健康管理・新型コロナウイルス

ユリの花、メダカ、丸子宿

10日ほどのちには、1回目のワクチン接種です。その前に、自動車免許更新のために、3年ごとの、認知度検査です。(苦笑) 前回はま~ん点だったので、今回もそれを目指して、1週間ほど、予習します。試験問題は、ずっと変わらず、同じ問題(たぶん全国共通…

新型コロナウイルス & 断捨離

日本における新型コロナウイルス感染者の推移(グラフ) 5月15日現在 いまでは、メディアでも取り上げられない当初からの感染者の推移です。左は、日本での初感染、2020/1/16からの記録です。 たまたま、昨年2月上旬、年下の友人がピースボートで、東南ア…

新型コロナウイルス感染者数 & ワクチン接種

ほとんど初期の段階から記録し続けている新型コロナウイルス感染者数のグラフを久しぶりに掲載いたします。 なお、昨年8月中旬からは1週間に1回、土曜日現在を記録しています。 4月17日現在の日本における新型コロナウイルス感染者の推移(グラフ)です…

アマドコロ

玄関先の狭いスペースに、ハランの根もとから、今年も新芽が出て、釣鐘状の花が咲きました。 アマドコロ(甘野老)は、ほぼ日本全国の山野に自生しているそうですが、これは、斑入りの園芸種です。 この新芽が出たところで、ハランの古葉は根元から刈り取って…

富貴蘭の植え替え

本題の前に、ワクチン接種率は英国46%、日本1%以下。 世界の、いまや中国に次ぐ3位の先進国?の日本はいつから後進国になったのか。製薬業界もワクチンの開発も後塵を拝しているとは?? 世界でダントツの「周回遅れ」とまで言われています。 その一方で、…

新型コロナウイルス感染者

日本における新型コロナウイルス感染者”の推移(グラフ) 3月27日現在 データを取り始めた昨年1月16日以来のグラフです。このところは、土曜日の週1回です。 またまた、次なるは、第四波の到来ですね~ 過去のデータを観るかぎり、心配なことに、次第に…

ささやかな花見と成果を楽しむ

今日は月に1回のクリニック。診察と採血。とくに、異常はなし。といっても、ふだんの血糖値を示すHbA1cが、正常値まであと一歩。いや数歩。この達成は、長いこと、行きつ戻りつ。(苦笑) 外食は、お祝い事以外しませんが、採血後は、箍(たが)が緩んで、駅ビル…

名実ともに春 & ワクチン接種の吉報

1月末日の記事で、次のように記しました。 一月往ぬる 二月逃げる 三月去る 個人的には、まさにそのとおり、2月は、あっというまに逃げてゆきました。(苦笑) お立ち寄りの皆さまにとっては、充実した日々だったことでしょう。 上記の名言は、もともとの意…

満月を観つつ散歩

今宵は満月。 夕刻の散歩は18時前に出発。40分ほど坂と階段を上り下りしてきました。 東には満月、西には夕映えの富士山、南には東京スカイツリーを眺めつつ・・・ 画像は、TOBU RAILWAY CO.,LTD. & TOBU TOWER SKYTREE CO.,LTD. から転載させていただき…

春の花4つ

これは、フクジュソウ(福寿草)の秩父紅(ちちぶべに)です。 以前、タキイの通販で2回求めて、咲きましたが、翌年は芽が出ずでした。先日、ホームセンターに出ていたので、3回目の挑戦で求めてきました。(苦笑) 埼玉の秩父山系にのみ自生していて、皆野町の…

一月往ぬる

一月(いちげつ)往(い)ぬる 二月(にげつ)逃(に)げる 三月(さんげつ)去(さ)る 訓読みながら、うまく韻を踏んでいます。 いまは、「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言うようですね。 この言葉は、この三か月は、行事が多く、あっという間に過ぎてしま…

毎年、毎日、相変わらず

それでも、毎年は同じくとも、毎日はなにか変化があるものです。 散歩で出合ったお婆さん、90歳くらいだったかな~ 杖をつかれてはいたけれど、朝夕、陸橋の上り下りの散歩を欠かさずとのことでした。 「いまは、南西方向の富士山よりも、日が西の方に沈む…

新型コロナウイルスのワクチン(朗報)

今日は、暖かくて15℃の中、チャリを使わず、歩いて出かけました。 行く先は、月1回のクリニック。採血と診断です。 先生もそろそろ後期高齢者で、診察というよりも、月1回の面談です。(笑) いまも持ち回りで、市の保健所でのPCR検査に行かれています。 …

大晦日

今年は、たぶん、人類史上初のグローバルな試練のときだったと思いますね。 はるかな昔、およそ700~100数十万年の猿人、その後、地球の歴史の46億年からすれば、わずか数万年前には、旧人の代表で、死者に花を添えて弔っていたという心優しいネアン…

明日は大晦日、そして、お正月

芭蕉の「おくのほそ道」の序章は、”月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり”で始まりますが、その旅人に、このような災難が待ち構えていようとは・・・ 全人類が、姿のない敵に恐れおののくような事態になろうとは・・・ だれひとり予見しないこと…

禍の子年

去年の今頃には思いもしなかった禍の子年。 さしたる出来事もなく、もういくつ寝るとお正月。 無事に1年を過ごせただけでも、よしといたします。 天災(これは中国発の人災?)は、収まるどころか、火に油を注いだような状況下での年越しとなりました~ この…

アメリカヒドリ

今日は、3か月ごとで、予約済みの歯科医院へ行って、歯石を取ってもらってきました。 もちろん、口からのコロナ感染が、絶対ないとは言えないので、多少、恐る恐るです。 それよりも、「〇〇さん、その歳で、28本とは、すごいことです」と褒められました…

いまどき、カワヅザクラの花

当地は、北国の方には申し訳ない天気晴朗です。でも、空気は冷たい中、夕刻、スーパーへ買い物に行きましたが・・・ 暮れかかっていましたが、なんと、鉢植えのカワヅザクラ(河津桜)が一輪、咲いているのを見つけて、びっくり! ソメイヨシノよりは早咲きで…

新型コロナウイルス & オキザリスの花

今日の夕刊に、「米感染、1ヵ月で5割増」というタイトルで記事が載っていました。 この記者は、日本の現状は調べたのかなと一瞬思いました。たしかに、感染者の数に至っては比較にならないものの・・・ 日本も、国や自治体の無策によって、わずかひと月で、…

通院 & 教会の話

クリニックへ出かけました。月1回の採血と処方箋をいただくだけです。 寒い中、チャリで出かけたので、非接触での額の検温では、低すぎて、しばらくして計り直してOKとなりました。 かつては、立つ人もいるくらいの、行列ができるクリニックでしたが、空い…

新型コロナウイルス

このところ、日々の気温差に加えて、その日の中でも、気温差が10℃ほどもあったりして、起きると、頭がズキンとして、平熱よりも+0.2度だったので、風邪かなと思って、今日は、ルル3錠を飲み、散歩もやめて、籠もっていました。 体温が少しでも上がると…

コロナ禍 & 紅葉

市内の感染者が、延べ3450人。この1週間で49人も増えました。 わずか1週間で1.4%の増加です。 作成しているグラフで観ると、一地方であっても第三波到来です。 Go to 〇〇を利用されている方も多いようにお見受けしますが、いずれ我が身ですよ。…

新型コロナウイルス & 散歩

夕刊の新聞には間に合わなかったようですが、日本経済新聞のネットの記事では「トランプ大統領夫妻、コロナ感染 「直ちに自主隔離」」と題して、”新型コロナへの危機管理の不備が露呈し、11月3日に迫った大統領選に向けた選挙活動にも影響が及ぶのは確実だ”…

胃がん検診 & ツマグロヒョウモンの幼虫

今日は、小雨の中、いつものクリニックへ・・・ 予約していた胃がん検診の日でした。 胃(食道、胃、十二指腸)の内視鏡検査を受けてきました。 これで、6月中旬から始まった健康診断は、オプションを含めてすべて終わりました。おかげさまで、1年ごとの健診…

歯の健診 & 宝くじ

3か月に一度の歯の健診の日でした。かれころ、もう10年は続けています。 1本、少し欠けているのは気づいていましたが、歯はまだ大丈夫でも、銀を被せましょうかと言われて、歯型をとってもらって、月末に再来院となりました。 お若い方には、たかが歯、…

新型コロナウイルスの感染者数

新型コロナウイルスの感染者数は、いまも、記録を続けていますが、長期戦になったところで、先月からは1週間に1度(土曜日ごと)にしました。 新型コロナのニュースでは直近が関心事で、NHKテレビに表示されるグラフでは、第一波の感染の終わりのころから表…

頸動脈超音波検査

予約していた頸動脈超音波検査を受けてきました。 頸動脈は、頸(首)を通って脳や顔などの頭部へ血液を送る2本の太い血管ですね。その血管にコレステロールなどがたまり、プラーク状の動脈硬化によって血管が狭くなる「頸動脈狭窄症」がないかどうかを診ても…

酷暑続く

お盆を過ぎても、猛暑、酷暑が続いていますね。 皆さんも、内でも外でも、水分補給をお忘れなく。施設でボランティアをしていたときも、あのころは、みなさんといっしょにウーロン茶をよく飲んでいました~ スタッフといっしょにコーヒーも。 なんでも水分を…

外出自粛中の生活

ようやく、朝顔が開花し始めたところです。 墨田朝顔愛好会から頒けてもらった中の「金魚の舞」が咲きましたが、”一朝の夢”(梶よう子著)は叶わず、超巨大輪にはなっていません。咲くかな~ 金魚の尾びれのような花弁と桃色の覆輪を期待していたのですが、ま…

「ワクチン供給」の朗報

現在、日本も含めて、世界で26の新型コロナウイルスのワクチンが治験(治療の臨床試験)の段階に進んでいるそうです。 今日8日の日本経済新聞の記事、「英アストラゼネカのワクチン供給、21年初めから」より・・・ 以下のようなことが記されています。 ・ …