東京スカイツリーの青信号

当地の今日は、台風一過で、青空が広がりました。夕刻は曇り。
いつものスロープで、筋トレウォーキングをしてきました。
 
真南に見える東京スカイツリーの最頂部の色が変わっているのに気づきました。
自粛中は、交通信号のように、赤・青・黄色と10数秒ごとだったかな?変わっていましたが、今夕は、青のしばしの点灯と、点滅に変わっていました。
”来ないで東京”♫から、お次は、”お出でよ東京”が作詞・作曲されるのかな。(笑)
 
青は、孫が信号の青信号を、こだわって?言うように、グリーン(緑)です。(笑) 青信号というのは日本だけ。
遠目では、青緑色でした~
 
今日は、自粛解除で、いずこも、待ってましたと、人流(かつては、こんな言葉、使ったことがなかった~)が増えたようで、東京近辺では、高速道路の渋滞も発生したようです。
 
でも、これなら、第6波が来るのは必至。もちろん、発生しないことを祈りますが・・・
第6波が来る前に、東京へ遊びに行きます。
それよりも、北関東の紅葉を観に行きたいと思っています。
 
このコロナ禍は、中国の武漢の(自然か人工か、いまなお解明されないまま)わずか数人から始まって、たった2年近くで、世界中で、感染者: 2億3千万人余、死者:4百8千万人に達したことを忘れてはならないと思うじーじです。
この齢になれば、命は惜しくないのですが、皆さんは、浮かれないで、生活していただきたいと思います。
 
じつは、天気もよくて、高速道路をドライブしようかなと思っていましたが、渋滞するような状況では、行かなくて正解でした。
 
 
愛培のホトトギスの葉を食い尽くしたルリタテハ(蝶)の垂下していた蛹が1頭、今朝、羽化しました。
気づくのが遅くて、翅は十分に伸びきっていて、玄関先で、飼育(虫)かごを開くと、お礼も言わずに(笑)、青い空に飛び立ちました。