鎮守の森の散策 その3

植物園を出て、「久伊豆(ひさいず)神社」の本殿へ向かって表参道を歩きました。
鎮守の森の散策 その3_e0413146_16510703.jpg
参道を歩くときは、正中(せいちゅう、真ん中)を歩いてはいけないのですよね。この参道では、やや黒い石のところは、神様が通る道。人は、左右いずれかを歩きます。
先を歩いていたひとりは、マナー違反。(苦笑)
 
第三鳥居は、伊勢神宮の内宮板垣南御門の古材を拝領し、平成7年に建立されました。
鎮守の森の散策 その3_e0413146_17060277.jpg
鳥居の左手の池。
鎮守の森の散策 その3_e0413146_17172070.jpg
藤棚の藤の花は、花房が伸びつつあるところでした。
樹齢250年ほどのノダフジ(野田藤)です。株回り7mほどで地際で7本に枝分かれしているのだそう。
鎮守の森の散策 その3_e0413146_17322881.jpg
花房の上の方で、この程度開花しているのもありました。例年、四月下旬からGWが見ごろですが、今年は早く咲きそうです。
鎮守の森の散策 その3_e0413146_17382815.jpg
平安時代の創建で、江戸時代には徳川家の越ヶ谷御殿も近くにあり、二代、三代将軍の鷹狩りの際には参拝し、休憩されて、神紋に立葵が許された由緒ある神社です。
鎮守の森の散策 その3_e0413146_17450014.jpg
本殿の段の左右には、家人が家出や悪所通いをしないようにとの祈願から足が麻縄で縛られている足止めの狛犬が座しています。
このご時世には、夜な夜な遊んでいるとコロナに感染しますよね。(笑)
鎮守の森の散策 その3_e0413146_18285794.jpg
お参りをしてから、おみくじを引いたら大吉でした~ 👍
でも、10いくつもの運勢はいいことばかりでしたが、待ち人も恋愛も縁談も関係ないし、病気(やまい) 軽し、なおる くらいか。(爆)