七夕

今日は七夕。
庭で笹が、見上げるほど伸びていますが、七夕飾りはせず。
は、畑を立ち退くときに、記念に掘り起こしてきて、蔓延ると困るので、ずっと鉢植えです。
桿が紫黒色のクロチクも数本。
そして、干支でひと回りほど昔、(病んでいた)妻が見えるように吊るしてあげて、撮ったもの。
七夕_e0413146_15122642.jpg
東京・入谷では、6~8日、入谷朝顔まつりが、4年ぶりに開催とのこと。
わが家では、昨日、今日と、渋い茶色の朝顔「団十郎」が開花しました。106.png
40年ほども昔、郵送の通販が始まったころだったかな?、タキイで求めたことがありましたが、時代は移り、ネット通販でサカタのタネから、本葉が10枚ほど出ている株を2株求めました。
歌舞伎の市川團十郎が、ある演目で着ていた着物の色に似ていたのが名前の由来らしい。
江戸時代、庶民の間で、朝顔づくりが流行っていたそうですが、ウィキペディアによると、明治時代になって、この色は、入谷で作出されたもののようです。
以来、延々と伝わった同一品種ではなく、覆輪があったり、色合いにも差異がありますが、茶系統は、すべて、団十郎の名で販売されているようです。
いまでも入谷朝顔まつりの行燈づくりには、この種の色の株が混じっているものがあります。
七夕_e0413146_15395201.jpg
これは、えび茶色の花と、爽やかな黄緑色の蝉葉が特徴の大輪咲きでした。
 
フウセンカズラがここまで膨らみました。先日のと同じ実です。
ひと鉢ですが、すでに、たくさんの実がついています。
七夕_e0413146_16035954.jpg
フウラン(風蘭、富貴蘭)が、株分けして2年目で、10数鉢のほとんどすべてに花芽がついて、開花しています。
これは、仮称、肥前フウランですが、真っ白な花。夕時には、玄関に取り込んでいて、(甘いバニラのような馥郁たる)香りが漂います。至福のときです。102.png
七夕_e0413146_16291821.jpg
ツマグロヒョウモン(蝶)は、今朝までに7頭、羽化しました。♂5頭、♀2頭。
朝から、じっと虫かごの中を観ている暇はないので、羽化しているところは確認できません。
羽が伸びきって、乾いたところで、お昼前に放しますが、いつも、また戻ってきて、飼い主を知るや知らずや、ときに、まとわり付くような範囲で、飛び回っています。102.png
 
七夕_e0413146_17035030.jpg
七夕_e0413146_17042325.jpg