桜・バラ・モミジ

昨日&今日

昨日は、妻が帰天して、ちょうど10年目でした。 カトリック教徒に、命日という概念はありませんが、墓参に行きました。 これは、供花で、霊園で求めたもの。祖母が好きだった金盞花の大輪、そして、まだ早いのですが、母の日のカーネーションほか。 あれか…

三寒四温

快晴の寒い一日でした。 人生も三寒四温。 不幸と幸福、不運と幸運も、足せば、プラスであるといいですね。 今日の夕刻は、寒いので筋トレはやめて、近所をふた周り。 白梅が咲いているお宅もあり、オキザリス「桃の輝き」が繁茂して、開花している家もあり…

小林もみじ園 & 地元の阿炎関優勝!

紅葉狩りには絶好の日となり、真っ青な空のもとで、埼玉・川口市安行領家の小林もみじ園を訪ねました。 10時に、従兄の嫁さんが車で迎えに来てくれたので、道案内をしながら行きましたが、長い年月、通い慣れた道で、用意していたシガーソケット用USB充電…

興禅院 & 花と緑の振興センター

紅葉狩りの続きです。 小林もみじ園では、今年も、モミジの若木(接ぎ木して2年ほど)を求めてきました。「秋華」という品種です。その名にふさわしく、美しく紅葉します。ビニールポットに植えられた状態で、これで1本、3000円也。 帰ってきて、すぐに…

5回目のコロナワクチン接種 & 紅葉

予約していた近所の病院で、今朝、5回目のコロナワクチン接種をしてもらいました。 前回の4回目の接種から4か月。 とくに拘ってはいませんが、たまたま、5回ともファイザー社のワクチンです。 市からの案内では、従来株およびオミクロン株BA.1に対応と記…

雨の中、開花している薔薇と百合

今日は一日中、降り続いています。でも、まだ、関東地方は梅雨入りの発表はありません。 雨が降ると嬉しいのは、草木に蛙に、この私。水撒きをしないで済みまする。☂ (笑) 小止みになったときに、バラの花弁に載っている滴(しずく)を撮ってはみましたが、い…

春のモミジ

当地は、昨宵から桜散らしの雨がしとしとと降り続いています。 桜(ソメイヨシノ)は、花が散るやいなや、新芽が芽吹きますね。でも、その桜木を再び見上げる人は少なかりけり。 人の世も相似たり。(笑) 一方、皆が愛でるほどの花は咲かないモミジですが、地植…

楚々とした白い花 & イロハモミジの盆栽

ある方の記事にはもっといい写真が掲載されていましたが、わが家のシロヤマブキも、新芽が出始めた・・・と思っている間に、蕾が覗いて、楚々とした白い花が咲き出しました。 バラ科シロヤマブキ属なので、ヤマブキ属のヤマブキと似ているところもありますが…

桜「旭山」咲く

鉢植えの桜「旭山」が、染井吉野よりも少し遅く咲き出しました。室内で観賞中。 旭山の花径は4cm、比べるために、散歩の途中でふた花失敬してきた染井吉野の花径は3.5cmでした。 でも、旭山は、花は大きくとも、樹は大きくならないので、ミニ盆栽向き…

いつもの遊び場でのお花見

春分の日、天気が崩れる予報でしたが、薄曇りの中、お昼からお花見に出かけました。3時ごろには、薄日が差して、いいお花見ができました。 これは、安行(あんぎょう)寒桜(=大寒桜)です。 埼玉県南部以外の庭園や公園では、大寒桜の名札が付けられているか…

ささやかな花見と成果を楽しむ

今日は月に1回のクリニック。診察と採血。とくに、異常はなし。といっても、ふだんの血糖値を示すHbA1cが、正常値まであと一歩。いや数歩。この達成は、長いこと、行きつ戻りつ。(苦笑) 外食は、お祝い事以外しませんが、採血後は、箍(たが)が緩んで、駅ビル…

お彼岸の中日の天気と桜

お彼岸の中日の天気は、当地では雨の予報なので、暖かくて、穏やかな日和だったので、お墓参りに行ってきました。 霊園に植えさせていただいた安行寒桜は、今年はもう葉桜になっていました。 河津桜の方が有名になっていますが、同じころに見つかって、いず…

桜はまだかいな

東京は今年一番の暖かさ(暑さ?、四月下旬並み)だったようですが、当地も、散歩に出かける15時過ぎで、22℃。 南風の中で、筋トレ・コースの前に、用水路沿いを「桜はまだかいな」と確認を兼ねて歩いてきました。 靖国神社の標本木は数輪咲いたようですが…

草むしりと椿一輪

昨日来の雨もあがり、風強けれど快晴。 お隣との間の塀の隙間の草むしりをしました。雨後は抜きやすいですね。 砂利の間からでも、芽が出始めたばかりで、ごめんごめんと言いつつ・・・(苦笑) メジロさん夫婦が数日ぶりに顔を出してくれたので、ミカンをあげ…

春間近

先月末に注文していた品は、まとめて配達と依頼していましたが、朝9時に届きました。 ひとつはメダカの水槽、ついでに頼んだのは、皮膚と痛みに効くというふたつのバスクリンの「きき湯 」。 お風呂は、お隣さんに(電気の切り忘れですが)夜中ずっと電気がつ…

バラの剪定

当地は、2月に入って以来、一番の寒い一日でした。といっても、日中で8℃ほど。 その中で、一昨日から庭の地植え、鉢植えの植木の剪定をしています。 ヤツデの実は、四月ごろにかけて熟して、黒くなりますが、それも伐採。 というのも、北帰行前のヒヨドリ…

廃工場

今日も坂道と階段の自主トレの筋トレに出かけました。結構、きついんですよ。(苦笑) 途中、廃工場の隅では、残されたオオキバナカタバミ(別名:キイロハナカタバミ)の花が咲いていました。 靴底の金型メーカーで、皆さんご存じの靴メーカーへも納品されてい…

今日の散歩

夕方の散歩の前に撮ったミニ盆栽の梅、品種:"紅一重の大盃"が一輪だけ咲いています。枝ぶりはいまひとつですが、蕾は、50個ほどつきました。 梅一輪 いちりんほどの 暖かさ 服部嵐雪 こちらもたった一輪咲いているバラですが、先日掲載したときには、黄色…

今日の散歩 & 夕飯

15時を過ぎて、日が傾いた頃から散歩に出かけましたが、気温は5℃、風が吹いていて寒かった~ このところ、足腰強化のために、武蔵野線に架かる陸橋の上り下りを1往復(2km、3000歩ほど)しています。 自動車道の左右に階段の歩道とスロープの歩道が…

冬の4題

朝起きると、1℃でしたが、2日ほどの曇天のあと、また、快晴が戻ってきました。 ひと月前、リフォームしたメジロの餌台を掲載していましたが、載せたみかんが干からびるまで、メジロさんは来ていませんでした。 餌になる木の実が、まだまだ、近くの庭や畑に…

いまどき、カワヅザクラの花

当地は、北国の方には申し訳ない天気晴朗です。でも、空気は冷たい中、夕刻、スーパーへ買い物に行きましたが・・・ 暮れかかっていましたが、なんと、鉢植えのカワヅザクラ(河津桜)が一輪、咲いているのを見つけて、びっくり! ソメイヨシノよりは早咲きで…

庭のモミジ

地植えと鉢植えのモミジを10本ほど育てています。 これは、枝垂れのモミジです。種を拾ってきて育てて10年になります。しばしば、園芸品種の実生は親木の性質を受け継がないものですが、高さ1.5mで枝垂れらしくなっています。 いまが一番美しいときで…

もみじ園

昨日、”もっとも身近なところで、楽しんでいます”と記したばかりですが、例年、この時季、出かけているマイフィールドのひとつ、お隣の川口市安行にある(3,500坪の敷地におよそ400種の園芸品種のもみじが植えられている)小林もみじ園を訪ねました。 …

コロナ禍 & 紅葉

市内の感染者が、延べ3450人。この1週間で49人も増えました。 わずか1週間で1.4%の増加です。 作成しているグラフで観ると、一地方であっても第三波到来です。 Go to 〇〇を利用されている方も多いようにお見受けしますが、いずれ我が身ですよ。…

ノイバラの思い出

畑の仲間に入れてもらって10年間、楽しんでいましたが、その畑の法面には、ノイバラが生い茂っていました。 ちょうど今頃は、晩秋の青空の下で、真っ赤な実が映えていました。写真は11月上旬撮影の中から選択。 ノイバラは、隣接した畑で、親しくしてい…

花と鳥

庭の晩秋のバラです。 ソリドールという品種ですが、春の一番花に比べると、花径は半分ほど。 散歩の途中で出合った、鴨に混じっていたオオバンです。 狙っていてもすぐに潜るので、やっと撮れた一枚です。 東京地方は、昨日、「木枯らし1号」が吹きました…

黄・紅葉 その2

ほかにも、黄・紅葉している樹々がありました。 高くそびえるユリノキが、緑と黄と紅のまだらに染まっていました。 左上のような葉の形を半纏に見立てて、ハンテンボクの別名がありますね。 ユリノキの近くに、ナナカマドの木が植栽されているのですが、東北…

季節外れの紅葉

ほとんど梅雨晴れのない日が続き、光が当たらないからでしょうか。 ハゼノキがいまごろ、きれいに紅葉しています。 クロロフィル(葉緑素)の光合成の化学反応が変調を来たしているのかな~ もうひとつ、モミジ(仮称:紫の上)もこのとおり(再掲載)です。???…

コオニユリの蕾ほか

昨秋植えたコオニユリが草丈1mになり、ひとつの球根から2本の茎が立ち上がり、蕾が10個もつきました。 もうひとつ球根があったのに?、と思っていたところ、ずいぶん遅れて、芽が出て、まだ20cmほどですが伸びています。2度、花を楽しめそう。 そ…

チョウジソウとバラ

今日も夏日で、半そでシャツで過ごしました。 日の光を椿の葉越しに撮ってみました。 特殊なフィルターは持ち合わせないので、ただ、パチリと撮っただけです。 俳句: あらたうと 青葉若葉の 日の光 松尾芭蕉 卯月朔日(ついたち)(陽暦5月19日)に日光山を…