これも青春

足腰痛いのに洗濯をして、2階へ上がり下りして、いまでは物干しだけになったベランダからのぞくと、ハナミズキの蕾が膨らんで来つつありました。
 
桜は散りましたが、春ですね。
 

この蕾を撮って、洗濯物を取り込んだ後、気になっていた筋トレコースへ・・・
 
いまは歩くのは辛いので、爺チャリで上がりました。電動アシストなので、大丈夫でした。
 
このところ、チューリップの話題ばかりでスミマセン・・・
天空の花壇にも、40球ほど植えていましたが、咲いていました~
立案・球根注文からほぼ9か月にわたる園芸が、いま、まさに開花しています。👍️
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

これは、少し、燃え尽き始めていましたが・・・😁
その品種名は「炎の恋」・・・

そして、八重咲きの「ウェディングギフト」・・・

土曜は「寅さん」が終わって、今夜からは、土曜は「釣りバカ」の「釣りバカ日誌」が始まりました。
 
今日の名言:
ハマちゃんのみち子さんへのプロポーズの言葉です。
 
ぼくはあなたを幸せにする自信はありません。しかし、自分が幸せになる自信は絶対あります。 (釣りバカ日誌のハマちゃん)

小庭の春

盆桜は散りつつありますが、いまは、これ! 😁
今が盛りと咲いています。

かつての愛車のスペース・・・

これは、「黄小町」という品種です。

小町という名が付けられたように、花茎の丈がやや低い品種です。

これは、注文した覚えがない花。品種不明・・・

ネットで探しても見当たらない・・・

突然変異種 ??? そうであればラッキーなれど・・・

どうでもよいかもしれないことを楽しんでいます。

 

俳句:
 
それぞれに 浮かぶ宙あり チューリップ 皆吉爽雨
赤は黃に 黃は赤にゆれ チューリップ 嶋田一歩
 
チューリップ 雨降り止むを 待ちにけり 功雪(しらこばと)

兄弟家族で墓参&行楽(予定)

来週は、(末弟は先に逝ってしまったので)生き残り組😁の兄弟3家族で、いっしょに墓参の予定です。
次男は京から東下りをして、都心で3泊4日、三男は東京郊外から2泊3日、このところ足腰が痛い小生は足手まといになるので1泊のお付き合いの予定です。
 
代々のお墓は、15年ほど前に故郷(佐賀のやきものの町、有田)から改葬して、レイクタウンの近くの霊園に建立しています。
祖父母と、兄弟4人を残して若くして逝った実母をはじめ、建立以来、父と、10年ほど前に帰天した妻と、一昨年、101歳の長寿を全うした継母も眠っています。
 
墓参のあとは、佐賀での母の葬儀以来の再会なので、都内の行楽を立案したところです。
行楽シーズンで、ちょっといいホテルは、どこもいっぱいでした。
そして、どこへ行くにも、いまどきは、事前予約制になっています。ぶらりと出かけて、入館・入苑ができない時代になりましたね。
ということで・・・
 
浅草までは電車で30分ほどで行けるので、隅田川クルージングを計画しました。これもまた、なんとか予約できました。
ちょうど桜が咲いていた頃、ヒミコに乗って以来、桜は散っても♬春のうららの隅田川下りです。
クルージング船(水上バス)は、「ヒミコ」、「ホタルナ」に次ぐ、就航から約6年の「エメラルダス」を予約しました。
浅草お台場海浜公園を直行で結んでいる船です。
 
いずれも、かの宇宙戦艦ヤマト銀河鉄道999松本零士の晩年のデザインです。
写真は、ウィキペディアから拝借しました。(少し明度補正)

下船した後は、新交通ゆりかもめレインボウブリッジを渡り、新橋着の予定です。
それから、タクシーで上野公園の不忍池のすぐそばの東天紅まで。
夜のスカイツリーを眺めながら、ディナーという計画にしています。
 
翌日は、小生は何度も訪ねたことがある水戸黄門ゆかりの小石川後楽園を案内・散策する予定です。
以上、予告編でした。♬晴れたらいいね♬ 😁

白い花、3つ

一昨日、明日ありと思ふ心のあだ桜、夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは。という親鸞聖人の名言を掲載したばかりでしたが、そのとおり、昨日の関東甲信地方は、春の嵐で、風雨の強い一日でした。
桜もかなり散ったようですね。
でも、今年は、新入生や新社会人が桜花のもとでの門出となってよかったですね。🌸😆🌸😆🌸
 
今日は、一転、このような青空になりました。
庭のハナミズキです。花芽もたくさんついています。

この白い花は、シロヤマブキです。
3月下旬に新葉を載せましたが、すっかり若葉になって、もう花が咲き始めました。
花が一重のヤマブキは、5弁花ですが、これは、4弁花です。
萼も4枚です。
雌しべも4本で、当然、実も4個なります。黒光りのする実は、冬まで、枝先に残るものもあります。

これは、鉢植えのシラユキゲシです。これも4弁花です。いっぱい、花茎が立ち上がっています。

白い花ではありませんが・・・ われも花なりと咲いています。
アオキの花です。これまた4弁花。小~さな雄花です。
雌雄異株の植物で、庭の木は、雄木なので、あの紅い実を見ることはありません。
これは、黄色い斑入りの品種なので、それを観るのと春にはこの花を愛でています。😁

3つ目の白い花は、チューリップの「白雲」という品種です。
富山県花卉球根農業協同組合の令和5年度皇室献上の6品種のひとつです。
それぞれ4球のセットを昨年求めました。このところ、つぎつぎと咲いています。
これは、昨日の風雨もあって、少し形が崩れてきたところです。

 

shirakobato2.hatenablog.com

shirakobato2.hatenablog.com

花祭り

今日、4月8日は、花祭り(灌仏会(かんぶつえ))の日、ブッダ(お釈迦様)が誕生したとされている日ですね。
小生は、キリスト(カトリック)教徒ですけれど、もちろん、覚えていて、すぐに思い出しますよ。
キリスト教徒でもないのにクリスマスを祝い、いまでは、ハロウィンまでもお祭り騒ぎをして、信仰とは無関係という、いい加減な、仏教徒もしくは無信仰の多い国民ではありますね。そして、灌仏会をお祝いすることはなく・・・😁
 
余談ですが、物作り(おもに鍛冶屋)で失敗したら、最近は耳にしませんが、「お釈迦になった」という言葉がありました。それは、生粋の江戸っ子は”し”と”ひ”を反対に発音されましたが、4月8日を”ひ(火)がつよかっ た”にかけたのだと聞いたことがあります。
 
花祭りの写真は1枚しか持ち合わせませんので、以前にも掲載しました。
お釈迦様は、紀元前500年頃~400年頃の方といわれています。
撮影させていただいたお寺: 江東区の清澄庭園の前の本誓寺の境内

仏教の開祖、ブッダは、生まれ出て7歩歩み、右手を上、左手を下に向けて、「天上天下唯我独尊」と言ったそうな。

 

今日の名言: 天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん、もしくは、てんじょうてんがゆいがどくそん) 仏陀(釈迦)

 

 いろいろな解釈があるようですが、「この広い世界のなかで、ひとりひとりにしかできない尊い使命がある」ということかな?

 
生没年には諸説あるようですが、八十年のご生涯で入滅されたということです。
この像は、東京国立博物館の常設展示で拝観して、撮らせてもらった博物館保存(奈良・岡寺所蔵)で、13世紀制作の木造の入滅のお姿の釈迦涅槃像です。

 

庭でお花見

今日(日曜日)は、天気予報が外れて、花見日和🌸🌤️🌸になりましたが、筋トレを頑張り過ぎたからか、足痛・腰痛で、用心して、出かけずにいます。😢
それに、来週は、兄弟3家族で墓参と東京一泊の予定なので、早く治さなくてはなりませ~ん。
 
当市にも元荒川桜堤という桜の名所があります。かつては、桜まつりが開かれていましたが、コロナ禍の頃から、中止となっています。
桜、ソメイヨシノも樹齢を重ねて、枝が落下する危険や、また、近くに駐車場がないため不法駐車が多く、再開される目処はないようです。
 
「日光猿軍団」の初代校長間中敏雄氏が越谷市出身で、1991年には、市内で「お猿の学校」の旗揚げ公演をされたこともあり、河川敷で、お猿さんの芸を披露された日もありました。
桜の名所の小生の一押しは、日本三大桜のひとつ、福島・三春町の樹齢1000年を超える「三春滝桜」です。

こちらもお勧めの名所ですよ~👍️ たしか、いずれも、4回も行きました。
 
福島市・花見山公園

 

そんなわけで、今日は、庭先で、ささやかな花見と相成りました。これは、雲竜桜「湖上の舞」

盆栽に適していますが、細い枝が、その名のとおり、舞います。ほとんど、花が散って、葉桜になりつつあります。

花も舞姿で、下向きに咲く、可憐な花です。

こちらは、盆桜の代表格、「旭山」です。一才桜にしては、大きくて、色鮮やかな花です。

 これは、先日から載せている「啓翁桜」で、アップで撮りました。やや小ぶりの花です。

 
俳句:
 
老桜や 賽銭投げて なほ願ふ 功雪(しらこばと) 三春滝桜の下の祠の前にて詠む
 
今日の名言:
 
明日ありと思ふ心のあだ桜、夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかは。 親鸞
あだ桜: 仇桜=散りやすいさくらの花
 
この世は無常であって、やるべきことは必ず、できるときにやらなければならない。明日、桜を見に行こうというような気持ちではだめだということ、ですね。

週末・・・

今週は、エイプリルフールの日、日経平均は560円安。
1週間では、1370円安。
新NISAで初めて乗り出して、3月まで喜んでいた人も、株とはこんなものかと思われていらっしゃる方々も多いかと思います。
長いこと、株式投資を楽しんでいるのですが、なんとなく予感がして木曜日は全部売却して、金曜日、大きく下がったところで、買い戻しました。👍️
投資信託も、米国株も下がっていて、余波を受けていますが、こんなことで、あたふたしていては儲かりません。
少々の、上げ下げに動揺しないことですね。
来週は、きっと騰がりますよって・・・
 
今日は、夏から晩秋までの先を見て花の種まきをしました。😁
マリーゴールドを24個のビニールポットに数粒ずつ蒔きました。
ひとつの花の実から、30粒ほどもの種が出てきました。庭の空いているところにも蒔きました。あちこちに蒔いて、”花咲爺”になるかな。😁

こんな花が咲きます。これは、昨年、天空の花壇で咲いた、上の種ができた花々です。

マリーゴールド・・・ そう、”聖母マリアの黄金の花”です。
 
ついでながら、先日、ムスカリの初花を一房掲載しましたが、プランターいっぱいに20本がすべて咲きました。

今夜も”土曜は寅さん”(最後の作品 第50作(お帰り 寅さん))”を観ながら書いています。
私の名言集にもある下記の第39作の名言が、たまたま、今夜の50作目でも過去を振り返りながら出てきました。
 
京成電鉄・柴又駅前のシーンでした。駅前には、いまでは、このような像が建っています。

寅さんの視線の先には、妹のさくらの像が建っています・・・

 

今日の名言:
 
寅さんふるさと名言
満男「伯父さん、人間てさ 人間は、何のために生きてんのかな」
 寅「難しい事聞くな・・・ 何というかな あゝ 生まれてきてよかったなって 思う事が一生に何べんか あるじゃない そのために 生きてんじゃねえか」
「葛飾柴又 寅さんふるさと名言集」 <第39作 寅次郎物語>より