植えのクリスマスローズの花が咲いていました。蕾が出ていたのは気づいていましたが、花は…

シネマ 昨日の続き

昨日、シネマへ出かけたのは幸いで、今日は、冷たい雨の一日でした。 昨日帰るときは18時で、ほぼ真東に、満月の朧月が上っていました。 最寄りの3つの駅のひとつ、JR武蔵野線の越谷レイクタウン駅 シネマの入口に並んでいたリーフレットをもらってきまし…

タイムスリップ映画の感想:白百合と青春

今日は、よい天気に戻ったところで、シネマへ行ってきました。 当地には、日本最大級の、イオンモール幕張新都心と並ぶショッピングセンター「イオンレイクタウン」があります。爺チャリで10数分のところです。 その中にあるイオンシネマです。 しばしば、…

綿雪とメジロとシネマ

東京都区内では、雪は降らなかったようですが、当地は、午前中、綿雪がしばらく降りました。 草木の芽出しの雨・雪ではありますが、シューズボックスの上の水槽のメダカが、このところ2匹、帰天しました。死魚は、つぎは花になれよと、花鉢へ・・・ あまり…

日経平均、史上最高値

一昨日は、関東は夏日だったというのに、当地は、昨日・今日は、手がかじかむ寒さです。 そんな中で、日経平均は、バブルの頃以来、史上最高値になりました。 戦後以来の日経平均は下記のとおりです。日本経済新聞社の記事からの転載です。 バブルを経験した…

庭の花々 & 妻の帰天の日

関東では、今日は夏日の記録だそう。 当地も、夏日寸前の24℃まで上がりました。 庭の椿「春曙紅」もさらに開花して、満開も間近です。 盆梅の「見驚」も7分咲きです。 その名のとおり、大輪で、蕊が長いのが特徴です。 福寿草は、例年、春一番が吹くと開…

安堵の喜び

今日、一番嬉しかったのは・・・ 半世紀も昔、若かった新婚のふたりが当地へ都下から移り住んで以来のお付き合いで、当時、お隣さんだったお宅のご主人(いまは、卒寿の方)が行方不明でしたが、1日半ほどで無事見つかったことです。このところ、夜も暖かく…

「H3」ロケット打ち上げ成功!

「H3」の初号機は、昨年3月に失敗しましたが、今回は成功して、積んでいた2基の人工衛星も無事、分離されました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の名がニュースで飛び交っていますが、JAXAは発注元で、業務は打ち上げの安全管理のみ、事実上の開発および打ち…

春一番

春一番・・・ 今日の関東は春一番が吹きました。 寒中暖ありで、このところ、記事も寒と暖が移り変わりです。 明日は一転、寒くなるそうな・・・ そのような時節でもありますね。 庭の椿の蕾が膨らんでいましたが、二、三日前から咲き始めました。 庭植えの…