スズムシ & メダカ

台風8号が、東北・関東に向かっています。被害が少ないことを祈りましょう。
オリンピックの日程変更も種目によってはありそうですね。
先ほど、吹き飛ばされそうな植木鉢を下ろしたところです。
 
あばら家の中のスズムシメダカは、大丈夫です。屋根が飛ばない限り。(苦笑)
 
最初に届いたスズムシは、この時季から鳴き始めているので、鳴き虫?の♂は命短しということで、追加で、ヤフオクでゲットしたのも、郵便で届きました。
見事なばかりのスズムシ送付用に拵えられた梱包をされていたので、趣味と実益で、オークションに出されている御仁かも。
10匹の成虫というのに、終齢(7齢)(6齢で、その後2度脱皮して成虫になりました)だったのは幸いでしたが、倍の20匹も届きました。
 
予備の飼育箱のサイズでは、三密になる(笑)ので、急遽、少し大きいのと育成マット(土)を、これまた追加注文したところです。
 
写っているのはちょうど半分の終齢幼虫。
スズムシ & メダカ_e0413146_17202760.jpg
餌入れは、お香立てやわさび皿にも使える(わがふるさとの)ミニ皿。(爆) 上りやすいように伏せてあります。
スズムシ用の餌ですが、メダカ用でも代用できそう。削り節はよく食べます。
 
もう一回、最後の脱皮をするので、脱皮用経木(薄い板材)を立てるとすぐに上がってきました。
終齢でもまだ短い産卵管が見える(下)のが♀。
スズムシ & メダカ_e0413146_17202738.jpg
これは、はじめに到着した一群の♀。もう、産卵を始めています。交尾は1回で、100個前後を20日ほどかけて産みます。
スズムシ & メダカ_e0413146_17202772.jpg
 
メダカも産卵の季節(水温と日照時間にも因りますが、4月~10月)です。
今年の新入りで、”夜桜”という品種です。同じ夜桜でも、色合いはいろいろですが、たまたま、これは、暗めの体色にラメ(虹色素胞と呼ばれる細胞質がウロコに集まることで光る)が入って、桜色。
スズムシ & メダカ_e0413146_17202779.jpg
スズムシ & メダカ_e0413146_17202744.jpg
たまたま、匹います。♪夜桜お七♪(笑)