アカボシゴマダラ(蝶)(外来種)

先日、千葉・谷津干潟公園の駐車場で、木の葉にとまっているアカボシゴマダラ(蝶)(外来種)を見つけました。夏型なので、黒地に赤い斑のある蝶ですが、蝶のフィールドガイドによると、20年ほど前、神奈川・藤沢市で確認された中国原産の蝶です。この蝶は口吻が真っ黄色なのも特徴です。
アカボシゴマダラ(蝶)(外来種)_e0413146_14010532.jpg
これは、蝶マニアが、日本へ持ち込んで放蝶したものだといわれています。その後、関東南部を中心に、分布を広げているようです。なお、これとは別の亜種は、同じ名前で、奄美諸島に自然分布しているそうです。
数年前に、いつも行く隣市のS公園でも、見つけて、珍しい蝶だなと思って、調べたことがありました。そのときの1枚です。先日は、千葉の湾岸にもいるのか~と思ったことでした。
アカボシゴマダラ(蝶)(外来種)_e0413146_14032685.jpg
というのも、蝶に罪はあらねども、外来生物法で、要注意の「特定外来生物」に指定されています。ゴマダラチョウとの交雑は実験されたようですが、羽化率が低いそうです。それでも、どちらも、エノキ(榎)の葉が幼虫の食草で、また、日本の国蝶オオムラサキもエノキが食草のひとつなので、競合する蝶でもあるようです。
 
蝶の”成虫”の同定(識別)にご興味がある方へ・・・ この本は、きれいな写真で、なかなか詳しく、特徴が記述されています。日本チョウ類保全協会編。定価1800円+税。
アカボシゴマダラ(蝶)(外来種)_e0413146_14510045.jpg
アカボシゴマダラ(外来種)のページ
アカボシゴマダラ(蝶)(外来種)_e0413146_14521123.jpg
 
しらこばとは、2年がかりで、一昨年、埼玉県生態系保護協会の「最新環境カレッジ」を修了させてもらい、環境や動植物の生態に、いろいろ興味がありまして、蝶1頭で、話が長くなりました~(苦笑)
 
俳句:
 
夏蝶の 風なき刻を 飛べりけり 池上浩山人
 
今日の名言:
 
人間は聡明で善良であればあるほど、他人の良さを認める。だが愚かで意地悪であればあるほど、他人の欠点を探す。 レフ・トルストイ(帝政ロシアの小説家、代表作のひとつ、戦争と平和)