花卉・樹木

超音波検査

今日は、いつものクリニックで、予約していた頸部(頸動脈&甲状腺)の超音波検査を受けてきました。 甲状腺には異状はなく、頸動脈には年齢相応のプラークが一部にありましたが、心配するほどではないので、一年に一度の検査でいいでしょうとのことでした。 …

勤労感謝の日 & 庭仕事

毎年、勤労感謝の日の前後に、埼玉・川口市安行の小林もみじ園を訪ねるのが恒例になっていて、今日は紅葉狩りの予定でしたが、午前中、曇り空だったのでやめました。 紅葉は、陽の光の下、逆光で、葉を透過するのを観て、そして撮るのが好きなのです。 そん…

初冬の小庭

一日中、木枯らしが吹いていました。 庭のハナミズキの紅葉も散り始めました。 そうそう、キジバトが、この木に抱卵していることまで伝えていて、その後ですが、雨の降る日が、2、3日続いたときに、濡れて寒かったのか、抱卵を放棄してしまいました。 次第…

立冬

先日来、関東甲信地方は、11月になっての夏日。 東京都心は27.5℃と100年ぶりに11月の最高気温を更新とのこと。 それなのに、暦の上では、立冬・・・ ですね。 今日の気温は少し下がって、それでも、昼は20℃ほど。 そして、七十二侯は「山茶始開」…

コスモス

皆さんの記事でキンモクセイの花を見かけていたので、買い物に出かけた折、5、6本植栽されているところに行ってみましたが、もう、ほとんど、散っていて、あの甘い香りも漂っていませんでした。 花期は短いのですね。カメラも持参したのに残念。 帰り道、…

小庭の秋

穏やかな秋日和です。 小さな庭も秋の佇まいです。 洗濯物を干しに、2階のベランダに上がると、ハナミズキ(=アメリカヤマボウシ)の葉が美しく色づき始めていました。 椿が、下では見上げないと気づかないのですが、これは「春曙紅(しゅんしょっこう)」とい…

抱卵中のキジバト

天気がよかったので、洗濯をして、干すときも気づいていましたが、取り込む夕刻に、2階のベランダから撮りました。下記のような次第で、危険は感じていない様子(笑)。抱卵中のキジバトです。 先日から、巣作りをしていて、庭の枯れ枝を啄んでは、南側のハナ…

梨園の思い出とセイヨウミツバチ

梨園(りえん)ではなく、梨園(なしえん)の話です。(笑) 注文していた梨が届きました。親戚や息子宅へも送りました。 当地から中川、江戸川を渡ると千葉県の北西部ですが、その一帯は梨の産地です。 (二十世紀梨が発見された)松戸市をはじめ、鎌ケ谷市、白井市…

秋のバラ

少し早いような気がしますが、早々に拙宅の小庭では、秋のバラが咲き始めました。早く、剪定をしていたからかな? 各地のバラ園の見頃は10月前後ですね。 ずっと育てているのは、ほとんど入れ替わりがなく、5品種です。いずれも、大きい鉢に植えています…

チューリップの球根を注文

チューリップの球根を早々に注文しました。気が早い? それよりも、もうお正月のおせち料理の案内が、ネットでも郵送でも届いています。これは、ちと早い。 球根は、いつもの下記のサイトに注文しました。 富山県花卉球根農業協同組合のWEBショップ https://…

暑中お見舞

暑中お見舞申し上げます 幻の蓮「点降紅」 埼玉・川口市グリーンセンターにて 私事ながら、おかげさまで、夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ? 元気で過ごしております。 先週土曜日には、暑い中、天空の花壇の草取りをして花苗を植えました。 春から植…

サツキの花

こちらでは、ツツジが散って、サツキが咲き始めました。 今日は、1日、雨降り。 小雨になったところで、メダカの水槽を確認。溢れると、金魚ならば大丈夫でしょうけれど、メダカは流れてしまいます。まして、孵化用の水槽には、生まれたばかりの針子もいる…

ユスラウメほか

ユスラウメの実が紅く染まり始めました。 3月中旬には花を掲載しましたが、バラ科サクラ属で、写真だけでは桜と見紛うほど。 実は、サクランボより小さく、径が12mmほどです。 味は、佐藤錦ほど甘くありませんが、初恋の味がします。 この木のそばでは、紫…

北の丸公園と銀座へ その2

みどりの日は、お濠の向こうの皇居東御苑のみどりを楽しむことができたのですが、閉門まで1時間余だったので、断念して、銀座に向かったことでした。 数寄屋橋で下車して、4丁目方面まで歩き和光本店の手前の小さなビルだった模型の天賞堂を覗いてみること…

菖蒲や杜若の季節

いずれ菖蒲か杜若・・・ どちらも同じようで、区別、また、優劣が付け難いことだそうですが、識別が難しい花の咲く季節になりましたね。 こちらは、4年前に掲載した記事です。 ほかにも、ジャーマンアイリス(イリスともいう)、ダッチアイリス、イチハツ、そ…

皐月

今朝は、もう五月か~という思いで、カレンダーをめくったことでした。 この絵は、雛祭りの少し前でしたが、人形の街、岩槻まで孫Ⅱの名前旗を注文に行った折りに求めた端午の節句のお祝いポストカードの絵柄です。孫Ⅰにあげました。 それから、いつも撮って…

春バラほか

昨日とは打って変わって快晴の中、一番花が早くも咲きました。 「ブルームーン」 まもなく、真紅で底黃の「光彩」(京成バラ園芸作出の銘花)も咲きそうです。 ミニ花壇では、まだ、いまが盛りとタツナミソウ(立浪草)が咲いています。左下は、盛りを過ぎたエビ…

上野と浅草へ その1

昨日は、上野の国立西洋美術館へこの↓展覧会の鑑賞に行きました。 かつては、上野公園下まで時間をかけて、車で行っていましたが、電車では東京メトロ・日比谷線の上野駅まで35分で到着。 まさに上野のお山で、地下鉄のホームから公園までは、ずいぶん高低…

この季節の思い出の花々

身近なところでは、まもなく開催される埼玉・川口市安行の「一輪草まつり」。 でも、10数年前に盗掘されて以来、再び、元に戻ることはなさそう・・・ ニリンソウは、比較的、丈夫なようで、鉢植えでもよく育ちますが、イチリンソウは気難しそう・・・ 何枚…

久留米ツツジほか・・・

このところ、雨らしい雨が降らないので、午後、天空の花壇へペットボトル(2L)を10本ほど爺チャリに積んで、水撒きに行きました。パンジーとビオラ数十株の中、ひと株だけ枯れていました。 それよりも、いつもはよく見える18kmほど先の東京スカイツリ…

ハナミズキ(=アメリカヤマボウシ)

10日前、蕾のときに掲載しましたが、ハナミズキが、ほぼ満開で、美しく咲いています。 二階のベランダから観ているので、このような写真に・・・ これは、屋根まで伸びていて、見上げての1枚です。夕刻、逆光気味・・・ 咲き揃っている枝の花・花・花・・…

新宿御苑でお花見

昨日は、新宿御苑までお花見に出かけました。コロナ禍の自粛もあって、4年ぶりでした。 総武線千駄ヶ谷駅で降りて5分の千駄ヶ谷門から入苑。 苑内の案内地図には、広さおよそ18万坪、周囲3.5kmと記されていました。 「染井吉野」は、満開をとうに過…

花祭り

今日は、花祭り、灌仏会ですね。 みなさんの多くは仏教徒の方々と思いますので、あえて、記すまでもありませんが、お釈迦様の誕生日とされる日。 ただ、釈迦は、北インドでの仏教の開祖ですが、存命していたのが、紀元前7、6、5世紀などといくつも説があ…

ピンクムーン

今宵は満月。 その名も、「ピンクムーン」 当地は、いまは薄曇りですが、夜には晴れるという予報。 なんでも、ピンクムーンとは、アメリカの先住民による命名だそうな。 ピンクムーンの由来は、北アメリカもこのシーズン、春になって開花する花、日本の桜な…

春の花々

昨日、イオンシネマで感動しての帰り道。 越谷市・草加市・八潮市を流れる八条用水沿いの桜を歩道から・・・ 在りし日には、柴犬の愛犬、小次郎と、家族3人と1匹で散歩していた道。桜の木もあれから20年余。ずいぶん、大きくなりました。 車を処分してか…

庭仕事

当地の天候も想定外で、予報が外れていましたが、ようやく、午後から晴れました。 今年ばかりは、満開のソメイヨシノの花見は、できませんでしたが、これからは八重桜が当分楽しめますね。 昨日出かけたときは、緑道(公園)の桜には、かつてのようなぼんぼり…

花見 & 庭の花

ようやく、雨が上がったところで、花曇りでしたが、近くの緑道の花見に出かけました。 まずは、筋トレを兼ねて、チャリを押しながら、いつものスロープを上りました。カゴには、ビオラを10株ほど乗せて・・・ 天空の花壇では、先に植えたパンジーが大きく…

春爛漫の春分の日

といっても、朝から曇天のため墓参は明日以降にでも・・・ 春の朝(あした)時は春、日は朝、朝は七時、片岡に露みちて、揚雲雀なのりいで、蝸牛枝に這ひ、神、そらに知ろしめす。すべて世は事も無し。 ブラウニング 訳:上田敏 以下、わが家の小さな庭の春で…

椿に桜に梅桃

今夜は、雨の予報。 草も木も新芽が出始めたところで、芽出しの雨ですね。 雨に打たれる前にと、高いところで咲いているので、塀に上って、椿を撮りました。 これは、先日も載せた大輪の真っ赤な「明石潟」。 そして、これは、昭和22年に、長崎・五島列島…

靖国神社のソメイヨシノの標本木

東京の桜の開花宣言がされるソメイヨシノの標本木です。思い出しつつ、掲載いたします。 撮影したのは、8年前で、いまは、幹の周りに杭が打たれて、白砂が敷かれているようです。 それにしても、腰が曲がって、杖が必要な老木です。 左手の建物は、能楽堂で…