クレマチス & タツナミソウ

クレマチスの花が咲きました。今年は10輪ほど咲きそうです。いまのところ、半分開花。
しばらく植え替えていないので、年内の宿題ですが、別名:鉄線/鉄仙の名のごとく、硬い茎が巻き付いていて、厄介なんですよね~
後ろの茂っているのは、スカシユリ(透かし百合)です。こちらも、晩秋には球根をふた鉢に分けるつ・も・り。がんばると、肩腰痛くなるし、なんでも、だんだん億劫になってきました~ (苦笑)
 
品種:ドクターラッペル
クレマチス & タツナミソウ_e0413146_17483521.jpg
狭い通路の両側に蔓延っているタツナミソウ(立浪草)ですが、これには、種類がいっぱいあって、色も青紫色~紅紫色にピンクや白と多彩です。
どなたかの記事では、コバノタツナミソウ(小葉の立浪草)と記されていましたが、昔、花友さんからいただいたもので、園芸種は、小葉のほうが多いとか。
これは不詳ということで・・・
後ろの葉は、ユキノシタです。この花もそろそろ咲き始める季節です。
クレマチス & タツナミソウ_e0413146_17483467.jpg
こちらは、この4月に幼稚園(年少さん)に入園した孫。ママは専業主婦で、このご時世もあり、保育園へは行かず仕舞いでしたが、ダブダブの制服を着て、楽しく行っている様子。
3歳半ですが、来週のお節句には、3年ぶりに両家で、夏に生まれる孫Ⅱの前祝いも兼ねて、お祝いの予定です。
クレマチス & タツナミソウ_e0413146_20105037.jpg