芽生え & Windows11も芽生え

今日も真っ青な空の一日でした。
種蒔きをしたばかりのキンセンカが、1週間でもう、いっぱい芽生えています。
芽生え & Windows11も芽生え_e0413146_18571274.jpg
この夏、楽しませてもらったキンセンカは採種していませんでしたが、ほったらかしのその鉢からも芽生えていました。
 
そして、この夏も、20頭ほど、保護・飼育観察したツマグロヒョウモンの、たぶん、これで最後かな? 2頭を保護しました。
終齢の5齢と、3齢のようです。今日は、虫かごに入れたところで、食草のスミレはまだ残っているので、与えました。蛹化は大丈夫。
この季節、蛹のままで越冬するかもしれません。
写真は、何度も載せましたので割愛。
 
今日は、冷蔵庫が、ほぼ空っぽになったところで、買い物へ・・・
秋刀魚が、形も細いのに、例年のほぼ倍の価格になっていますね。高級魚になりましたね。これまでの過剰な捕獲か?、温暖化?
 
気になっていること・・・
Windows11ですが、少し、古くなったデスクトップPCが、はてさて、Windows11にアップグレード(いますぐ、Windows11にするつもりはありませんが)できるのかと、調べてみました。
当方のマシンは不適合でした。いま、Windows10で十分機能していて、Windows11にすぐにも、アップグレードする必要もありませんが、1年後くらいには新機種にと思っています・・・