花と緑の振興センター その2

振興センターには、ツバキとサザンカが合わせて460品種もありますが、大半はツバキ(椿)です。その中には、日本から欧米に渡り、品種改良された外国名のもたくさん植樹されています。
 
花弁が変色していないもの、傷ついていないものを探して、昨日は、ほんの17品種ほど、撮影してきました。
 
これは、椿の間に立てられていたツバキの花の形に関する説明ボードです。このように、多種多様なツバキがあります。以下、撮影した順に掲載します。
椿の花 その1_e0413146_14323310.jpg
岩根絞」濃紅地白斑入り八重・大輪
椿の花 その1_e0413146_14582871.jpg
朝鮮椿」朱紅色一重・筒~ラッパ咲き・筒しべ中輪
椿の花 その1_e0413146_15074036.jpg
白角倉(しろすみのくら)」白色八重~千重咲き・中~大輪
椿の花 その1_e0413146_15190123.jpg
太郎冠者」桃色一重・筒咲き~ラッパ咲き・中輪 中国産と日本産の交雑種で侘助椿の原種ともいわれている。古来、茶花に用いられてきた椿。
侘助(わびすけ)椿:花弁の少ない小型の花を付けて、あまり平開しない品種。
椿の花 その1_e0413146_15243805.jpg
明石潟」紅桃色八重・平開咲き・筒しべ極大輪
椿の花 その1_e0413146_15314966.jpg
俳句:
 
仰向きに 椿の下を 通りけり 池内たけし
花弁(はなびら)の肉 やはらかに 落椿 飯田蛇笏
 
今日の名言:
 
長いこと考え込んでいるものが、いつも最善のものを選ぶわけではない。 ゲーテ