春バラほか

昨日とは打って変わって快晴の中、一番花が早くも咲きました。
ブルームーン
春のバラ_e0413146_18132883.jpg
まもなく、真紅で底黃の「光彩」(京成バラ園芸作出の銘花)も咲きそうです。
 
ミニ花壇では、まだ、いまが盛りとタツナミソウ(立浪草)が咲いています。左下は、盛りを過ぎたエビネ(海老根)
春のバラ_e0413146_18132804.jpg
チョウジソウ(丁字草)は、花期が比較的短いのですが、毎年、咲いてくれます。
春のバラ_e0413146_16585467.jpg
 
ここまで撮ったところで、いつもの筋トレへ。
上野のお山では、ズルをして105.png、エレベーターを利用しましたが、いつもは、このようなスロープを上っています。向こう側でも下りて上って、往復しています。少し疲れるくらいが筋トレになります。それと、マスクは付けないで、大きく呼吸しながら・・・
春のバラ_e0413146_18224268.jpg
ここを上り詰めたところの天空の花壇のパンジーとビオラは、このところのお湿りで、元気でした。
春のバラ_e0413146_18300982.jpg
 
下りたところに昔あったお店ですが、コンビニに押されて、店仕舞されて、垣根も剪定されていないのですが、それがよくて?、カナメモチに花が咲いていました。
春先に紅い若葉が出て、夏には青い葉になり、よく生け垣になっていて、一般にカナメモチと呼ばれますが、カナメモチとオオカナメモチの交配で作出された園芸品種。これは、たぶん、品種名:レッドロビンかな。
春のバラ_e0413146_18450160.jpg
遅い夕飯は、天ぷらにしました。といっても、山菜だけを揚げました。うど、青こごめ、たらの芽、うるい、そして、ミニ花壇にいっぱい生えているユキノシタ(右上)。ほぼ、ぱりっと揚がりましたが、ユキノシタは失敗。150.png
春のバラ_e0413146_18551999.jpg
このほかには、鯛の切り身に尾頭付きを求めていたので、煮付けました。いつも、あまり手抜きはしないで、健康食を楽しんでいます。
ただし、体裁は、自分でこしらえて自分で食べるので、いい加減になりました。ふるさとの有田焼が泣いています~ 107.png