2020-01-01から1年間の記事一覧

キチジョウソウ(吉祥草)

庭のブロック塀に添って茎が匍匐している常緑多年草で、初冬に咲くキチジョウソウの花です。 縁起のいい万両・千両・百両・十両の実もなっていますが、それもさながら、おめでたい紅白の吉祥草です。 それにしては、元気で長生き以外、そんなにいいことは、…

晩秋・初冬の花

まだ、コスモスが咲いています。青空に映えてきれいでした。 そして、サザンカの花が咲き始めていますね。 これは、原種の”獅子頭”かな。似ているような・・・ ユズリハ(譲葉、杠)の実は、7月には確認していましたが、ようやく熟したようです。 お正月には…

仕事 & 花卉

夏に掘り上げて保存しておいたクロッカスやスイセンの植え付けをしました。ほかにも、スカシユリやスミレやバラの植え替えやアジサイの剪定もして・・・ 花卉は、もうあらたに買い求めるのはやめましたが、ともに生きて元気な中は、もうしばらく続けてみます…

黄紅葉のケヤキ

天気晴朗にして、風はなく、気温15℃。昼食後、散歩に出かけました。 陸橋の上から冠雪の富士は望めませんでした。あいにく、富士の方角にだけ雲が浮かんでいました。 たまにしか行かない用水路沿いの小道を歩いてきました。ベンチには、手弁当を広げている…

ヤツデの花

風が強くて、こんな言葉を思い出しました~(苦笑) 「本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」(これは、日露戦争のとき、秋山真之海軍中将が、ロシア・バルチック艦隊を日本海海戦で撃破する直前に大本営へ打電した一文。司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」より) 埼玉…

ピラカンサ & Windowsアップデート

今日は、埼玉・川口市のグリーンセンターへ、閉じこもっている孫家族を誘って、出かけようかなと思っていました。 でも、日曜日は混雑するのではと暗に断られて、結果的には幸いで、好天気の予報も外れて、風邪を引かせかねない肌寒い一日でした。 庭では、…

実物5つ

今日は立冬(暦としては、つぎの小雪の前日まで)ですね。当地の今日の最低気温10℃、最高気温18℃です。日増しに冷え込んでゆきそうです。 いま庭で色づいている実物を5つ掲載します。 これは、ヤブコウジ。別名、十両。もっと実がつくかと期待していまし…

ノイバラの思い出

畑の仲間に入れてもらって10年間、楽しんでいましたが、その畑の法面には、ノイバラが生い茂っていました。 ちょうど今頃は、晩秋の青空の下で、真っ赤な実が映えていました。写真は11月上旬撮影の中から選択。 ノイバラは、隣接した畑で、親しくしてい…

花と鳥

庭の晩秋のバラです。 ソリドールという品種ですが、春の一番花に比べると、花径は半分ほど。 散歩の途中で出合った、鴨に混じっていたオオバンです。 狙っていてもすぐに潜るので、やっと撮れた一枚です。 東京地方は、昨日、「木枯らし1号」が吹きました…

黄・紅葉 その2

ほかにも、黄・紅葉している樹々がありました。 高くそびえるユリノキが、緑と黄と紅のまだらに染まっていました。 左上のような葉の形を半纏に見立てて、ハンテンボクの別名がありますね。 ユリノキの近くに、ナナカマドの木が植栽されているのですが、東北…

黄・紅葉 その1

午前中は小雨。午後、こぬか雨になったところで、一日遅れで、霊園へ墓参に行きました。 それよりも、管理事務所に寄って、弟の納骨を来週にすることにして、お願いをしてきたことでした。 そのあと、道路を隔てたそうか公園を散歩してきました。 公園の樹々…

万霊節(死者の日)

キリスト教(カトリックほか)では、昨日11月1日の諸聖人の日に続き、今日2日は万霊節(死者の日)です。 仏教ならばお彼岸のような日です。キリスト教には、彼岸や此岸の概念はありません。 死者の魂のために祈りを捧げる日で、カトリック教会では、”信仰を…

ケアハウスで5泊6日の体験入居

今日の記事は、まだまだ先の話の方は、パスなさってください。でも、身内にご高齢の方がいらっしゃれば、なにかの参考にはなるかも。 外泊先は、ケアハウスで5泊6日の体験入居でした。 市の郊外にある5階建ての瀟洒な建物で、周りは、コンクリートの打ち…

公園で散歩

秋の空は移り気で、天気予報は外れ、高層雲が広がっていて、ときどき日も差しました。 お昼から、レイクタウンイオンへ行きましたが、日曜日とはいえ、コロナ禍をみな忘れたのか、駐車場は3階まで満車。 屋上に停めてから、紅茶のこだわりの品を求めて、QB…

いまは赤飯

関東地方は、雨が火曜日まで降り続くという予報・・・ 幸いなことは、水撒きをしないでいいということだけ。(苦笑) 籠もっていていて、このところ、ずっと禁酒もしていましたが、料理しているうちに、飲みたい気分になって、小雨の中、爺チャリで数分のスー…

メダカと花ふたつ

今日は、メダカの孵化用の鉢から、最後の針子2匹を掬い上げて、ようやく、メダカの(5月からの)ブリーディングのシーズンが終わりました。 成魚と幼魚・稚魚を合わせて、100数十匹残りました。もっとたくさん孵化しましたが、次々に生まれて、正確に数え…

カキノキ

当地は、また、降り出しました。なかなか、仲秋の爽やかな日がありません。 庭の柿の葉と実が色づき始めました。この柿「甘百匁」は、熟すのはまだ先です。 色とりどりに紅葉した葉は、散り始めました。ほかの木の葉よりも大きいので、落ち葉で狭~い庭の通…

黄色いホトトギス

黄色いホトトギスです。 黄花は3種育てていますが、いずれも温暖な気候の地の自生種で、環境と水やりの加減で、気難しいものばかりです。 その3つは、鹿児島・高隈山地(たかくまさんち)のタカクマホトトギス、宮崎・尾鈴山のキバナノホトトギス、紀伊半島…

安行を訪ねて その3

これは秋の七草のひとつ、カワラナデシコですが、少し色鮮やか?と思いましたら、園芸品種”ミーティアピンク”と記されていました。 ミズヒキ(水引)の花もよく見かけました。花序があまりに長くて、撮り難い花です。わが腕とカメラではこれで精一杯です。(苦…

安行を訪ねて その2

川口市の「ふるさとの森」で出合った花と実と蝶です。 春のパンジー/ビオラに代わって、植え込みにたくさん植えられていたカンナの花がまだ咲いていました。真夏の花ですが、秋まで咲く花なのですね。 ハナミズキ(=アメリカヤマボウシ)の葉が色づき、紅い実…

安行を訪ねて その1

今日は、台風14号の余波で3日ほど降り続いた雨が、あがったところで、マイフィールドのひとつ、隣の埼玉・川口市の安行の「万葉植物苑」、「興禅院」、「埼玉県花と緑の振興センター」あたりを散策してきました。 ヤブミョウガの実を見つけました。瑠璃色…

ピラカンサ & ヒヨドリ

玄関先で、初夏には白い花をいっぱいつけたピラカンサの実が、紅く染まり始めました。 柴犬の愛犬と町内をくまなく、朝夕、家族で交代しながら散歩していたころに見つけた真っ赤な一粒の種からの実生20年。 実が完熟するのは、晩秋~初冬ですが、例年、熟…

金木犀

十六夜の月見のときに、芳香が漂っていたキンモクセイ(金木犀)を昨日、裏手のお宅の玄関先まで観に行きました。 たしか去年は、強く剪定されたので、観ることは叶わなかったのですが、今年は、ずいぶん枝が伸びていて、木全体が花盛りでした。 葉腋に、オレ…

中秋の十六夜の月

中秋の名月(小望月(月齢:14)の十五夜)は、雲に隠れて見えませんでしたが、昨宵は、澄みきった空に恵まれ、中秋の十六夜(いざよい)の月(満月(月齢:15))を観ることができました。 カメラと三脚をもって外に出ると、お隣の金木犀の芳香が~~漂って~~い…

新型コロナウイルス & 散歩

夕刊の新聞には間に合わなかったようですが、日本経済新聞のネットの記事では「トランプ大統領夫妻、コロナ感染 「直ちに自主隔離」」と題して、”新型コロナへの危機管理の不備が露呈し、11月3日に迫った大統領選に向けた選挙活動にも影響が及ぶのは確実だ”…

東証のシステム障害

今日はシステム障害としては、前代未聞の初の東証の終日、売買停止でしたね。 システムとは、まさにおそろしきもの・・・ 所詮、人が作っているものとはいえ・・・ 富士通さん、しっかり頼んまっせ。 バックアップ・システムも機能だにしなかったとは・・・…

杜鵑草

当地は、秋晴れのいい天気でした。明日は、中秋の名月ですね。ほぼ全国的な晴れの予報なので、皆さまも楽しみくださいませ。 古の貴人は、見上げる月そのものよりも、池に映る月影を楽しんだのだとか。 こちら、庭先の杜鵑草「秋月」 「月姫」

セイタカアワダチソウ

今日は、関東では秋晴れのいい一日でした。 久しぶりに、電動アシストの爺チャリで、長いJRの武蔵野線を乗り超えて、(品数が少ない直近のスーパーよりも)遠い大手のスーパーまで出かけました。 そのあと、ホームセンターに寄って、いろいろ求めて帰りました…

身近な楽しみ

ようやく、秋の長雨もひと息なのか、降雨はなく、でも、曇天の一日でした。 そんな中、たびたびのツマグロヒョウモンながら、保護せずに見守っていた蛹でしたが、今朝、羽化したばかりのところで見つけました。♂でした。 しばらく、指先にのせて、翅を広げた…

卵の冷凍

「卵を冷凍、黄身はねっとり濃厚に」という見出しで、日本経済新聞の(20日の)有料会員限定記事(PC、スマホ、タブレットで利用可と配達を契約中)でしたが、お許しいただいて、掲載いたします。 ”卵を冷凍”するというのは、料理に凝るしらこばと(ウソ、ウソ(…