当市の郊外には、鷺のコロニーがあります。
一級河川の市内を流れる新方川が、これまた一級河川の中川に合流するあたり、川向うは、隣の市の吉川市です。
アオサギダイサギチュウサギコサギゴイサギアマサギなどが営巣しています。
あたりは、雑木林や竹林で覆われていて、人が入り込めるような場所ではないことも鷺たちにとっては、格好の場所なのでしょう。
これは、対岸の吉川市から撮ったコロニーです。
おおよそ300羽以上と言われています。これは5月の撮影です。

鷺といえば、宮﨑駿監督の作品の「君たちはどう生きるか」では、アオサギは、象徴的な存在でしたが・・・

以下、from my photo library

灰色っぽいのにアオサギ?

灰色っぽく見える山なのに、青山、樹木には青葉・・・

典型的なのは、緑色なのに青信号と、赤、白以外の曖昧な色には、古来、あを(青)と称されていたのだとか。

思い出すのは、孫Ⅰを車に乗せていたとき、「じーじ、グリーン、グリーン」と前進するよう教えてくれたことがありました。幼児は正直です。(笑)

 

つぎは、ダイサギですが、かつては、留鳥とされていましたが、亜種オオダイサギ亜種チュウダイサギが秋口に入れ替わっていることが、わかっています。

オオダイサギは冬鳥チュウダイサギは夏鳥です。

これはオオダイサギ。 

これは、チュウダイサギ

shirakobato2.hatenablog.com

もうひとつ、チュウサギは夏鳥として、田植えの頃に、南国から渡ってきます。この季節には、南国へ帰っている頃です。

ダイサギとチュウサギは、口角の切れ込みが眼より後ろまで食い込んでいるか否かで識別できます。

ダイサギ

チュウサギ

これは、留鳥のコサギです。足指が黄色なので、すぐ識別できます。

いまでは、レイクタウンイオンの街ですが、かつては、田んぼや荒れ地で、よく見かけていたアマサギです。

最後は、一見、鷺らしくない鷺ですが、ゴイサギです。