中秋の名月

昨宵は、当地では、中秋の名月を観ることはできませんでした。
一昨年の名月をYouTubeにアップロードしていたのを思い出して掲載いたします。そのときも、小望月の名月でした。今年も今宵が、月齢15の望月、満月ですね。
津津浦浦、晴れたらいいね!♪
 
中秋の名月に寄せて:1分10秒 月光の曲にのせて、名月と七草と松虫/鈴虫と月にちなむ名前の杜鵑草です。画像をYouTubeにアップし始めたころの拙作です。(苦笑)
 
お菓子は、ときどき、(近くに支店があるので)求める栃木銘菓の「みかもの月」です。那須には「御用邸の月」、宮城には「萩の月」がありますね。
 
 
余談ですが、三毳(みかも)は小高い山で、万葉集にも、”しもつけの みかもの山の 小楢(こなら)のす まぐはし児(こ)ろは 誰(た)が笥(け)か持たむ”と詠われている山です。
意味:下野(下毛)の国の みかもの山に生える小楢の木のように目に美しいあの娘は 誰の食器を持つのだろうか(誰の妻になるのだろうか)。
 
東北自動車道を走って、日光や那須へドライブするときに、ちょうど休憩時間になるのでしばしば、佐野サービスエリアでひと休みすると、目の前に見えます。
 
俳句:
 
逝きし人 生き抜く人に 星月夜 石橋玲子
 
居待月 秋明菊の 花明り 功雪(しらこばと)
 
今日の名言:
 
たのしみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲よく 三度くふめし 5代目市川団十郎(江戸時代の歌舞伎役者)