メール添付ウイルスEmotet(エモテット)

メール添付ウイルスEmotet(エモテット)の感染が拡大していて、当方にも届いています。
こちらは、いったんWebメールで、迷惑メール対策設定を個人でもできるサイトを利用していますので、メールソフト(メーラーともいう)(使用しているのはMicrosoft Outlookです)までは届かないことが多いのですが、たまにすり抜けて届きます。
 
マルウエア(malware)の一種です。
マルウエアは、英語のmalicious(悪意のある)にsoftwareの2つの単語からなる造語です。
コンピュータウイルスやワーム、トロイの木馬、スパイウェアなど、ユーザーのパソコン、タブレット、スマホなどのデバイスに不利益をもたらす悪意のあるプログラムやソフトウェアの総称です。
 
始末が悪いのは、送信者が、銀行、クレジット会社、通信会社、ショッピングモール、通販サイトなどの名だたる企業の実名になっていることです。そして、いたずら迷惑メールと異なり、ファイルが添付されたり、あるサイトへ誘導したりしています。
メールの題名が、下記の類です。
1.会員様向けのお知らせ
2.ご登録情報のご確認および更新に関するお願い
3.情報有効期限お知らせ
4.ユーザー確認が必要
などなど
 
そこで、添付ファイルは絶対に開かないことです。
たとえば、Excelのファイルには、マクロ/VBAのプログラムツールが標準で用意されていますが、それを悪用したプログラム組み込みのファイルなので、開かないで、メールごと削除してください。
 
見えない敵は、Phishing(Fishingに由来する造語)で、パソコンの中の大事な情報を釣り上げて盗みます。
 
ウイルス対策ソフトは、必須ですから、多少費用がかかっても、防御してください。
 
どなただったか、「どうして、私のアドレスが分かったのかしら」と記されていましたが、知人友人はじめ、いろいろなところへアドレスを伝えておられるでしょう。どこかで漏れていれば、大げさに言えば、世界中の悪意あるサイトや個人の間に広まっている、といっても過言ではありません。防御するのみです。
 
このところ、この類の怪しいメールが増えてきたのを実感していますので、老爺心まで・・・