時の記念日

今日、6月10日は、時の記念日ですね。
ウィキペディアによると(一部編集しましたが)、”日本書紀にある天智天皇10年(671年)6月10日に、日本で初めて、水時計による時の知らせが行なわれたとされる故事”に因んで、1920年(大正9年)に制定されたのだそうです。
その頃まで、日本人は、欧米人から、「日本人は時間の感覚に乏しい」と言われていたので、「時間を正確に守ること」を生活習慣とするよう啓発の意味があったのだそうです。
そして、いまや、世界が驚く、電車、新幹線などの分、秒刻みの運行にもつながっていますね。👍
 
一昨日の認知機能検査では、解答用紙に大きな時計の文字盤を描いて、指示された〇時〇分の針を描かされてきたばかり・・・(笑)
 
記憶力は、もう少し残っているようでして(苦笑)・・・ 時、時計つながりで、トケイソウ(時計草パッションフラワーPassion flower)を撮ったことがあることを思い出しました。パソコンの中の全体を(文字列で)検索するソフトをインストールしていますので、それで、見つかりました。なんとも、14年前、ちょうど6月に撮った中の1枚です。
時の記念日_e0413146_18144905.jpg
なお、英名の”Passion flower”のPassionは、情熱の意味ではなくて、Passion=キリストの受難を意味する言葉で、花の子房柱を十字架、3つに分裂した雌しべを釘に見立てたのだそうです。日本では、3つの雌しべを時針・分針・秒針に見立てて、時計草ですね。
 
あの日は、クッキング&写真仲間の先輩と鎌倉のアジサイを撮影に行き、江ノ電とアジサイのコラボを狙って立ち寄った際に、住宅街の庭先で見つけて撮ったことでした。
 
ついでに、そのときの2枚を・・・
江ノ電(江ノ島電鉄)は、単線で住宅街の中を縫うように走っていて、住宅が写り込んでしまっていますが、これは、江ノ電で唯一のトンネルに向かっていた藤沢行きの後部車両です。
時の記念日_e0413146_18144973.jpg
これは、鎌倉行きの車両。
時の記念日_e0413146_18144923.jpg
どちらも、当時、運行開始後1年目の情報発信トレイン S・K・I・P 号(のちに、スキップえのんくん号と改名されて、2017年に運転終了)の写真です。
 
俳句:
 
時の日の 花植ゑ替ふる 花時計 太田静江
 
時の日や 遺せし時計の 刻む音 功雪(しらこばと)