園芸・盆栽

雪に埋もれた関東甲信地方

立春の翌日だというのに、関東甲信地方は、雪が昨夜から今朝まで降りました。 ☃を作れるほどではありませんでしたが、積もりました。 かつては駐車スペースで、いまは植木鉢置き場の朝7時の様子。 チューリップはじめ、春の草花が芽を出していますが、綿帽…

節分会

今日は節分。孫らは、マンションなので階下に気を遣いながら撒いている頃かな。 こちらは、福も鬼ももういませ~ん。 盆梅の梅が一輪ならぬ二輪咲きました。梅は、もちろん、草ではありませんが、別名、春告草と呼ばれていますね。 「道知辺」の初花 これは…

クリニック & 特殊・相対性理論ーその1

先日の記事で、”月までは38万キロのかなた、光や電波が届くのに3秒ほどかかります”と記していましたが、1.3秒です。すぐに気づき訂正しましたが、誤記しましてすみません。 一昨日、昨日の土・日曜日は、土曜日は夕刻からいつものクリニックへ。 お正月…

真っ赤なラナンキュラス & 春を待つ

夕方の散歩は、今日は休みました。 昨日は晴れていたので爺チャリを押しながらスロープを上り、筋トレを兼ねた散歩でした。 スーパーで少しだけ買い物をして、ホームセンターに立ち寄りました。雑貨のほかには、鉢植えの苗を求めてきました。 庭先には花が数…

家の中の花やメダカとの至福の時間

今日もしとしとと大寒の冷たい雨。 でも、植物には恵みの雨でしょう。 筋トレに出かけることもできないので、今週の投資の仕込みをしていました。 先に、新NISAについて記しましたが、下記のブログでわかりやすく記述されていましたので、ご本人に承諾を得て…

メジロと寒椿

一昨日の記事で、降れば初雪と記しましたが、東京・国立競技場でのラグビー全国大学選手権決勝は雷で中断。雨と雪の中で帝京大が制して優勝しましたね。 当地、埼玉の南東部もお湿り程度の初雪でした。 そんな中でも、メジロ夫婦は餌置きのみかんを啄みにき…

初春の小庭

初春の小庭の蕾に花に実・・・ シャコバサボテンの初花です。 品種は、金色の花の「ゴールドチャーム」ですが、昨年からピンク色に変わってきました~ 調べると、土のPHや日照時間によっては、ピンクになるそうな。 来年は、ゴールドが咲きますように・・・ …

訪れる鳥と春の七草

当地は、快晴の穏やかな日和がずっと続いています。 そこで困る?のが、植木の水撒きです。庭先はまだいいのですが、暮れに植えた天空の花壇のチューリップ・・・ 今日は、筋トレを兼ねて、水15Lほどのペットボトルをチャリに積んでスロープを上りました。…

ロウバイの花 & 春蘭、梅、木瓜の蕾

庭のロウバイ(蝋梅)の花が咲いています。 実生から15年目にして、樹高2mほど。 今年のブログの過去記事を見ると、正月三が日に掲載していました。 この冬は、当地は好天で暖かい日が続いているからなのか、数日前から早くも咲き始めました。 まだ実も落…

筋トレの散歩 & 趣味のメダカと園芸

今夕も筋トレの散歩。 それにしても、見知らぬ人同士、狭い道ですれ違っても挨拶を交わすことはまれ。 これが、(日本人の3分の1を占めるという都・県の)都会・半都会の人々です。 それなのに、人間関係に悩みとは??? 故郷では、見ず知らずの子どもにも…

天空の花壇の整地

昨日の関東南部の一部では12月だというのに、観測史上最高の最高気温25℃を超えて夏日でした。当地は20℃の記録。 今日は、風が吹いて、日中13℃ほどで、お昼から、天空の花壇でまだ咲いていて種をつけていたマリーゴールド(聖母マリアの黄金の花)と…

メジロの餌台ほか

年の瀬をHappyにお迎えのこととと存じます。 当方、かつてのように、遠出をすることもありませんが 、それはそれなりに、好きなように暮らしています。 午前中はメジロ夫婦のための餌台にペンキを塗ったり、真鍮管を磨いたりして補修していました。 暖かくて…

いつもの一日

いつもの一日も暮れにけり・・・ 毎日、ふつうは、朝9時から、途中、1時間の昼休みがあって、15時まで、株式相場をちらちら眺めながら過ごします。パソコンからは、Amazon Musicを流しつつ・・・いまは、クリスマス・クラシック。ときには、日常英会話も…

またまたのチューリップ

またまたのチューリップですが、わが「天空のガーデン」で、つぎは、なにを植えようかなと思っていたところに、このところ届いた富山県花卉球根農業協同組合からのメルマガで、たぶん、売れ残りの球根の大安売りだと思いますが、100球で送料込みで300…

小春日和の小庭

小春日和の一日でした。 例年、東京都内の紅葉のシーズン、12月上旬には、東京都立の9庭園のいずれかに、車あるいは電車で出かけていました。 歳のせいにはしたくないのですが、コロナ禍を境に出不精になりました~ (苦笑) でも、小庭にも初冬の気配です…

名残のハナミズキ

師走に、名残のハナミズキ。 散りゆく葉あれば、こんな季節に、中に若葉もあり?? 来春咲く花芽もたくさんついています。 今日も庭仕事。 求めてきたばかりのミニ葉牡丹を鉢に植えました。 葉牡丹は、求めるのは、毎年、小さくなっています。 小ぶりもよし…

吉祥草咲く

師走になりましたね。 キチジョウソウ(吉祥草)の花が咲いています。 手を加えることもなく、塀際を匍匐して、増えるでもなく減るでもなく、育っています。 鉢植えにしたらどうなるかなと思って、2年ほど前から5株ほどをまとめて植えましたが、それは増えて…

ナンキンハゼ

夕方の散歩で、ナンキンハゼを撮ってきました。 この木はよく出かけていた公園の池畔にもありましたが、雑木(雑草もないのと同様、雑木もないというのに・・・)と判断されたのか、いつだったか除去されていました。 これは、近所の、かつての用水沿いに残っ…

勤労感謝の日 & 庭仕事

毎年、勤労感謝の日の前後に、埼玉・川口市安行の小林もみじ園を訪ねるのが恒例になっていて、今日は紅葉狩りの予定でしたが、午前中、曇り空だったのでやめました。 紅葉は、陽の光の下、逆光で、葉を透過するのを観て、そして撮るのが好きなのです。 そん…

初冬の小庭

一日中、木枯らしが吹いていました。 庭のハナミズキの紅葉も散り始めました。 そうそう、キジバトが、この木に抱卵していることまで伝えていて、その後ですが、雨の降る日が、2、3日続いたときに、濡れて寒かったのか、抱卵を放棄してしまいました。 次第…

涼しくなったところで・・・

11月としては100年ぶりの夏日の上旬から一転して、まだ10日ほどしか経たないのに、急に涼しくなりました。 当地の早朝は5℃、日中は15℃前後。 オークションでゲットした寒蘭が届いていたのですが、数年ぶりゆえ、寒蘭専用用土を持ち合わせていなか…

寒蘭 & ヤフオク

寒蘭の咲く季節になりました。といっても、いまは手元にありません。 というのも、5年ほど前、重い鉢を持って回るのが億劫になって、試しに、地植えにしたところ、急に、苗が弱ってしまって、数本は1年後、鉢に戻しましたが、結局、息絶えてしまいました。…

庭仕事 & 新入りの草花

秋バラは、まだ少し咲いていましたが、元気な太い枝を残して剪定しました。 スカシユリも半分以上、茎や葉が枯れ始めたところで、すべて下の方で切ってしまいました。 昨秋、植え替えたので今年は植え替えせず。太い茎が残っていたので、球根も太っているで…

東海道五十三次の再スタート

東海道五十三次を日本橋から再スタートしました。 といっても、スマホの歩数計のアプリでのリセットで、筋トレウォーキングの距離測定です。 一度、日本橋から京都(京師)三条大橋まで、およそ、490キロを踏破しました。 その後、カウンターは折り返して、…

小庭の秋

穏やかな秋日和です。 小さな庭も秋の佇まいです。 洗濯物を干しに、2階のベランダに上がると、ハナミズキ(=アメリカヤマボウシ)の葉が美しく色づき始めていました。 椿が、下では見上げないと気づかないのですが、これは「春曙紅(しゅんしょっこう)」とい…

津軽ミセバヤ

津軽ミセバヤが咲いています。その名の通り、津軽地方、そして、秋田県と青森県にまたがる白神山地の岩場に自生しているとのこと。 さして、華やかな花でもありませんが、大事に育てています。といっても、肥料もほとんど必要なく、北国育ちで冬も外置きの多…

久しぶりの筋トレ・コース

ずっと、熱中症の危険もあったこともあり、さらに、9月から、足を痛めて、いつもの筋トレ・コースでの散歩を控えていました。 ようやく治ったところで、今日は、秋らしい天気になったこともあり、久しぶりに、まずは、電動の爺チャリで筋トレ・コースの下見…

シュウメイギク & 碌山美術館の思い出

シュウメイギク(秋明菊)は、名前は菊になっていますが、春に咲くラナンキュラスと同じキンポウゲ属の植物だそうですね。 鉢植えで育てていますが、花が咲く季節ながら、今年は、まだ小さな蕾は残っているものの、株が弱っていて、あまり期待はできません。 …

ギフト & プレゼント その1

今日は(自分が注文して)自分へ届いたギフト。(苦笑) 明日は、孫の誕生日のお祝いに贈ったプレゼントを記事にします。 先月注文していたチューリップの球根が届きました。 富山県チューリップほ(圃)場品評会での上位入賞の品種を富山県花卉球根農業協同組合が…

届いたチューリップの球根

チューリップの球根の出荷が始まったようで届きました~ それが、ね~ 先月注文した商品と違っていたので、誤配送かと思いきや、 なんと、春に花の季節が終わった後(4月下旬)に、秋に届くものを注文していたのでした。その5か月前の注文をすっかり失念し…